『江戸名所図会 3巻』より「目黒不動堂(めぐろふどうどう)」
斎藤長秋(さいとうちょうしゅう)編 長谷川雪旦(はせがわせったん)画 天保5年(1834)~天保7年(1836)刊 加賀文庫 加256
目黒不動堂は泰叡山滝泉寺(たいえいざんりゅうせんじ)と号し、天台宗で東叡山に属していました。慈覚(じかく)大師の開山で、不動明王を本尊としています。境内にある独鈷(とっこ)の滝では修行者たちが水垢離(みずごり)を行っていました。江戸中期以降は、現世の御利益(ごりやく)を求めて群集が門前市をなしたといわれ、門前には町並みも形成されていきました。