『江戸名所図会 4巻』より「板橋駅(いたばしのえき)
斎藤長秋(さいとうちょうしゅう)編 長谷川雪旦(はせがわせったん)画 天保5年(1834)~天保7年(1836)刊 加賀文庫 加256

 板橋宿は上宿、仲宿、平尾宿という3つの宿場の総称であり、上宿と仲宿の境目は「板橋」が架かる石神井川、仲宿と平尾宿の境目は観明寺付近にありました。
中山道有数の宿場町として栄え、江戸時代後期には上宿の入口にある大木戸の内側からが朱引内(しゅびきのうち)、つまり江戸として扱われていました。


印刷する