No. | 書誌事項 | 備考 |
1 |
オセアニア / 3 近代に生きる / 東京大学出版会 / 1993.7 |
p.21-33「2 フィジー人の『伝統と近代』」、p.69-83「5 多民族国家フィジーの都市生活者」 |
2 |
Historical dictionary of Fiji / Brij V. Lal. / Rowman & Littlefield, / c2016. |
|
3 |
パシフィック・ウェイ フィジー大統領回顧録 / カミセセ・マラ著 / 慶応義塾大学出版会 / 2000.8 |
|
4 |
海外生活の手引き / 17 大洋州編 / 世界の動き社編集 / 世界の動き社 / 2003.3 |
p.347-387「フィジー諸島共和国」 |
5 |
世界の川を旅する / 野田 知佑著 / 世界文化社 / 2001.6 |
p.56-71「熱帯雨林を漕ぐ フィジー・ナブア川」 |
6 |
地球の歩き方 2017〜18 / C06 フィジー / 地球の歩き方編集室編集 / ダイヤモンド・ビッグ社 / 2016.10 |
|
7 |
Fiji / written and researched by Paul Clammer and Tamara Sheward. / Lonely Planet Global, / 2016. |
|
8 |
The rough guide to Fiji / this third edition updated by Ian Osborn and Martin Zatko. / Rough Guides, / 2017. |
|
9 |
フィジー島奇談 / 下島 儀貞著 / めいけい出版 / 1992.8 |
|
10 |
フィジー / 和田 哲郎文 / 日経BP企画 / 2009.8 |
|
11 |
フィジーの魔法 / 飯田 裕子著 / 千早書房 / 2007.10 |
|
12 |
ディアスポラと先住民 / 橋本 和也著 / 世界思想社 / 2005.10 |
p.139-200「第3章 インド人ディアスポラと先住民―フィジー諸島共和国」 |
13 |
世界でいちばん幸せな国 フィジーの世界でいちばん非常識な幸福論 / 永崎 裕麻著 / いろは出版 / 2015.12 |
|
14 |
太平洋島嶼国の憲法と政治文化 フィジー1997年憲法とパシフィック・ウェイ / 東 裕著 / 成文堂 / 2010.3 |
|
15 |
都市の誕生 / 熊谷 圭知/編 / 日本貿易振興会アジア経済研究所 / 2000.12 |
p.251-289「第6章 フィジー諸島の都市形成とフィジー系住民社会」 |
16 |
神が創った楽園 オセアニア/観光地の経験と文化 / 河合 利光著 / 時潮社 / 2015.1 |
オセアニア、特にフィジーとその周辺に生きる人々の風俗・文化に関する本 |
17 |
パプアの民話 / アニー・カー原著 / 大日本絵画巧芸美術 / 1980 |
p.171-338「第二部 フィジーの民話」 |
18 |
ツバルよ不沈島を築け! / 石田 進著 / 芙蓉書房出版 / 2007.2 |
p.125-172「第五章 ツバル、キリバス、フィジーのエネルギー事情」他 |
19 |
里海学のすすめ 人と海との新たな関わり / 鹿熊 信一郎編 / 勉誠出版 / 2018.3 |
p.201-234「海洋保護区ネットワークで水産資源を守る / フィジー」 |
20 |
フィジー農村社会と稲作開発 / 鈴木 福松編著 / 農林統計協会 / 1997.4 |
|
21 |
南の夢の海へ / 高砂淳二著 / ピエ・ブックス / 2010.7 |
自然写真家・高砂淳二が、南の島で撮影した海と生き物たちの姿を収めた写真集(一部フィジーの写真あり) |
22 |
ラグビー&サッカーinフィジー / 橋本 和也著 / 風響社 / 2006.8 |
|
23 |
フィジー語入門 / 岩佐嘉親著 / 泰流社 / 1985.4 |
|