No. | 書誌事項 | 備考 |
1 | 処女神 少女が神になるとき / 植島 啓司著 / 集英社 / 2014.7 | |
2 | マンダラ チベット・ネパールの仏たち / 国立民族学博物館, 千里文化財団編集 /
千里文化財団 / 2003.3 | |
3 | ネパール密教 歴史・マンダラ・実践儀礼 / 立川武蔵編著 / 春秋社 / 2015.12 | |
4 | Historical dictionary of Nepal / Second edition. / Nanda R. Shrestha and Keshav Bhattarai. / Rowman & Littlefield / c2017. | |
5 | ネパール全史 / 佐伯和彦著 / 明石書店 / 2003.9 | |
6 | ヒマラヤのドン・キホーテ ネパール人になった日本人・宮原巍の挑戦 / 根深誠著 / 中央公論新社 / 2010.11 | |
7 | 朝日旅の百科 / 海外編 第22 インド ネパール ブータン バングラデシュ / 朝日新聞社 / 1981.7 | p.1741-1749, 1752
「ネパール」 |
8 | 地球の歩き方 2018〜19 / D29 ネパールとヒマラヤトレッキング /
『地球の歩き方』編集室編集 / ダイヤモンド・ビッグ社 / 2018.7 | |
9 | Nepal / 11th edition. / this edition written and researched by Bradley Mayhew, Lindsay Brown, Paul Stiles / Lonely Planet / 2018 | |
10 | 神の国・ネパールヒマラヤ / 内野克美著 / 新潮社 / 1997.10 | |
11 | ネパール微笑みの風 萩野矢慶記・写真集 / 萩野矢慶記著 / 東方出版 / 2000.7 | |
12 | ムスタン 曼荼羅の旅 / 奥山直司文, 松井亮写真 / 中央公論新社 / 2001.2 | 「ムスタン」は、かつて存在したネパール領の自治王国 |
13 | ナマステの国の神々 ネパールの赤い世界 / 川口敏彦著 / 叢文社 / 2001.10 | |
14 | ネパール 神々の住まう天空の国 / 太田満夫著 / 光村推古書院 / 2002.11 | |
15 | ネパール縦断紀行 ナマステバンドとともに / 根深誠著 / 七つ森書館 / 2004.10 | |
16 | ネパールピークハントトレックベスト53コース 決定版 / 石原裕一郎著 / 山と溪谷社 / 2005.9 | |
17 | ヒマラヤの氷峰 ヒマラヤ50年の追想 太田五雄山岳記録写真集 / 太田五雄著 /
南方新社 / 2011.9 | Ⅳ.旅の記憶 p.130-145
「1.ネパール・ヒマラヤ紀行」ほか |
18 | ぶらりあるき天空のネパール / ウイリアムス春美著 / 芙蓉書房出版 / 2012.6 | |
19 | 現代ヒマラヤ登攀(トウハン)史 8000メートル峰の歴史と未来 / 池田常道著 / 山と溪谷社 / 2015.3 | ネパールを含むヒマラヤ山脈8000メートル峰の登山の歴史 |
20 | ヒマラヤ巡礼 神々の座と秘境に生きる民 大矢統士写真集 / 大矢統士著 / 花乱社 / 2018.1 | ネパールを中心としたヒマラヤ山脈の写真集 |
21 | トレッキングとポップな街歩きネパールへ / 矢巻美穂著 / イカロス出版 / 2015.10 | |
22 | 還暦からのヒマラヤ探訪記 総延長2700キロのトレッキング全行程 / 大矢 統士著 / 花乱社 / 2020.12 | |
23 | 西ネパール・ヒマラヤ最奥の地を歩く ムスタン、ドルポ、フムラへの旅 / 稲葉 香写真・文 / 彩流社 / 2022.1 | |
24 | 現代ネパールを知るための60章 / 日本ネパール協会編 / 明石書店 / 2020.5 | |
25 | Nepal in the 21st century / Surendra R. Devkota, editor ; [contributors, Keshav Bhattarai ... et al.] / Nova Science Publishers / c2010 | |
26 | 現代ネパールの政治と社会 民主化とマオイストの影響の拡大 / 南真木人, 石井溥編著 / 明石書店 / 2015.3 | |
27 | ネパール 村人の暮らしと国際協力 / 清沢洋著 / 社会評論社 / 2008.6 | |
28 | 少しの愛をほんの少しの夢をネパールの子どもたちへ / 神崎孝行著 /
幻冬舎ルネッサンス / 2010.6 | |
29 | ネパールでカーストを生きぬく 供犠と肉売りを担う人びとの民族誌 / 中川加奈子著 / 世界思想社 / 2016.2 | |
30 | ネパール・モンポルツァ なんにも要らない I LOVE NEPAL / 太田佐知子著 /
光村推古書院 / 2002.9 | |
31 | ネパール子どもとともに築く幸せ / 江口千春著, 中川摩耶訳 / フリーダム / 2009.7 | |
32 | ネパールに学校をつくる 協力隊OBの教育支援35年 / 酒井治孝著 / 東海大学出版部 / 2015.12 | |
33 | 羊飼いの民族誌 ネパール移牧社会の資源利用と社会関係 / 渡辺和之著 / 明石書店 / 2009.2 | |
34 | ゴマの洋品店 ネパール・バネパの街から / 公文健太郎著 / 偕成社 / 2010.8 | |
35 | みんなが知らないネパール 文化人類学者が出会った人びと / 三瓶清朝著 / 尚学社 / 2018.5 | |
36 | ネパ-ルの民話 / 萱村善彦, 日月恭子訳 / 竹林館 / 1998.12 | |
37 | Geology of the Nepal Himalaya : regional perspective of the classic collided orogen / Megh Raj Dhital / Springer / c2015 | |
38 | ヒマラヤ百花 Flowers in the Himalaya / 内田良平著 / 朝日ソノラマ / 2002.3 | ネパールなど、ヒマラヤの花の写真集 |
39 | ヒマラヤに花を追う 秘境ムスタンの植物 / 大場秀章, 五百川裕著, 緑育成財団監修 / 緑育成財団 / 2005.1 | ネパール、ヒマラヤの植物を紹介 |
40 | ネパール・インドの聖なる植物事典 / T.C.マジュプリア著, 西岡直樹訳 / 八坂書房 / 2013.12 | |
41 | 未来をひらく道 ネパール・シンズリ道路40年の歴史をたどる / 亀井温子著 /
佐伯印刷株式会社出版事業部 / 2016.3 | 日本の支援によるネパールのシンズリ道路開発の歴史 |
42 | Water politics on Nepal's freshwater / 1st ed. / Shastra Dutta Pant /
Dr. Shastra Dutta Pant Institute for Rural Development / 2012 | |
43 | ネパール・カトマンドウの都市ガイド Wandering Kathmandu / 宮脇檀, 中山繁信編 / 建築知識 / 1999.4 | |
44 | ネパール建築逍遙 一本の古柱に歴史と風土を読む / 藤岡通夫著 / 彰国社 / 1992.11 | |
45 | ネパールの王宮建築 ネパール王国古王宮調査報告書 The royal buildings in Nepal / 日本工業大学ネパール王国古王宮調査団[編] / 日本工業大学 / 1981.11 | |
46 | ヒマラヤの寺院 ネパール・北インド・中国の宗教建築 / 佐藤正彦著 / 鹿島出版会 / 2012.1 | |
47 | ネパール家庭料理入門 日常食ダル・バートから祭礼食マスゥ・マッツァまで /
山田英美著 / 農山漁村文化協会 / 1995.10 | |
48 | 私のネパール菓子 / 宇田和子レシピ / 開文社出版 / 2004.12 | |
49 | ネパール・ムスタン物語 秘境に虹をかけた男 / 近藤亨著 / 新潟日報事業社 / 2006.9 | |
50 | 世界遺産ガイド / ネパール・インド・スリランカ編 / 古田陽久著, 世界遺産総合研究所企画・編集 / シンクタンクせとうち総合研究機構 / 2018.11 | p.55-65「ネパールの世界遺産」 |
51 | ポーバ絵画の世界 華麗なるネパールの神仏 / 花田伸一ほか英文和訳, クリストファー・スティーヴンスほか和文英訳 / 福岡アジア美術館 / 2011.1 | 「ポーバ絵画」は、ネパールの
先住民族ネワール族の画家が描いた神仏などの絵画 |
52 | Nepal ラクシュミの国から / 大橋英児著 / 叢文社 / 2000.5 | ネパールの人々と山々を写し取った写真集 |
53 | ヒマラヤ古寺巡礼 / 小松健一著 / インデックス・コミュニケーションズ / 2004.9 | ネパールの寺院などの写真集 |
54 | ヒマラヤに捧ぐ / 野口健写真・文 / 集英社インターナショナル / 2016.2 | アルピニスト野口健による
ネパール、ヒマラヤの写真集 |
55 | ナマステ!ネパール 杉野節子写真集 / 杉野節子著 / 日本写真企画 / 2021.2 | |
56 | Jewelry of Nepal / Hannelore Gabriel / Thames & Hudson / 1999 | |
57 | ヒマラヤ・カラコルムの音楽職能者たち 共同体との関わりに見るその機能・役割 / 高橋昭弘著 / 現代図書 / 2010.3 | p.1-82「第一章 ネパールの音楽職能者集団」 |
58 | ネパール映画の全貌 その歴史と分析 / 伊藤敏朗著 / 凱風社 / 2011.10 | |
59 | ネパール語・常用3000語 Nepali Japanese dictionary 3000 words in daily use / 山本忠義編著 / 長征社 / 2001.7 | |
60 | ネパールこんなとき何て言う? / 山岸美江, クリシュナ・プラサド・パウデル著 /
連合出版 / 2008.6 | |
61 | ネパール 村人総出でつくった音楽ホール 幸せを呼ぶ秘境の地サチコール村 /
横井久美子著 / 本の泉社 / 2016.3 | |
62 | 週刊世界遺産 最新版 / 3巻16号通巻92号(2012年4月26日) NEPAL ネパール / 講談社 / 20120426 | (ネパール)カトマンズの谷と仏陀の生誕地ルンビニー |