ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

6. 大日本帝国造営御所之図

大日本帝国造営御所之図の画像

Copyright (C) 2016 東京都立中央図書館特別文庫係 All Rights Reserved.
無断で転載・転用することを禁止します。

大日本帝国造営御所之図
歌川広重(三代)画 明治21年(1888)10月10日刊 加藤兵太郎 錦絵三枚続 大判錦絵3枚続
The Imperial Palace Constructed by the Empire of Japan
請求記号:東193-C3

何度も変更された皇居の造営計画ですが、明治16年(1883)には建物を和風木造、内装を和洋折衷とする案に決定し、翌年から工事が開始されました。明治21年(1888)10月27日に竣工を迎えた宮殿は、公的な儀礼や饗宴の場であった表宮殿(画像内中央手前)、皇族の居住空間であった奥宮殿(画像内中央奥)、賢所などの祭祀施設から成り、それぞれ旧西丸跡、山里(旧西丸御殿の後庭)、吹上に造営されました。また、洋風煉瓦造の宮内省庁舎(画像内右側)も、この時に建設されました。この宮殿は、第二次大戦後にほぼ同じ場所に建てられた現在の宮殿に対して、明治宮殿と呼ばれています。
完成した宮殿の様子は、特別コレクション第24回で紹介した資料「大日本帝国御造営之図」にも描かれています(クリックすると、リンクが開きます)。

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。