◇ 11月 しごとのほん
![]()  | 
 むかし、ちいさな家に、おひゃくしょうとおかみさんが、住んでいました。だんなさんが畑をたがやし、おかみさんはうちの仕事をして、つつがなく、くらしていました。ある日、だんなさんは、家の仕事をする方が楽だと思って、おかみさんと、仕事をとりかえることにしました。 ウィリアム・ウィースナー え あきのしょういちろう やく 童話館出版  | 
![]()  | 
 あひるのメアリー・アリスは、でんわサービス会社ではたらいています。正しいじこくをつたえる、きびきびした仕事ぶりは、町のみんなのお気にいり。ある日、こまったことにメアリーはかぜをひいてしまいます。めんどり社長は、メアリーのかわりをさがして、いろいろなどうぶつに仕事をさせてみます。くびになるのではとしんぱいするメアリー。さて、メアリーのうんめいは? ジェフリー・アレン 文 小沢正 訳 ジェームズ・マーシャル 絵 童話館  | 
![]()  | 
 ねずみのアナトールは、しのびこんだ家で、人間がねずみをひどくきらっているという話を聞き、ショックを受けます。なんとか人間によろこんでもらいたいと思い、だれもいなくなったチーズ工場で、チーズの味見をしては工場の人に伝える仕事をはじめました。なにしろ、チーズの味見にかけては、ねずみは世界一なのです。アナトールの言うとおりに作ったチーズはとてもおいしく、おかげで工場の商売は大はんじょう。 イブ・タイタス 文 ポール・ガルドン 絵 晴海耕平 訳 童話館  | 
![]()  | 
 ねこのトムは、タクシーのうんてんしゅ。トムの小さなタクシーには、タイヤとハンドルはついていますが、エンジンはついていません。エンジンのかわりに、トムがお客をのせて、走るのです。だってトムは走るのはとくいですから。ねこのタクシーには、お客がつぎつぎとのってきます。 南部和也 さく さとうあや え 福音館書店  | 
![]()  | 
 子ブタのベイブは、シープドックに育てられます。シープドックは、ヒツジのむれをまとめる仕事をする犬です。ベイブは、ブタなのに、シープドックの仕事をするようになります。そして、ヒツジの気持ちを尊重して、ていねいなことばでお願いすると、ヒツジたちは心をひらいてくれるようになります。 ディック・キング=スミス 作 木原悦子 訳 メアリー・レイナー 絵 評論社  | 
しごとのほんもっと
| メアリー・スミス | アンドレア・ユーレン 作 千葉茂樹 訳  | 
光村教育図書 | 
| せきたんやのくまさん | セルビ・ウォージントン さく・え いしいももこ やく  | 
福音館書店 | 
| にぐるまひいて | ドナルド・ホール ぶん バーバラ・クーニー え もきかずこ やく  | 
ほるぷ出版 | 
| 時計つくりのジョニー | エドワード・アーディゾーニ 作 あべきみこ 訳  | 
こぐま社 | 
| ぐるんぱのようちえん | 西内みなみ さく 堀内誠一 え  | 
福音館書店 | 
| ワーキング・ガール -リディの旅立ち-  | 
キャサリン・パターソン 作 岡本浜江 訳  | 
偕成社 | 
| じゅうしょ | 〒185-8520 東京都国分寺市泉町2-2-26  | 
                              
|---|---|
| でんわ | 042-359-4109 | 













