No. | 書誌事項 | 備考 |
1 |
「精霊の仕業」と「人の仕業」 ボルネオ島カリス社会における災い解釈と対処法 /奥野 克巳著 / 春風社 / 2004.2 |
インドネシアのボルネオ島に関する資料 |
2 |
A history of modern Indonesia / Adrian Vickers, the University of Sydney. / Cambridge University Press, / 2013. / Second edition. |
|
3 |
南方の志士と日本人 インドネシア独立の夢と昭和のナショナリズム / 林 英一著 / 筑摩書房 / 2019.9 |
|
4 |
インドネシア大虐殺 / 倉沢 愛子著 / 中央公論新社 / 2020.6 |
|
5 |
地球の歩き方 2018〜19 / D25 インドネシア / 「地球の歩き方」編集室編集 / ダイヤモンド・ビッグ社 / 2018.7 |
|
6 |
ぼくが歩いた東南アジア / 村井 吉敬著 / コモンズ / 2009.4 |
インドネシアの写真多数あり。 |
7 |
Indonesia / David Eimer, Paul Harding, Ashley Harrell, Trent Holden, Mark Johanson, MaSovaida Morgan, Jenny Walker, Ray Bartlett, Loren Bell, Jade Bremner, Stuart Butler, Sofia Levin, Virginia Maxwell. / Lonely Planet Global, / 2019. |
|
8 |
インドネシア 写真集 / 井本 彦成著 / 井本彦成 / 1993 |
|
9 |
インドネシア 伝統文化の旅 ハリー・ペッチノッティ写真 / ウマ-ル・カヤム著 / 穂高書店 / 1992.3 |
|
10 |
カリマンタン / インドネシア紀行 / 第1巻 自然と人と風俗と / 井本 彦成著 / 創栄出版 / 1996.1 |
|
11 |
バリ島大百科 / 管 洋志著 / TBSブリタニカ / 2001.6 |
インドネシアのバリ島の写真百科 |
12 |
遙かなるインドネシア / 長 洋弘著 / 燦葉出版社 / 2002.11 |
|
13 |
歴史空間としての海域を歩く / 早瀬 晋三著 / 法政大学出版局 / 2008.10 |
インドネシア紀行、案内記 |
14 |
パプア / 村井 吉敬著 / めこん / 2013.3 |
インドネシアのパプア紀行 |
15 |
インドネシア山旅の記 / 重田 哲朗著 / 山と溪谷社 / 2016.3 |
|
16 |
ムラからカンプンへ 京都郊外の先住者がみたジャカルタ郊外の集落 / 中村 昇平著 / 風響社 / 2019.10 |
|
17 |
Routledge handbook of contemporary Indonesia / edited by Robert W. Hefner. / Routledge, / 2018. |
|
18 |
インドネシア人 / キャシー・ドレイン著 / 河出書房新社 / 1998.2 |
|
19 |
現代インドネシアを知るための60章 / 間瀬朋子編著,佐伯 奈津子編著,村井 吉敬編著 / 明石書店 / 2013.1 |
|
20 |
インドネシア 世界最大のイスラームの国 / 加藤 久典著 / 筑摩書房 / 2021.8 |
|
21 |
インドネシアは新しい世界の扉 インドネシアに赴任する前に読む本 / 菊池 武洋著 / 三省堂書店 / 2021.7 |
|
22 |
現代インドネシアのイスラーム復興 / 荒木 亮著 / 弘文堂 / 2022.2 |
|
23 |
混迷するインドネシア・パプア分離独立運動 / 阿部 和美著 / 明石書店 / 2022.2 |
|
24 |
ジャカルタ・メソッド 反共産主義十字軍と世界をつくりかえた虐殺作戦 / ヴィンセント・ベヴィンス著 / 河出書房新社 / 2022.4 |
1965年のインドネシア大虐殺についての歴史ドキュメント |
25 |
インドネシア / 2021/22年版 / ARC国別情勢研究会編集 / ARC国別情勢研究会 / 2021.3 |
|
26 |
インドネシア21世紀の経済と農業・農村 / 加納 啓良著 / 御茶の水書房 / 2021.10 |
|
27 |
日系インドネシア人のエスノグラフィ / 伊藤 雅俊著 / 春風社 / 2022.1 |
|
28 |
新興国のビジネスと政治 インドネシア バクリ・ファミリーの経済権力 / 小西 鉄著 / 京都大学学術出版会 / 2021.3 |
|
29 |
インドネシアビジネス法実務体系 / 小松 岳志編著 / 中央経済社 / 2021.1 |
|
30 |
Statistik Indonesia (2021) Statistical yearbook of Indonesia / Badan Pusat Statistik / 20210200 |
|
31 |
民主化と労使関係 インドネシアのムシャワラー労使紛争処理と行動主義の源流 / 水野 広祐著 / 京都大学学術出版会 / 2020.9 |
|
32 |
大津波アチェの子供たち / 豊田 直巳著 / 第三書館 / 2005.6 |
インド洋大津波で最大の被害を出したインドネシア、アチェの子供たちの写真集 |
33 |
インドネシアのイスラーム基礎学習の組織的展開 / 中田 有紀著 / 東信堂 / 2022.2 |
|
34 |
バリ島人の性格 / グレゴリー・ベイトソン著 / 国文社 / 2001.5 |
|
35 |
海の漂泊民族バジャウ / ミルダ・ドリューケ著 / 草思社 / 2003.11 |
インドネシアのバジャウ族の物語 |
36 |
ラマレラ最後のクジラの民 / ダグ・ボック・クラーク著 / NHK出版 / 2020.5 |
伝統捕鯨に生きる、インドネシア・ラマレラの民のルポルタージュ |
37 |
神の島楽園バリ / 吉田 竹也著 / 樹林舎 / 2021.7 |
|
38 |
集落が育てる設計図 アフリカ・インドネシアの住まい / LIXIL出版 / 2012.12 |
|
39 |
ジャワ舞踊バリ舞踊の花をたずねて / 松本 亮著 / めこん / 2011.12 |
|
40 |
精霊の島の狩人 / チャールズ・リンゼイ写真と文 / JICC出版局 / 1992.11 |
インドネシアの写真集 |
41 |
熱帯雨林BORNEO / 水越 武著 / 講談社 / 1995.10 |
インドネシア、ボルネオ島の豊かな自然を写真で紹介。 |
42 |
天空のアリ植物 見上げる森には不思議がいっぱい / 盛口 満著 / 八坂書房 / 2020.2 |
大学教員の著者が、インドネシアのジャングルで目にした多様な世界を描いた生き物エッセイ |
43 |
バリ・モダン The art of tropical living / ジャンニ・フランチョーネ文 / チャールズ・イー・タトル出版 / 2004.2 |
|
44 |
インドネシア石油戦争の歴史 オランダ領東インドの石油開発と日本の南方油田 油田・製油所の占拠から撤退へ / 鈴木 勝王著 / 霞ケ関出版 / 2016.10 |
|
45 |
バリごはん灼熱レシピ30 本格的なスパイシー料理 / 藤沢セリカ&HFC監修 / マリン企画 / 2002.9 |
|
46 |
商人が絆す市場 インドネシアの流通革命に交わる伝統的な農産物流通 / 池田 真也著 / 京都大学学術出版会 / 2022.3 |
|
47 |
誰のための熱帯林保全か 現場から考えるこれからの「熱帯林ガバナンス」 / 笹岡 正俊編 / 新泉社 / 2021.3 |
インドネシアの人びとの視点から熱帯林「開発」と「保全」の現場の実情を明らかにし、「熱帯林ガバナンス」のあるべき姿を考える。 |
48 |
村落エコツーリズムをつくる人びと バリの観光開発と生活をめぐる民族誌 / 岩原 紘伊著 / 風響社 / 2020.7 |
|
49 |
インドネシアの宗教美術 / 伊藤 奈保子著 / 法藏館 / 2019.9 |
|
50 |
Lukisan-lukisan koleksi Adam Malik, Wakil Presiden Republik Indonesia Paintings from the Collection of Adam Malik, Vice President of the Republic of Indonesia / disusun oleh Liem Tjoe Ing / Intermasa / 1979 |
|
51 |
サワサワ / 高橋 ヨーコ写真 / 求竜堂 / 2003.5 |
インドネシア、バリ島の写真集 |
52 |
珊瑚の海から / 舘石 昭著 / 水中造形センター / 2003.4 |
インドネシアの海の写真多数。 |
53 |
海の民 インドネシア・レンバタ島,郷司正巳写真集 / 郷司正巳著 / 郷司正巳さんを支援する会 / 2010.11 |
|
54 |
バリ島の影絵人形芝居ワヤン / 梅田 英春著 / めこん / 2020.3 |
|
55 |
夢みるインドネシア映画の挑戦 / 西 芳実著 / 英明企画編集 / 2021.12 |
|
56 |
ニューエクスプレスプラス インドネシア語 / 降幡 正志著 / 白水社 / 2020.11 |
|