ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

赤道ギニア共和国

令和6年12月20日更新

資料リスト

このリストは東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会にあわせて作成したものです。
令和元年8月9日以降更新を停止しました。

No.書誌事項備考
1 Historical dictionary of Equatorial Guinea / Max Liniger-Goumaz. / Scarecrow Press, / 2000.
2 アフリカ漂流 アフリカ乞食行 / 5 / 鈴木 正行著 / 学文社 / 2010.12 p.104-135「赤道ギニア」
3 Equatorial Guinea : country study guide. / International Business Publications USA, / 2010.
4 アフリカの曙光 アフリカと共に50年 / 松浦 晃一郎著 / かまくら春秋社 / 2009.11 p.483-491「赤道ギニア共和国」
5 日本人が知っておきたい「アフリカ53カ国」のすべて / 平野 克己監修 / PHP研究所 / 2011.2 p.216-221「赤道ギニア共和国」
6 Courrier Japon / 7巻 10号 通巻83号 (2011年10月) / 講談社 / 20111001 p.46-50「It's a Teodorin's World 国民の貧困をよそに遊蕩三昧 赤道ギニアの"プリンス"は今日も人生を謳歌する」
7 アフリカ / 41巻 4号 通巻472号 (2001年4月) / アフリカ協会 / 20010410 p.10-13「オリンピックの珍ヒーロー 〜赤道ギニア初のスイマーを訪ねて〜」
8 ナショナルジオグラフィック日本版 / 14巻 10号 通巻163号 (2008年10月) / 日経ナショナルジオグラフィック社 / 20081001 p.38-61「サルの楽園ビオコ」赤道ギニア領ビオコ島のサルについてのリポート。
9 配管技術 / 50巻 14号 通巻675号 (2008年12月) / 日本工業出版 / 20081201 p.87-90「パイプラインを巡る地政学(第24回)西アフリカ地域(ナイジェリア・赤道ギニア)におけるLNGプロジェクトの概要 」
10 発明 / 98巻 7号 (2001年7月) / 発明推進協会 / 20010701 p.68-70「WIPO PCT便り 赤道ギニアがPTCに加入」
11 郵趣 / 67巻 8号 通巻774号 (2013年8月) / 日本郵趣協会 / 20130801 p.40「一番切手に魅せられて... 1968赤道ギニア」

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。