ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

2 DAISY図書

2025年7月10日更新

第235号

2 DAISY図書

番号・書名・副書名等・著者名・出版社・出版年・NDC・所蔵館・収録時間の順です。
デイジーのバージョンは、2.02です。枚数はすべて1枚です。

0 総記

  • AIが職場にやってきた ゲビン・ルース著, 田沢恭子訳 草思社 2023 N007.1 品川区品川 9H28M
  • 江東区立江東図書館録音図書所蔵目録2024 カセットテープ分類目録 N027.9 江東区江東 4H02M
  • 江東区立江東図書館録音図書所蔵目録2024 DAISY分類目録 N027.9 江東区江東 2H21M
  • 消えゆくメディアの「歴史と犯罪」 井沢元彦, 門田隆将著 ビジネス社 2023 N070.21 西東京市谷戸 5H44M

1 哲学・宗教

  • ハブられても生き残るための深層心理学 きたやまおさむ著 岩波書店 2021 N146.1 府中市中央 9H08M

2 歴史・地理

  • わるい平安貴族 繁田信一著 PHP研究所 2023 N210.3 江東区江東 8H33M
  • B-29の昭和史 若林宣著 筑摩書房 2023 N210.7 江東区江東 9H55M
  • 沖縄の夜明け たかしよいち著 国土社 1972 N219.9 目黒区目黒 2H59M 日本発掘物語全集13 沖縄編
  • 帰ってきた日々ごはん 1 高山なおみ著 KTC中央出版 2015 N289.1 目黒区目黒 6H42M
  • 帰ってきた日々ごはん 3 高山なおみ著 KTC中央出版 2017 N289.1 目黒区目黒 5H25M
  • イーロン・マスク 上 ウォルター・アイザックソン著 井口耕二訳 文藝春秋 2023 N289.3 目黒区目黒 14H37M
  • イーロン・マスク 下 ウォルター・アイザックソン著 井口耕二訳 文藝春秋 2023 N289.3 目黒区目黒 14H15M

3 社会科学

  • 腹黒い世界の常識 島田洋一著 飛鳥新社 2023 N304 西東京市谷戸 7H04M
  • 日本の論点 Global Perspective and Strategic Thinking 大前研一著 プレジデント社 2022 N304 西東京市谷戸 9H22M
  • ネクスト・クエスチョン? トランプのホワイトハウスで起きたこと ステファニー・グリシャム著 熊木信太郎訳 論創社 2024 N312.5 調布市中央 15H21M
  • 江東くらしガイド2024 わたしの便利帳 江東区,株式会社サイネックス編 江東区、株式会社サイネックス 2024 N318.2 江東区江東 26H27M
  • 国籍の?がわかる本 木下理仁著 太郎次郎社エディタス 2019 N329.9 江東区江東 2H47M
  • 日本経済本当はどうなってる? 生活は厳しいのに資産は世界一!? 生島ヒロシ, 岩本さゆみ著 青春出版社 2024 N332.1 目黒区目黒 6H25M 青春新書INTELLIGENCE
  • 家族と厄災 信田さよ子著 生きのびるブックス 2023 N367.3 練馬区光が丘 5H10M
  • 障害者福祉のてびき2024 江東区障害福祉部障害者支援課編 江東区障害福祉部障害者支援課 2024 N369.2 江東区江東 15H26M
  • 「天才脳」は12歳までに育つ 喜納康光著 合同フォレスト 2023 N379.9 江東区江東 4H20M
  • 大本営参謀の情報戦記 堀栄三著 文藝春秋 1996 N391.6 江東区江東 12H21M
  • オホーツク核要塞 小泉悠著 朝日新聞出版 2024 N397.2 江東区江東 13H14M

4 自然科学

  • 先生、シロアリが空に向かってトンネルを作っています! 鳥取環境大学の森の人間動物行動学 小林朋道著 築地書館 2024 N481.7 練馬区光が丘 5H40M
  • 利己的な遺伝子利他的な脳 ドナルド・W.パフ著 福岡伸一訳 集英社 2024 N491.3 調布市中央 12H10M
  • 怖いけど面白い予防医学 森悠磨著 世界文化ブックス 2023 N498.3 江東区江東 6H59M
  • 政治とワクチン いつまで騙されるのか? 長尾和宏著 ブックマン社 2023 N498.6 西東京市谷戸 6H59M

5 工学

  • 小川糸さんの春夏秋冬を味わうシンプルな暮らし 小川糸著 扶桑社 2023 N590 西東京市谷戸 3H53M
  • 知らないとヤバい老後のお金戦略50 荻原博子[著] 祥伝社 2022 N591 西東京市谷戸 5H39M

7 芸術

  • ことばの番人 髙橋秀実著 集英社インターナショナル 2024 N749.1 調布市中央 6H34M
  • 坂本龍一 音楽の歴史 吉村栄一著 小学館 2023 N764.7 江東区江東 13H26M
  • ぼくはあと何回、満月を見るだろう 坂本龍一著 新潮社 2023 N764.7 江東区江東 10H40M
  • 『アナと雪の女王』の光と影 叶精二著 七つ森書館 2014 N778.7 都立中央 10H55M
  • 2020+1 東京大会を考える 日本オリンピック・アカデミー編 メディアパル 2022 N780.6 江東区江東 12H59M
  • 酔いどれの鉄腕。 佐藤道郎著 ベースボール・マガジン社 2023 N783.7 品川区品川 6H19M

8 言語

  • 日本語の発音はどう変わってきたか 釘貫亨著 中央公論新社 2023 N811.1 江東区江東 10H32M
  • 岩波国語辞典 第1巻(あ―お) 第7版(新版) 西尾実, 岩淵悦太郎〔ほか〕編 岩波書店 2011 N813.1 調布市中央 32H00M
  • 岩波国語辞典 第2巻(か―き) 第7版(新版) 西尾実, 岩淵悦太郎〔ほか〕編 岩波書店 2011 N813.1 調布市中央 26H58M
  • 岩波国語辞典 第3巻(く―こ) 第7版(新版) 西尾実, 岩淵悦太郎〔ほか〕編 岩波書店 2011 N813.1 調布市中央 22H10M
  • 岩波国語辞典 第4巻(さ―し) 第7版(新版) 西尾実, 岩淵悦太郎〔ほか〕編 岩波書店 2011 N813.1 調布市中央 30H33M
  • 岩波国語辞典 第5巻(す―そ) 第7版(新版) 西尾実, 岩淵悦太郎〔ほか〕編 岩波書店 2011 N813.1 調布市中央 17H12M
  • 岩波国語辞典 第6巻(た―と) 第7版(新版) 西尾実, 岩淵悦太郎〔ほか〕編 岩波書店 2011 N813.1 調布市中央 32H39M
  • 岩波国語辞典 第7巻(な―の) 第7版(新版) 西尾実, 岩淵悦太郎〔ほか〕編 岩波書店 2011 N813.1 調布市中央 12H08M
  • 岩波国語辞典 第8巻(は―ほ) 第7版(新版) 西尾実, 岩淵悦太郎〔ほか〕編 岩波書店 2011 N813.1 調布市中央 35H13M
  • 岩波国語辞典 第9巻(ま―も) 第7版(新版) 西尾実, 岩淵悦太郎〔ほか〕編 岩波書店 2011 N813.1 調布市中央 16H26M
  • 岩波国語辞典 第10巻(や―よ) 第7版(新版) 西尾実, 岩淵悦太郎〔ほか〕編 岩波書店 2011 N813.1 調布市中央 9H48M
  • 岩波国語辞典 第11巻(ら―ろ) 第7版(新版) 西尾実, 岩淵悦太郎〔ほか〕編 岩波書店 2011 N813.1 調布市中央 8H19M
  • 岩波国語辞典 第12巻(わ―ん) 第7版(新版) 西尾実, 岩淵悦太郎〔ほか〕編 岩波書店 2011 N813.1 調布市中央 2H42M

9 文学

  • 平安の文豪 河合敦著 ポプラ社 2023 N910.2 江東区江東 8H52M
  • 井伏鱒二随聞 河盛好蔵著 新潮社 1986 N910.2 目黒区目黒 7H10M
  • じゅげむの夏 最上一平作 佼成出版社 2023 N913.6 目黒区目黒 1H42M
  • 美少年 岡本かの子アムール幻想傑作集 岡本かの子著 長山靖生編 彩流社 2019 N913.6 目黒区目黒 8H23M
  • 江戸の一夜 多岐川恭著 光風社出版 1989 N913.6 目黒区目黒 12H24M
  • 青姫 朝井まかて著 徳間書店 2024 N913.6 調布市中央 10H35M
  • 下垣内教授の江戸 青山文平著 講談社 2024 N913.6 調布市中央 7H58M
  • 生殖記 朝井リョウ著 小学館 2024 N913.6 調布市中央 7H59M
  • 魔女たちのアフタヌーンティー 内山純〔著〕 KADOKAWA 2024 N913.6 調布市中央 8H32M 角川文庫
  • 侍 遠藤周作著 新潮社 1980 N913.6 調布市中央 14H57M
  • 夜刑事 大沢在昌著 水鈴社 2024 N913.6 調布市中央 6H14M
  • ネコシェフと海辺のお店 標野凪〔著〕 KADOKAWA 2024 N913.6 調布市中央 5H52M 角川文庫
  • ロブスター 篠田節子著 KADOKAWA 2024 N913.6 調布市中央 5H30M
  • DJヒロヒト 高橋源一郎著 新潮社 2024 N913.6 調布市中央 24H11M
  • 鯖猫長屋ふしぎ草紙 8 田牧大和著 PHP研究所 2020 N913.6 調布市中央 6H19M PHP文芸文庫
  • 照らす鬼灯 上絵師律の似面絵帖 知野みさき著 光文社 2024 N913.6 調布市中央 9H22M 光文社時代小説文庫
  • 寝台特急「はやぶさ」の女 西村京太郎著 サンケイ出版 1986 N913.6 調布市中央 7H18M Sankei novels
  • 小説 野﨑まど著 講談社 2024 N913.6 調布市中央 6H18M
  • 本多の狐 徳川家康の秘宝 羽太雄平著 講談社 1992 N913.6 調布市中央 11H36M
  • 新本所おけら長屋 1 畠山健二著 祥伝社 2024 N913.6 調布市中央 6H44M 祥伝社文庫
  • かまいたち 宮部みゆき著 新人物往来社 1992 N913.6 調布市中央 6H08M
  • 魔術はささやく 宮部みゆき著 新潮社 1989 N913.6 調布市中央 13H37M
  • またうど 村木嵐著 幻冬舎 2024 N913.6 調布市中央 8H33M
  • 小説 長谷川一夫 上 男の花道 山村美紗著 読売新聞社 1985 N913.6 目黒区目黒 7H12M
  • 小説 長谷川一夫 下 男の花道 山村美紗著 読売新聞社 1985 N913.6 目黒区目黒 7H11M
  • 星空の約束 三輪裕子作 あかね書房 2022 N913.6 目黒区目黒 4H25M
  • 言葉屋10 さようであるならば 久米絵美里作 朝日学生新聞社 2024 N913.6 目黒区目黒 6H19M
  • ラブレターの書き方 布施琳太郎著 晶文社 2023 N914.6 練馬区光が丘 10H58M
  • アジフライの正しい食べ方 浅田次郎著 小学館 2024 N914.6 調布市中央 6H00M
  • 凡人のためのあっぱれな最期 古今東西に学ぶ死の教養 樋口裕一 著 幻冬舎 2024 N916 練馬区光が丘 5H37M
  • ドナルド・キーン 知の巨人、日本美を語る! ドナルド・キーン著 小学館 2017 N930.2 目黒区目黒 8H32M 雑誌「和樂ムック」2017年6月
  • さすらいの旅 続・生きのびるために デボラ・エリス作, もりうちすみこ訳 さ・え・ら書房 2012 N933.7 品川区品川 5H35M
  • ツバメ号とアマゾン号 上 ランサム作, 神宮輝夫訳 岩波書店 2021 N933.7 品川区品川 7H03M 岩波少年文庫
  • ライオンと魔女 C.S.ルイス作 瀬田貞二訳 岩波書店 2021 N933.7 品川区品川 6H28M 岩波少年文庫
  • カスピアン王子のつのぶえ C.S.ルイス作 瀬田貞二訳 岩波書店 2021 N933.7 品川区品川 8H17M 岩波少年文庫
  • 影との戦い ゲド戦記1 アーシュラ・K.ル=グウィン作 清水真砂子訳 岩波書店 2018 N933.7 品川区品川 10H47M 岩波少年文庫
  • 帰還 ゲド戦記4 アーシュラ・K.ル=グウィン作 清水真砂子訳 岩波書店 2021 N933.7 品川区品川 12H57M 岩波少年文庫
  • アースシーの風 ゲド戦記6 アーシュラ・K.ル=グウィン作 清水真砂子訳 岩波書店 2021 N933.7 品川区品川 14H44M 岩波少年文庫
  • ハイネ全詩集5 最後の詩集 ハイネ著 井上正蔵訳 角川書店 1973 N941.6 目黒区目黒 6H59M
  • ベルリン1945 はじめての春 下 クラウス・コルドン作 酒寄進一訳 岩波書店 2020 N943.7 品川区品川 10H50M 岩波少年文庫

児童書

  • かげふみ 朽木祥作 光村図書出版 2023 児童書 江東区江東 3H40M
  • 知ってる?偉人たちのこんな名言 戦国武将編1 河合敦著 ミネルヴァ書房 2020 児童書 江東区江東 1H48M
  • 源平盛衰記 巻の3 滅びゆくもの 三田村信行文 ポプラ社 2005 児童書 目黒区目黒 6H59M

以上でデイジー図書を終わります。

マルチメディアDAISY図書

番号・書名・副書名等・著者名・出版社・出版年・NDC・所蔵館・収録時間の順です。
枚数は1枚です。

児童書

  • モンスター・ホテルでたんていだん 柏葉幸子作 小峰書店 2014 児童書 調布市中央 24M
  • モンスター・ホテルでろてんぶろ 柏葉幸子作 小峰書店 2022 児童書 調布市中央 29M

以上でマルチメディアデイジー図書を終わります。

テキストDAISY図書

番号・書名・副書名等・著者名・出版社・出版年・NDC・所蔵館の順に読みます。
枚数はすべて1枚です。

3 社会科学

  • 「台湾有事」を起こさせないために 日本中国友好協会編 本の泉社 2024 N319.1 都立中央
  • 教育DXと変わり始めた学校 激動する公教育の現在地 佐藤明彦著 岩波書店 2024 N372.1 都立中央

以上でテキストデイジー図書を終わります。


  1. テープ図書(該当資料なし)
  2. DAISY図書
  3. 点訳図書
  4. 拡大写本(該当資料なし)
  5. 着手情報(該当資料なし)

目次へ

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。