このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
ページの先頭です
サイトマップ
ここからグローバルナビです。
グローバルメニューここまでです。
ここから本文です。
(詳細検索)
複数館の資料を横断検索
レファレンス
都立多摩図書館 有料貸出施設
●(中央図書館)3月31日まで、駐車場が使用できません。
●(多摩図書館)来館サービスを再開します(令和5年3月20日〜)
●(中央図書館)来館サービスを再開します(令和5年3月16日〜)
本日の利用時間
中央図書館 午前10時~午後9時(複写サービスの受付は閉館時刻の30分前まで。)(開館時間の詳細) 多摩図書館 午前10時~午後9時(複写サービスの受付は閉館時刻の30分前まで。)(開館時間の詳細)
※時間が表示されていない場合は、「開館時間の詳細」よりご確認ください。
都立図書館・区市町村立図書館の新型コロナウイルス感染防止対策はこちらPreventive Coronavirus Measures in Tokyo Met. Libraries and public libraries
PICK UP!
お知らせ 多摩図書館
お知らせ 中央図書館
2023年03月28日
お知らせ 中央図書館 多摩図書館
2023年03月27日
新着情報一覧
2023年03月20日
イベント 多摩図書館
2023年03月16日
イベント 中央図書館
2022年12月13日
2022年12月01日
イベント一覧
お知らせ一覧
東京都立図書館 Twitterはこちら
セキュリティの観点から、この端末では一部機能が制限されています。このページは閲覧できません。
Twitterはご利用中のブラウザに対応しておりません。ご利用の場合はサポートされているブラウザへの切り替えが必要です。Twitterがサポートしているブラウザについてはこちらをご確認ください。
東京都立図書館 Facebookはこちら
東京都立図書館 Facebookはこちらセキュリティの観点から、この端末では一部機能が制限されています。このページは閲覧できません。
「都立図書館通信」は、都立図書館2館(中央図書館・多摩図書館)のイベント、企画展、映画会のお知らせ、東京資料の最新情報、新着本の情報、検索講習会などの情報を原則月1回(毎月15日)にメールでお送りします!
Twitter
Facebook
メールマガジン
オリンピック・パラリンピックの世界
江戸東京資料案内
学校支援サービス
こどもページ
青少年ページ
ビジネス情報
法律情報
健康・医療情報
東京マガジンバンク
6秒でわかる都立図書館【動画】
登録利用者サービスMyライブラリ
登録利用者サービスデータベース/調査研究ルーム予約システム
都内公立図書館専用ページ一般の方はご利用できません
調査研究に役立つ豊富な資料・充実したサービス
都立中央図書館は、1973(昭和48)年に、都立日比谷図書館の蔵書を引き継いでこの地に開館しました。蔵書数は国内の公立図書館では最大級の約221万冊を所蔵しており、このうち、新しい図書を中心に約36万冊を開架しています。※資料の個人貸出はしておりません
雑誌と児童青少年資料の図書館
都立多摩図書館は、雑誌の特性を活かしたサービスを行う「東京マガジンバンク」と都内の子供の読書活動を推進する「児童・青少年資料サービス」の2つの機能を柱に、都民の調査研究及び課題解決の支援や、区市町村立図書館並びに学校への支援サービスを行っています。※資料の個人貸出はしておりません
本文ここまでです。
ここからサイトのご利用案内です。
サイトのご利用案内ここまでです。