『江戸名所図会 4巻』より「石神井明神祠
(しゃくじみょうじんのやしろ)
」
斎藤長秋(さいとうちょうしゅう)編 長谷川雪旦(はせがわせったん)画 天保5年(1834)~天保7年(1836)刊
加賀文庫 加256
文字サイズ
縮小
標準
拡大
大きな画像(JPEG:142KB)
練馬区石神井町にある石神井神社のご神体は石剣(石神)です。村人が井戸を掘った際、石剣の形をした霊石が出土したため、石神として祀ったことで地名となったそうです。