地方史について調べる
平成28年3月30日更新
都立中央図書館では、戦前から現在まで地方公共団体等が編集・発行した県史、市史、郡史、町村史 などの地方史を多数所蔵しています。
地方史と密接なかかわりをもつ地誌、考古、民俗誌のほか、法制史、経済史、地場産業、郷土資料目録等関連の資料を含めると約5万冊(東京関係資料は除く)を数えます。
地方史は特定の地域の歴史のみならず、地域の様々な主題について調べるための有効な資料です。調査・研究に御活用ください。
地方史コーナーのご紹介
- 道府県史や市町村史のほか地域に関する資料について、約3万冊が直接御覧いただけます。
- 道府県史・市町村史は、3階地方史コーナーの書架に地方別に並んでいます。
- 一部の資料は閉架書庫内にあります。都立図書館の蔵書検索システムで検索のうえ御利用ください。
「自治体名」にスペースを挿んで「史」または「誌」を付けて検索、あるいは「自治体名」に地方史の文献識別番号「10」を入力しての検索が便利です。 - 3階「地方史を調べる本」(地方史参考図書)コーナーに、地方史関連の文献目録や辞典など約80冊をまとめて配置しています。
- 東京関係の資料は、1階「都市・東京情報コーナー」にあります。
東京都立図書館所蔵 地方史関連資料リスト
- 東京都立中央図書館所蔵 都道府県史一覧
都道府県史の一覧です。約1300冊を所蔵しています。 - 東京都立中央図書館所蔵 県別地方史目録 HP用簡略版
- 東京都立中央図書館所蔵 都道府県別百科事典一覧
地方の新聞社などが編集した地域情報満載の各都道府県百科事典の一覧です。 - 東京都立中央図書館所蔵 道府県別人名事典類一覧
各地域出身者やゆかりの人物などを収録した道府県人名事典の一覧です。
地方史関係リンク集
- 横浜市立大学学術情報センター
約4万8千冊の地方史を所蔵しています。トップページの蔵書検索から所蔵資料の検索ができます。 - 明治大学図書館
明治大学中央図書館では、約1万8千冊の地方史(誌)を所蔵しています。トップページのwww-OPACから所蔵資料の検索ができます。 - 国文学研究資料館
国文学研究資料館のアーカイブズ(歴史資料、記録史料、史料)に関わるサービス等の情報や、関連する館の活動(研究・事業)等の情報を提供しています。 - 地方史研究雑誌データベース(岩田書院)
- 地方史関連書籍を主に出版している岩田書院のホームページです。各地で発行されている地方史研究雑誌の検索ができます。
- 全国自治体マップ検索(地方公共団体情報システム機構)
- 日本全国の地方自治体の公式ホームページのリンク集です。