ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

木子文庫目録木045 木子清敬代理<木子清敬>

木子文庫 一覧 [木045]

  • [木045-01] 内裏[安政度聴雪]建具方積帳(安政3)(だいりあんせいどだいりちょうせつたてぐかたつもりちょう)/外題「安政三辰年十二月 御遺水御庭御新建御取建ニ付建具方御入用積帳 木子(花押)扣」(木子甚三郎→御修理職御役所) 題箋「安政三辰年十二月 御遺水御庭御新建御取建ニ付 建具方御入用積帳 木子甚三郎清敬」//安政3.12(1856)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共7枚),23×16.5,
  • [木045-02] 内裏[安政度]御涼所南方中門・袖塀積帳(安政4)(だいりあんせいどおすずみしょなんぽう)/外題「安政四巳年四月 御涼所南方御中門并袖塀共御取建ニ付諸方壱式御入用積帳」(木子甚三郎・檜皮師甚四郎→御取締御役所) 題箋「安政四巳年四月 御涼所南方御中門并袖塀共御取建ニ付諸方壱式御入用積帳 木子甚三郎木子甚四郎 清幸」//安政4.4(1857)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共21枚),23×16.5,
  • [木045-03] 懺法講(仁孝天皇十三回忌)清涼殿仮長押・本尊掛・手水蜘手積帳(安政5)(せんぼうこうにんこうてんのう)/外題「仁孝天皇様御十三回御忌 安政五午年正月 懴法講御用 清涼殿仮長押御本尊掛御手水蜘手共積帳 中木子(花押)扣」,題箋「仁孝天皇様御十三回忌安政五午年正月 懴法講御用清涼殿仮長押御本尊掛御手水蜘手共積帳 木子甚三郎幼清敬」//安政5.1(1858)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共4枚),23.5×16.5,
  • [木045-04] 富貴宮(佛華光院宮)葬送宝塔積帳(安政6)(ふきのみやかん)/外題「安政六未年八月 佛華光院宮様御凶事ニ付 御寶塔并御塔供養御用共御入用積帳 中木子(花押)扣」,題箋「安政六未年八月 佛華光院宮様御凶事ニ付御寶塔 并御塔供養御用共御入用積帳 木子 幼清(幸)敬」//安政6.8(1859)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共6枚),23.5×16.5,
  • [木045-05] 仙洞御所醒華亭南方仮建物・清水御文庫前仮建物積帳(万延元)(せんとうごしょせいかていなんぽうかりたてもの)/外題「萬延元申年八月 後院御所 醒華亭南之方假御建物御取建并清水御文庫前ニ御仮家三ヶ所共御取建ニ付諸方一式御入用積帳」,題箋「萬延元申年八月 後院御所醒華亭南方假御建物御取建并清水御文庫前御仮家三ヶ所共御取建ニ付諸方一式御入用 積帳 木子甚三郎清敬」//万延1.8(1860)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共22枚),23×16.5,
  • [木045-06] 内裏[安政度]孔雀舎積帳(文久3)(だいりあんせいどくじゃくしゃつもりちょう)/外題 1.「文久三亥年三月 孔雀舎壱箇所御取建壱式御入用 積帳」 2.「文久三亥年四月 孔雀舎中仕切并南側共真鍮網戸并其外共御入用積帳」,題箋「文久三亥年三月 孔雀舎壱箇所御取建一式御入用 積帳 木子甚三郎清敬」//文久3.3-4(1863)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共15枚),23×16.5,
  • [木045-07] 壽満宮(宝蓮華院宮)葬送棺・槨ほか積帳(文久元)(すまのみやほうげれんいんみやそうそうかんかくほか)/外題「文久元酉年五月 壽萬宮様 御凶事御用御入用積帳 木子甚三郎控」,題箋「文久元酉年五月 壽萬宮様御凶事御用御入用積帳 木子甚三郎清敬」//文久1.5(1861)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共6枚),24.5×16.5,
  • [木045-08] 准后御殿(安政度)飛香舎ほか屋根修復積帳(元治元.6)(じゅごうごてんあんせいどひぎょうしゃほかやね)/題箋「元治元年子六月 准后御殿飛香舎其他屋根樋及二タ越塀屋根并壁修繕積帳 清敬 木子甚三郎 桧皮屋甚四郎 和泉善兵衛」//元治1.6(1864)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共39枚),23.5×16.5,
  • [木045-09] 京都御所嘉永7年火災類焼地図(きょうとごしょかえい7ねんかさい)/題箋「嘉永七年京都御所炎上之圖」,「嘉永七年寅四月六日朝四ツ時御 所炎上ニ付市中類焼翌七日曉ニ 静リ」//[嘉永7.4(1854)]/<木子清敬> 図面1枚,25×68 後補表紙25×16.5,
  • [木045-10] [内裏]内侍所仮殿・刀自休息所ほか積帳・仕様帳(だいりないしどころかりでんとじきゅうそくじょほかつもりちょう)/外題「内侍所御假殿御廊下刀自休息所同通ひ廊下其外附物共新造御入用積仕様帳 大元」,題箋「丑十一月 (鉛筆で消去 慶應二寅月に訂正) 内侍所新造取合廊下刀自休息所 仮廊下其他仕様帳 大元」//[寅]/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共16枚),23×16,
  • [木045-11] 孝明天皇葬送御用本途・市中値段凡見込高帳(慶応2)(こうめいてんのうごようぽんとしちゅう)/外題「慶應二寅年十二月 御凶事御用本途市中凡見込高」,木子甚三郎・木子作太夫・松屋新兵衛・丹後屋甚四郎・鍛冶忠兵衛・永野屋安兵衛・三文字屋与一→御修理職御役所 題箋「慶應二寅十二月 御凶事御用本途市中凡見込高 清敬木子甚三郎木子作太夫其外」//慶応2.12(1866)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共7枚),23.5×16.5,
  • [木045-12] 内裏[安政度]迎春建増積帳(慶応2)(だいりあんせいどこうしゅんたてましつもりちょう)/外題「奥向ヨリ出會皆濟(木子印) 慶應二寅年五月 迎春御間御建増御入用積リ帳 木子控」,題箋「慶應二寅五月 迎春御間御建増御入用積リ帳 木子清敬」//慶応2.5(1866)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共20枚),24×16.5,
  • [木045-13] 内裏[安政度]聴雪屋根葺替・修復積帳(慶応2)(だいりあんせいどちょうせつやね)/外題「奥銀出ル 慶應二寅年正月 御遣水御庭聴雪御屋根御葺替ニ付野地廻リ箱棟等所々取繕御入用積リ帳」,木子甚三郎→御修理職御役所 題箋「慶應二寅年正月 御遣水御庭聴雪御屋根御葺替ニ付野地廻リ箱棟等所々取繕御入用積帳 木子甚三郎清敬」//慶應2.1(1866)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共7枚),24×16.5,
  • [木045-14] 大宮御所築地修復仕様帳・積帳(おおみやごしょついじしゅうふくしようちょうつもりちょう)/外題 1.「御築地御築立直并御修復共仕様 代銀入札帳 月 棟梁扣」,2.「御築地築直ニ付仮柱須板共代銀 入札帳 月」,題箋「大宮御所御築地築立直修復仕様 代銀入札帳 木子清敬」///<木子清敬> 文書1冊(原表紙共41枚),24×16.5 附:袋1枚32×18,
  • [木045-15] 内裏[安政度]欅橋・筋違橋掛替積帳(慶応2)(だいりあんせいどけやきはし)/外題「慶應二寅年五月十一日積帳出ル 御池槻橋筋違橋共御掛替ニ付壱式御入用積帳(「木」印)」,題箋「慶應二寅五月 御池槻橋筋違橋共掛替一式積帳 甚三郎、作太夫」//慶応2.5(1866)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共9枚),24.5×16.5付図(彩色)1枚23.5×123,
  • [木045-16] 内裏[安政度]常御殿・学問所畳替代米積帳(慶応3)(だいりあんせいどだいりつねごてんがくもんじょたたみがえだいまいつもりちょう)/外題「慶應三卯年五月 常御殿御普請ニ付畳替代米積帳 御畳方」,題箋「慶應三卯年五月 清敬扱 常御殿御普請二付畳替代米積帳 御畳方」//慶応3.5(1867)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共10枚),23.5×16.5,
  • [木045-17] 明治天皇即位式庭道具積帳(慶応3)(めいじてんのうにわどうぐ)/外題「慶應三卯年九月 御庭御道具直段積帳 木子甚三郎控」,題箋「慶應三卯年九月 御庭御道具直段積帳 木子甚三郎」//慶応3.9(1867)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共4枚),23.5×16.5,
  • [木045-18] 内裏[安政度]常御殿・清涼殿間廊下床下要害ほか大工方積帳(慶応3)(だいりあんせいどつねごてんせいりょうでんあいだろうか)/外題「慶應三卯年二月 御常御殿ヨリ清涼殿迄御廊下御床カ下御用害并清涼殿内御道筋殿上堺迄御床カ下用害并所々重ネ床カ次第上リ重ネ床カ并御学問所東南折廻リ御廊下御継縁并御廊下弐箇所口明ケ用害共大工方御入用積帳」,題箋「慶應三卯二月 御常御殿清涼殿間廊下/床下并清涼殿御道筋殿上堺迄床下用害其他大工方御入用積帳 清敬」/慶応3.2(1867)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共8枚),23.5
  • [木045-19] 内裏[安政度]湯殿・便所修復積帳(慶応3)(だいりあんせいどゆどのべんじょ)/外題「慶應三丁卯年八月 御湯殿御厠御小用所共御修復御入用積リ帳 木子甚三郎藤原清敬控」,題箋「慶應三丁卯年八月 御湯殿御厠御小用所共御修復御入用積帳 藤原清敬」//慶応3.8(1867)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共91枚),23×16.5,
  • [木045-20] 木子清敬出産祝到来物ほか覚書(弘化元)(きごきよよししゅっさんいわい)/外題「弘化元年甲辰十二月廿四日午之刻 安産之節至来物其外一式 呼名勝治郎」,題箋「弘化元年甲辰十二月 勝治郎清敬出産祝到来物其外扣 木子峯国」//弘化1.12(1845)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共10枚),34×12.5 後補表紙12.5×18.5,
  • [木045-21] 木子甚三郎常御殿修復用材受取の為岐阜へ旅行中覚書(きごじんざぶろうつねごてん)/外題「日下栄」,題箋「九月四日より十月二日迄約一ヶ 月御用材為受取甚三郎外二名京 都發岐阜地方ヘ旅行記事 幼清敬」,後補表紙 11×16 内裏常御殿修理//9月4日〜10月2日/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共23枚),9.5×16(〜19丁) 11×26.5(〜23丁),
  • [木045-22] 木子家金銭出納帳(慶応3)(きごけきんせんすいとうちょうけいおう)/外題「慶応三卯年正月 金銀渡シ帳 茂兵衛扣」,1月9日〜3月2日 題箋「慶応三卯年 清敬 金銀渡シ帳 三河掾 茂兵衛扣」//慶応3.1〜3(1867)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共10枚),12.5×33 後補表紙12.5×17.5,
  • [木045-23] 木子家金銭出納帳(元治2〜慶応2)(きごけきんせんすいとうちょうげんじ)/外題「元治二年 金銀銭出入帳 丑三月吉日」,題箋「元治二年 木子甚三郎 金銀銭出入帳 清敬 中立賣木子」//元治2.3(1865)〜慶応2.5(1866)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共46枚),12×31.5 後補表紙12×17.5,
  • [木045-24] 修理職惣官方月掛銭受取帳・行事覚書(元治元〜慶応2)(しゅりしきそうかんかたつきがけせん)/外題「元治元子年三月ヨリ 月掛ヶ銭請取帳 行事扣」,題箋「元治元年ヨリ慶応二年マテ 月掛銭請取帳 惣官方行事」,後補表紙12.5×18//元治1.3(1864)〜慶応2(1866)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共19枚),12.5×16.5(〜14丁),12.5×34,
  • [木045-25] 積帳(木積帳)(つもりちょうこずもりしょ)/題箋「材料扣 木子甚三郎 幼清敬」///<木子清敬> 文書1冊(4枚),12.5×22.5 後補表紙12.5×17.5,
  • [木045-26] 木子家木材ほか買入勘定帳(慶応2.5)(きごけもくざいほか)/外題「慶應二寅年五月 木材其外共買入勘定帳」,裏表紙「木子甚三郎」,題箋「慶應二年 木子甚三郎 木材其外共買入勘定帳 幼清敬」//慶応2.5(1866)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共29枚),12.5×34 後補表紙12.5×18,
  • [木045-27] 内裏常御殿修復御用覚書・小買物覚書(だいりつねごてんしゅうふくごようおぼえがき)/外題「常御殿御修復小買物日下栄 木子峯國」,題箋「嘉永六己後ト考エラル(鉛筆) 常御殿御修復小買物ひかへ 安政御造営前(鉛筆) 木子峯國」,御用覚書 6月4日〜10日///<木子清敬> 文書1冊(原表紙共26枚),12.5×34 後補表紙12.5×18.5,
  • [木045-28] 内裏常御殿修復見分帳(だいりつねごてんしゅうふくけんぶんちょう)/外題 1.「常御殿御間之内御柱抜替見分帳 修木子職扣」 2.「落長押之間 御小座敷弐タ間 東御縁座敷 東御物置 釼璽之間 御上段 御中段 御下段 南庇 西御縁座敷 南木口縁 常御殿御修復見分帳 弐冊之内」,題箋「幼清敬 木子甚三郎 常御殿御修復見分帳 修理職 木子職扣」///<木子清敬> 文書1冊(原表紙共28枚),12×34 後補表紙12×19,
  • [木045-29] [大宮御所]手間割控帳(慶応3)(おおみやごしょてまわりひかえちょう)/外題「慶應三卯十月 新御殿手間割扣帳」,題箋「慶應三年卯十月 御所新殿手間割控帳 幼清敬」//慶應3.10(1867)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共6枚),12.5×34 後補表紙12.5×18,
  • [木045-30] 富貴宮(佛華光院宮)葬送船・棺ほか積帳(安政6)(ふきのみやふね)/外題「安政六未年八月 冨貴宮様御凶事御用御入用積帳 奉称佛華光院宮様与」,題箋「安政六未年八月 冨貴宮様(奉称佛華光院宮様) 御凶事御用御入用積帳 木子清幸(幼清敬に鉛筆で訂正)」//安政6.8(1859)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共8枚),23.5×16.5,
  • [木045-31] 孝明天皇葬送堤灯台大工手間積帳(慶応3)(こうめいてんのうちょうちんだいだいくてまつもりちょう)/外題「慶應三卯正月 御凶事ニ附御灯臺大工手傳積リ帳」,題箋「慶應三卯年正月 木子清敬 御凶事ニ付御提灯台大工手傳積帳 永野屋安兵衛」//慶応3.1(1867)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共2枚),23.5×16.5,
  • [木045-32] 内裏[安政度]清涼殿・常御殿御簾積帳(慶応3)(だいりあんせいどせいりょうでんつねごてん)/外題「慶應三卯年五月 両御殿御普請御翠簾積帳 御翠簾方」,題箋「慶應三卯年五月 清敬扱 両御殿御普請御翠簾積帳 御翠簾方」//慶応3.5(1867)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共5枚),24×16.5,
  • [木045-33] 孝明天皇葬送倚廬殿・殿上代大工方積帳(慶応3)(こうめいてんのういろでんでんじょうだいだいくかたつもりちょう)/外題「慶應三卯年 倚廬殿并殿上代御取建ニ付大工方御入用積帳 役所扣」,木子甚三郎・木子作太夫・竹部甚四郎・平尾七郎右衛門→御修理職御役所 題箋「慶應三卯年二月 倚廬殿并殿上代御取建ニ付大工方御入用積帳 木子甚三郎 竹部甚四郎 木子作太夫 平尾七郎左衛門」//慶応3.2(1867)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共5枚),24×16.5,
  • [木045-34] 孝明天皇葬送倚廬殿・殿上代取解・運送積帳(慶応3)(こうめいてんのういろでんでんじょうだいとりときうんそうつもりちょう)/外題「慶應三午年二月 御倚廬殿御構向等御用後槨脚如元取組并御殿上代其外共取解片付等御入用積リ帳」,永野屋安兵衛→御修理職御役所 題箋「慶應三午年二月 御倚廬殿御構向等御用後槨脚如元取組并御殿上代其外共取解片付等御入用積リ帳 清敬木子甚三郎永野屋安兵衛」//慶応3.2(1867)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共3枚),23×16.5,
  • [木045-35] 内裏[安政度][明治天皇]御殿替に付き所々模様替積帳(慶応3)(だいりあんせいどめいじてんのうごてんがえにつきところどころもようがえつもりちょう)/外題「慶應三卯年四月 出来 (「木」印) 御殿替ニ付所々御模様替御入用積リ帳 木子控」,木子甚三郎・野口庄三郎→御修理職御役所 題箋「慶應三卯年四月 御殿替ニ付所々御模様替御入用積帳 木子甚三郎清敬」//慶応3.4(1867)/<木子清敬> 文書1冊(原表紙共63枚),23×16.5,
  • [木045-36] 孝明天皇葬送仮便所・湯殿積帳(4冊綴)(慶応3)(こうめいてんのうかりべんじょゆどのつもりちょう)/外題 1.「慶應三卯年 孝明天皇 御三間御殿南御庭御東并御小用所共壱箇所御取建ニ付大工方屋根方積リ帳 三月七日調役様ヘ差出ス 木子控」 2.「慶應三年卯 御三間南御庭仮御東司并御廊下共積リ帳 材木方」 3.「慶應三卯年二月 御学問所北御縁外御湯殿壱箇所大工方屋根方積帳」/,題箋「慶應三年卯 孝明天皇 御三間御殿南御庭御東御小用所取建積帳 木子甚三郎木子作太夫」/慶応3.3(1867)/<木子清敬> 文書1
  • [木045-37] 孝明天皇葬送仮湯殿建地割(慶応3)(こうめいてんのうかりゆどのたてじわり)/内題「仮御湯殿妻二拾分壱之圖」,外題「慶應三卯年正月 御湯殿繪圖 木子扣」,後補袋題箋「慶應三年卯正月 御湯殿繪圖 木子清敬」//慶応3.1(1867)/<木子清敬> 図面1枚,31.5×46,

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。