ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

2 DAISY図書

2025年9月10日更新

第236号

2 DAISY図書

番号・書名・副書名等・著者名・出版社・出版年・NDC・所蔵館・収録時間の順です。
デイジーのバージョンは、2.02です。枚数はすべて1枚です。

0 総記

  • 研究者、生活を語る 「両立」の舞台裏 岩波書店編集部編 岩波書店 2024 N002 調布市中央 08H59M
  • 図書館発達史 佐藤政孝著 みずうみ書房 1986 N010.2 調布市中央 14H51M
  • 録音図書目録 令和6年度版 調布市立図書館 2025 N027.9 調布市中央 18H08M

1 哲学・宗教

  • 千年を聴く言葉ボイス3 丸山牧夫著 三楽舎プロダクション 2019 N147.3 多摩市中央 09H51M
  • 日本語になった仏教のことば ひろさちや著 講談社 1988 N180 調布市中央 05H50M

2 歴史・地理

  • ハプスブルクの旗のもとに 池内紀著 NTT出版 1995 N234.6 多摩市中央 07H26M
  • ドン・フェルナンドの酒場で サマセット・モームのスペイン歴史物語 ウィリアム・サマセット・モーム著 増田義郎訳 原書房 2006 N236.05 多摩市中央 11H30M
  • あきらめる勇気 「見えなくなった」僕を助けてくれたのは 松永信也著 法藏館 2024 N289 調布市中央 02H13M
  • 太陽王ルイ14世 ヴェルサイユの発明者 鹿島茂著 KADOKAWA 2017 N289.3 多摩市中央 15H03M
  • 季節で綴るフィレンツェ202 世界でいちばん美しい街の愛おしい毎日、とっておきの場所 奥村千穂著, 向井真理子写真 イカロス出版 2023 N293.7 西東京市谷戸 08H20M
  • イタリアの美しい村を歩く 中山久美子著 東海教育研究所 2022 N293.7 西東京市谷戸 05H52M
  • 昨日の旅 清水幾太郎著 文芸春秋 1977 N295.5 多摩市中央 16H45M
  • ニュージーランドの大らかで自然に寄りそう暮らし365日 何気ない日々の中で紡いでいく穏やかで豊かな時間 草野亜希子著 自由国民社 2022 N297.2 西東京市谷戸 13H05M

3 社会科学

  • 孤独の宰相 菅義偉とは何者だったのか 柳沢高志著 文藝春秋 2021 N312.1 西東京市谷戸 09H32M
  • カースト アメリカに渦巻く不満の根源 イザベル・ウィルカーソン[著], 秋元由紀訳 岩波書店 2022 N316.8 都立中央 16H47M
  • よみがえる戦略的思考 ウクライナ戦争で見る「動的体系」 佐藤優著 朝日新聞出版 2022 N319.3 西東京市谷戸 04H49M
  • 日本経済の黒い霧 ウクライナ戦乱と資源価格インフレ 修羅場をむかえる国際金融市場 植草一秀著 ビジネス社 2022 N332.107 西東京市谷戸 13H14M
  • 積極精神に生きる 創業の人・石橋信夫の心とともに 樋口武男編著 PHP研究所 2021 N335.13 西東京市谷戸 03H24M
  • ビデオで社会学しませんか 山中速人〔ほか〕執筆 有斐閣 1993 N361 調布市中央 16H18M 有斐閣ブックス
  • なぜか好かれちゃう人の小さな習慣 本田晃一著 きずな出版 2022 N361.4 西東京市谷戸 03H50M
  • 存在しない女たち 男性優位の世界にひそむ見せかけのファクトを暴く キャロライン・クリアド=ペレス著、神崎朗子訳 河出書房新社 2020 N367.1 都立中央 38H08M
  • 障害者たちが生きる時代を問う 堀利和著 社会評論社 2024 N369.2 品川区品川 06H16M

4 自然科学

  • 第二の地球が見つかる日 太陽系外惑星への挑戦 渡部潤一著 朝日新聞出版 2019 N445 多摩市中央 06H47M
  • なぜ、医師の私が命がけでWHO脱退を呼びかけるのか? 井上正康編・著 方丈社 2024 N498.6 品川区品川 06H50M
  • ワクチン後遺症社会の到来 福田克彦著 ヒカルランド 2023 N498.6 品川区品川 16H56M
  • カンナビノイドの科学 大麻の医療・福祉・産業への利用 佐藤均監修, 日本臨床カンナビノイド学会編 築地書館 2015 N499.39 都立中央 18H20M

5 工学

  • 保身 積水ハウス、クーデターの深層 藤岡雅著 KADOKAWA 2021 N520.67 多摩市中央 13H33M
  • 北欧の心地よい暮らしと55の小さな幸せ tanuko著 KADOKAWA 2023 N590 西東京市谷戸 03H19M

6 産業

  • 黒猫ノロと世界を旅した20年 平松謙三文・写真 ハーパーコリンズ・ジャパン 2022 N645.7 西東京市谷戸 04H51M

7 芸術

  • 名画を見る眼 上 油彩画誕生からマネまで 高階秀爾著 岩波書店 2023 N723 多摩市中央 06H37M
  • 反戦平和の詩画人 四國五郎 四國光著 藤原書店 2023 N723.1 品川区品川 19H14M
  • ピカソとの日々 フランソワーズ・ジロー, カールトン・レイク著 野中邦子訳 白水社 2019 N723.36 多摩市中央 18H39M
  • 交響録N響で出会った名指揮者たち 茂木大輔著 音楽之友社 2020 N762.8 多摩市中央 07H44M
  • レスター・バングス 伝説のロック評論家、その言葉と生涯 ジム・デロガティス著, 田内万里夫訳 トンカチ 2024 N764.7 文京区真砂 29H54M
  • ゼロから分かる!知れば知るほど、面白いジャズ入門 後藤雅洋監修 世界文化社 2023 N764.7 西東京市谷戸 10H14M
  • ビートルズに選ばれた人たち 1966日本公演武道館のリアルを追って 川上弘達著 エスクリエート 2024 N767.8 調布市中央 05H59M
  • SHO-TIME 3.0 大谷翔平新天地でつかんだワールドシリーズ初制覇 ビル・プランケット著,タカ大丸訳 徳間書店 2024 N783.7 調布市中央 10H25M
  • 彼らの誇りと勇気について 感情的ボクシング論 佐瀬稔著 世界文化社 1992 N788.3 調布市中央 10H26M
  • 無我夢中 柔道に育てられて 柏崎克彦著 ベースボール・マガジン社 2025 N789.2 調布市中央 06H59M

9 文学

  • 凍空と日だまりと おもみいたします あさのあつこ著 徳間書店 2024 N913.6 武蔵野市中央 08H35M
  • 珈琲屋の人々6 遠まわりの純情 池永陽著 双葉社 2024 N913.6 武蔵野市中央 08H12M
  • オーダーは探偵に 忘れられし謎解きと珈琲エメラルド 近江泉美著 KADOKAWA 2018 N913.6 多摩市中央 13H22M
  • 愚か者の城 矢野隆著 KADOKAWA 2021 N913.6 多摩市中央 08H17M
  • ゴージャスなナポリタン 丸山浮草/著 産業編集センター 2015 N913.6 多摩市中央 05H30M
  • 相模 自由を求め時代の風とたたかった歌人 丸山牧夫著 サルピーノ 2021 N913.6 多摩市中央 09H49M
  • とわの庭 小川糸著 新潮社 2020 N913.6 多摩市中央 08H26M
  • 日没 桐野夏生著 岩波書店 2020 N913.6 多摩市中央 10H48M
  • 始まりの木 夏川草介著 小学館 2020 N913.6 多摩市中央 08H44M
  • みがわり 青山七恵著 幻冬舎 2020 N913.6 多摩市中央 09H28M
  • 人魚が逃げた 青山美智子著 PHP研究所 2024 N913.6 調布市中央 05H41M
  • 本覚坊遺文 井上靖著 講談社 1981 N913.6 調布市中央 06H29M
  • 特急サンライズ瀬戸・出雲殺人旅行 斎藤栄著 勁文社 1998 N913.6 調布市中央 05H54M ケイブンシャノベルス
  • 秀吉と武吉 目を上げれば海 城山三郎著 朝日新聞社 1986 N913.6 調布市中央 12H52M
  • 坂の中のまち 中島京子著 文藝春秋 2024 N913.6 調布市中央 04H35M
  • キッチン常夜灯 〔2〕 真夜中のクロックムッシュ 長月天音〔著〕 KADOKAWA 2024 N913.6 調布市中央 09H50M 角川文庫
  • なぞとき 畠中恵著 新潮社 2024 N913.6 調布市中央 07H09M
  • 新本所おけら長屋 2 畠山健二著 祥伝社 2024 N913.6 調布市中央 06H18M 祥伝社文庫
  • 春秋山伏記 藤沢周平著 新潮社 1984 N913.6 調布市中央 08H36M 新潮文庫
  • 日本婦道記 山本周五郎著 新潮社 1968 N913.6 調布市中央 15H40M 山本周五郎小説全集 第1巻
  • 逃亡者は北へ向かう 柚月裕子著 新潮社 2025 N913.6 調布市中央 12H03M
  • 時の幻影館 秘聞・七幻想探偵譚 横田順弥著 双葉社 1989 N913.6 調布市中央 07H47M
  • 夢の陽炎館 続・秘聞・七幻想探偵譚 横田順弥著 双葉社 1991 N913.6 調布市中央 08H05M
  • 時間の虹 紅雲町珈琲屋こよみ12 吉永南央著 文藝春 2024 N913.6 武蔵野市中央 07H59M
  • どこまでも殺されて 連城三紀彦著 双葉社 1990 N913.6 調布市中央 07H43M
  • 神学でこんなにわかる「村上春樹」 佐藤優著 新潮社 2023 N913.6 西東京市谷戸 18H48M
  • 皇后は闘うことにした 林真理子著 文藝春秋 2024 N913.6 立川市中央 04H38M
  • 第4回かつしか文学賞 令和元年度 牧野恒紀,宮本ばれい[ほか]著 葛飾区 2020 N913.6 葛飾区中央 14H05M
  • 窒息地帯 本岡類著 新潮社 1995 N913.6 東久留米市中央 11H37M
  • 2020 ザ・ベストミステリーズ 日本推理作家協会編 八樹純 ほか著 講談社 2023 N913.68 立川市中央 12H08M
  • 100冊の自己啓発書より「徒然草」を読め! 適菜収[著] 祥伝社 2021 N914.45 西東京市谷戸 04H03M
  • 中央線随筆傑作選 南陀楼綾繁編 徳間書店 2024 N914.6 武蔵野市中央 09H23M
  • 80歳、不良老人です。 太田和彦著 亜紀書房 2025 N914.6 調布市中央 04H56M
  • 結局、人生最後に残る趣味は何か 林望著 草思社 2024 N914.6 調布市中央 06H08M
  • ネット右翼になった父 鈴木大介著 講談社 2023 N916 西東京市谷戸 06H18M
  • 透析を止めた日 堀川惠子著 講談社 2024 N916 調布市中央 10H59M
  • ゲド戦記 3 さいはての島へ アーシュラ・K.ル=グウィン作 清水真砂子訳 岩波書店 2021 N933 品川区品川 12H10M 岩波少年文庫
  • ゲド戦記 5 ドラゴンフライ アーシュラ・K.ル=グウィン作 清水真砂子訳 岩波書店 2021 N933 品川区品川 19H42M 岩波少年文庫
  • 魔術師のおい C.S.ルイス作 瀬田貞二訳 岩波書店 2022 N933 品川区品川 07H21M 岩波少年文庫
  • さいごの戦い C.S.ルイス作 瀬田貞二訳 岩波書店 2021 N933 品川区品川 07H04M 岩波少年文庫
  • ツバメ号とアマゾン号 下 ランサム 作 神宮輝夫 訳 岩波書店 2021 N933 品川区品川 08H05M 岩波少年文庫
  • 生きのびるために デボラ・エリス作 もりうちすみこ訳 さ・え・ら書房 2018 N933 品川区品川 04H53M
  • デューン砂丘の子供たち 上 新訳版 フランク・ハーバート著 酒井昭伸訳 早川書房 2024 N933 調布市中央 13H32M ハヤカワ文庫
  • 星を継ぐもの ジェイムズ・P・ホーガン著 池央耿訳 東京創元社 1980 N933 調布市中央 11H11M 創元推理文庫
  • ふたご探偵 消えたプールと脱出ゲーム 番由美子著 KADOKAWA 2020 N933.7 多摩市中央 05H45M
  • 橋の上の子どもたち パドマ・ヴェンカトラマン作,田中奈津子訳 講談社 2020 N933.7 小平市中央 05H26M
  • マッドアダム 下 マーガレット・アトウッド[著], 林はる芽訳 岩波書店 2024 N933.7 都立中央 09H29M
  • パラドクス・ホテル ロブ・ハート著 東京創元社 2025 N933.7 立川市中央 16H12M
  • 死はすぐそばに アンソニー・ホロヴィッツ著 東京創元社 2024 N933.7 立川市中央 14H54M
  • 幸せの器 おぎぜんた作,坂田泉絵 偕成社 2010 N933.8 小平市中央 05H32M
  • 旅立ちの翼 プリシラ・カミングズ作,斎藤倫子訳 徳間書店 2002 N933.9 小平市中央 H5H22M
  • エーリッヒ・ケストナー こわれた時代 クラウス・コルドン著 ガンツェンミュラー文子訳 偕成社 2022 N940 品川区品川 16H56M
  • 小さい水の精 オトフリート・プロイスラー作 ウィニー・ガイラー絵 はたさわゆうこ訳 徳間書店 2012 N943 品川区品川 04H03M
  • 殺人七不思議 ポール・アルテ著 平岡敦訳 行舟文化 2020 N953.7 多摩市中央 10H59M

児童書

  • 一つの花 ヒロシマの歌 今西祐行著 集英社 2015 児童書 東久留米市中央 03H49M 集英社みらい文庫
  • チョコレート戦争 大石真著 理論社 1999 児童書 東久留米市中央 03H11M
  • 宿題ひきうけ株式会社 新版 古田足日著 理論社 2001 児童書 東久留米市中央 06H23M
  • クローバーと魔法動物 2 魔法より大切なもの ケイリー・ジョージ作 久保陽子訳 スカイエマ絵 童心社 2020 児童書 葛飾区中央 03H24M
  • ゴールデン★キッズ 2下 高橋陽一著 ゴマブックス 2009 児童書 葛飾区中央 02H00M
  • ゴールデン★キッズ 下 高橋陽一著 ゴマブックス 2008 児童書 葛飾区中央 02H19M

マルチメディアDAISY図書

番号・書名・副書名等・著者名・出版社・出版年・NDC・所蔵館・収録時間の順です。
枚数は1枚です。

児童書

  • モンスター・ホテルでおばけやしき 柏葉幸子作 小峰書店 2021 児童書 調布市中央 29M

以上でマルチメディアデイジー図書を終わります。

テキストDAISY図書

番号・書名・副書名等・著者名・出版社・出版年・NDC・所蔵館の順に読みます。
枚数はすべて1枚です。

2 歴史・地理

  • 引き揚げを語る 子どもたちの戦争体験 読売新聞生活部編 岩波書店 2025 N210.75 都立中央 岩波ブックレット

3 社会科学

  • 往還する日韓文化 日本文化開放から韓流ブームまで 伊東順子著 弦書房 2022 N302.2 都立中央
  • 「江戸の選挙」から民主主義を考える 柿崎明二著 岩波書店 2023 N312.1 都立中央 岩波ブックレット
  • 経済外交を考える 「魔法の杖」の使い方 高瀬弘文著 信山社出版 2025 N332.1 都立中央 SHINZANSHA BOOKLET

以上でテキストデイジー図書を終わります。


  1. テープ図書(該当資料なし)
  2. DAISY図書
  3. 点訳図書
  4. 拡大写本(該当資料なし)
  5. 着手情報

目次へ

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。