ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

東京(とうきょう)都立(とりつ)中央(ちゅうおう)図書館(としょかん)利用(りよう)案内(あんない)

東京(とうきょう)都立(とりつ)中央(ちゅうおう)図書館(としょかん)利用(りよう)案内(あんない)

画像:都立中央図書館

図書館(としょかん)にある(ほん)(かず) <2025(ねん)3(がつ)31(にち)現在(げんざい)

    • 図書(としょ):だいたい)2,320,000(さつ)

※このうち、本棚(ほんだな)から自由(じゆう)()ることができる(ほん)だいたい350,000(さつ)です。

      • 雑誌(ざっし):だいたい( 6,000種類(しゅるい)
      • 新聞(しんぶん):だいたい( )1,200種類(しゅるい)
      • 子供(こども)のための(ほん)はありません。子供(こども)のための(ほん)は、東京(とうきょう)都立(とりつ)多摩(たま)図書館(としょかん)にあります。

図書館(としょかん)への()(かた

くわしいことは、 図書館としょかんへのかたてください。

カレンダー

                2025年 11月

                            1 休館日
                2 休館日 3 休館日 4 休館日 5 休館日 6 休館日 7 休館日 8 休館日
                9 休館日 10 休館日 11 休館日 12 休館日 13 休館日 14 休館日 15 休館日
                16 休館日 17 休館日 18 休館日 19 休館日 20 休館日 21 休館日 22 休館日
                23 休館日 24 休館日 25 休館日 26 休館日 27 休館日 28 休館日 29 休館日
                30 休館日            

()まっている()

今日(きょう)

図書館(としょかん)()るとできること

  • 図書館(としょかん)(ほん)()めます。(ほん)(いえ)()って(かえ)ることはできません。
  • 図書館(としょかん)(ほん)のコピーができます。コピーにはお(かね)がかかります。
  • コピーのできない(ほん)もあります。

図書館(としょかん)()いている時間(じかん)

  • 月曜日(げつようび)〜金曜日 きんようび)午前ごぜん10()から午後ごご9まで(
    )
  • 土曜日(どようび)日曜日(にちようび)祝日(しゅくじつ)午前ごぜん10から午後ごご5時30ふんまで

特別(とくべつ)文庫室(ぶんこしつ)江戸時代(えどじだい)(ほん)()部屋(へや))がいている時間じかん午前ごぜん10から午後ごご5時30ふんまで



)

書庫(しょこ)にある(ほん)使(つか)える時間(じかん)

  • 月曜日(げつようび)〜金曜日( きんようび)午前ごぜん10から午後ごご8時45ふんまで

    )
  • 土曜日(どようび)日曜日(にちようび)祝日(しゅくじつ)午前ごぜん10から午後ごご5時15ふんまで


    )

特別(とくべつ)文庫室(ぶんこしつ)江戸時代(えどじだい)(ほん)()部屋(へや)午前ごぜん10から午後ごご5時15ふんまで

図書館としょかんほんのコピーができる時間じかん

  • 月曜日(げつようび)〜金曜日( きんようび)午前ごぜん10から午後ごご8時30ふんまで

    )
  • 土曜日(どようび)日曜日(にちようび)祝日(しゅくじつ)午前ごぜん10から午後ごご5まで


    )
  • 図書館(としょかん)(ほん)をコピーするときは、(かなら)複写受付(ふくしゃうけつけ)カウンターに(もう)()()んでください。

図書館(としょかん)(はい)るとき

  • (だれ)でも自由(じゆう)(はい)れます。(せき)はだいたい900(せき)あります。
  • 受付(うけつけ)入館証(にゅうかんしょう)番号(ばんごう)(はい)ったカード>をもらいます。入館証(にゅうかんしょう)番号ばんごう(はい)ったカード>(ほん)()むときやコピーをするときに使(つか)います。
  • かばんは()ったまま(はい)れます。(おお)きな荷物(にもつ)はロッカーに()れてください。
  • (なか)()える(ふくろ)()()しています。

図書館(としょかん)から()るとき

  • 図書館(としょかん)(ほん)全部(ぜんぶ)(かえ)してください。
  • 図書館(としょかん)(ほん)()ったまま出口(でぐち)(とお)ると(おと)()ります。(おと)()ったときは()ちものを()せてください。
  • 受付(うけつけ)入館証(にゅうかんしょう)番号ばんごう(はい)ったカード>(かえ)してください。

パソコンとインターネットを使(つか)

    • ()()んだパソコンは、1(かい)から4(かい)のすべての(せき)と5(かい)調査研究(ちょうさけんきゅう)ルーム、交流(こうりゅう)ルーム、カフェテリアで使(つか)えます。
  • 図書館としょかんいてあるパソコンでインターネットが使つかえます。パソコンは4だいあります。
  • 使つかいたいときは、図書館としょかんひといてください。おかねはかかりません。
  • 使つかえる時間じかんは60ふんです。
  • メールやゲームはできません。印刷いんさつもできません。

図書館(としょかん)からのお(ねが)

  • 携帯電話(けいたいでんわ)(はなし)ができるのは、1(かい)のロッカー(しつ)と5(かい)のカフェテリアです。
  • 自分(じぶん)()ってきたものを、()べたり()んだりするときは、5(かい)のカフェテリアの(せき)使(つか)ってください。

    カフェテリアのせき使つかえる時間じかん
    月曜日げつようび金曜日きんようび午前ごぜん10から午後ごご8時45ふんまで

    土曜日どようび日曜日にちようび祝日しゅくじつ午前ごぜん10から午後ごご515ふんまで

 ※カフェテリア<5かいにあるべたりんだりできる場所ばしょ>は、令和れいわ7ねん11がつ1にち)から令和れいわ8ねん1がつ3にち)までやすみますので、使つかえません。

 食堂しょくどういている時間じかん
 
月曜日きんようび金曜日きんようび祝日しゅくじつをふくみます):午前ごぜん11から午後ごご3まで

 土曜日どようび日曜日にちようびまっているやすみます。

 ※食堂しょくどうは、令和れいわ7ねん11がつ1にち)から令和れいわ8ねん1がつ4にちにちまでやすみます。 

  • ほん)勝手(かって写真しゃしんらないでください。なお、図書館としょかんなか写真しゃしん()りたいときは、1(かい)総合案内(そうごうあんない)・相談(そうだん)カウンターに()てください。
  • イヤフォンやヘッドフォンは、(おと)(まわ)りのひと()こえないように使(つか)ってください。
  • 図書館(としょかん)(なか)ではタバコは()えません。

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。