No. | 書誌事項 | 備考 |
1 |
The A to Z of Moldova / Andrei Brezianu, Vlad Spânu. / Scarecrow Press, / 2010. |
|
2 |
Historical dictionary of the Republic of Moldova / Andrei Brezianu. / Scarecrow Press, / 2000. |
|
3 |
The Moldovans : Romania, Russia, and the politics of culture/ Charles King. / Hoover Institution Press, / c2000. |
|
4 |
ロシア帝国の膨張と統合 ポスト・ビザンツ空間としてのベッサラビア / 志田 恭子著 / 北海道大学出版会 / 2009.6 |
ベッサラビアはロシア帝国時代の領土の一部。 現在はモルドバ共和国及びウクライナの領土。 |
5 |
三つの世界の狭間で 西欧・ロシア・オスマンとワラキア・モルドヴァ問題 / 黛 秋津著 / 名古屋大学出版会 / 2013.2 |
|
6 |
地球の歩き方 2002〜2003 / 46 ロシア ウクライナ、ベラルーシ、コーカサスの国々 / 「地球の歩き方」編集室編集 / ダイヤモンド・ビッグ社 / 2001.7 |
p.320-324「モルドヴァ」 |
7 |
ウクライナとモルドバ / 秋山 秀一著 / 芦書房 / 1992.3 |
|
8 |
Romania & Moldova / Nicola Williams, Kim Wildman. / Lonely Planet, / 2001. |
|
9 |
Moldova : country study guide. Volume 1. / International Business Publications, USA, / [2013?]. |
|
10 |
Moldova / edited by Marcin Kosienkowski and William Schreiber. / Lexington Books, / c2012. |
|
11 |
Moldova : doing business for everyone guide./International Business Publications, USA, / [2013?] |
|
12 |
ウクライナ・ベラルーシ・モルドバ経済図説 / 服部 倫卓[著] / 東洋書店 / 2011.10 |
|
13 |
グラフィックカラー世界の民話 15 ソビエト / 研秀出版 / c1980 |
p.84-94 モルドバ自治共和国の民話 |
14 |
モルドヴァのチャーンゴー人 / チョマ・ゲルゲイ写真・文 / 恒文社 / 1995.2 |
|
15 |
ロシアの郷土料理 / 荻野 恭子著 / 東洋書店 / 2006.11 |
p.79-104「ウクライナ・ベラルーシ・モルドヴァ」 |
16 |
Impact of land reform strategies on rural poverty in the Commonwealth of Independent States :comparison between Georgia and Moldova / Kerstin Kötschau. / Peter Lang, / 2012. |
|
17 |
Trade policy review : Republic of Moldova 2015/ World Trade Organization, / [2016?] |
|
18 |
モルドヴァの世界遺産とその修復 / 三宅 理一監修 / 西村書店 / 2009.11 |
|
19 |
DAYS JAPAN / 4巻 7号 通巻40号 (2007年7月) / ディズジャパン / 20070620 |
p.24-25「人身売買の犠牲者たち」人身売買の供給源はヨーロッパの最貧国モルドバ |
20 |
DAYS JAPAN / 4巻 12号 通巻45号 (2007年12月) / ディズジャパン / 20071120 |
p.26-29「EU 引き裂かれた村 犠牲となった村人たち。」※ルーマニアとモルドバ共和国に分断されているスクレニ村 |
21 |
アサヒカメラ / 95巻 6号 通巻1003号 (2010年6月) / 朝日新聞出版 / 20100620 |
p.37-43「モルドバ」 p.212「撮影ノート 岡原功祐 モルドバ」 |
22 |
エコノミスト / 89巻 24号 通巻4173号 (2011年5月24日) / 毎日新聞出版 / 20110524 |
p.72「CIS モルドバ 高品質で日本進出狙うモルドバ産アイスワイン」 |
23 |
エコノミスト / 95巻 6号 通巻4487号 (2017年2月14日) / 毎日新聞出版 / 20170214 |
p.62「ロシア モルドバに親露政権対欧州戦略の布石に」 |
24 |
外交フォーラム / 20巻 7号 通巻228号 (2007年7月) / 都市出版 / 20070701 |
p.1-2「カントリー・イン・フォーカス モルドバ」, p.48-60「『遠くて近い国』モルドバー日本・モルドバ関係構築の最前線で思うこと」 |
25 |
THE21 ざ・にじゅういち / 22巻 12号 通巻253号 (2005年12月) /PHP研究所 / 20051201 |
p.105「O-ZONE」世界的ヒット曲を出した、モルドバ共和国出身の3人組の歌手。 |
26 |
選択 / 36巻 9号 通巻427号 (2010年9月) / 選択出版 / 20100901 |
p.16-17「東欧揺るがす『民族主義ゲーム』」モルドバの混乱について記述あり |
27 |
ニューズウィーク日本版 / 24巻 16号 通巻1149号 (2009年4月22日) / CCCメディアハウス / 20090422 |
p.24-25「カラー革命が色を失う時」旧ソ連圏 ヨーロッパとロシアの間で揺れ動くモルドバ |
28 |
ニューズウィーク日本版 / 26巻 3号 通巻1234号 (2011年1月19日) / CCCメディアハウス / 20110119 |
p.64-67「出稼ぎ孤児の国モルドバの悲しみ」 |
29 |
ニューズウィーク日本版 / 26巻 27号 通巻1258号 (2011年7月13日) / CCCメディアハウス / 20110713 |
p.16「モルドバのウラン密売事件は過去最悪の核流出か」 |
30 |
ニューズウィーク日本版 / 30巻 19号 通巻1447号 (2015年5月19日) / CCCメディアハウス / 20150519 |
p.11「モルドバ国民が怒る消えた10億ドルの謎」 |
31 |
旅行読売 / 774号 (2013年5月) / 旅行読売出版社 / 20130501 |
p.186-190「絹の道とワイン②【ウクライナ〜モルドバ】」 |