No. | 書誌事項 | 備考 |
1 |
第一次世界大戦はなぜ始まったのか / 別宮 暖朗著 / 文藝春秋 / 2014.7 |
セルビアとオーストリアの戦争を契機に始まる第一次世界大戦を、各国の情勢から検証する。 |
2 |
近世ヨーロッパの東と西 / 小倉 欣一編 / 山川出版社 / 2004.11 |
p.63-84「王冠・貴族と国制 セルビア・ボスニアを中心に」 |
3 |
バルカン学のフロンティア / 柴 宜弘編 / 彩流社 / 2006.3 |
p.21-36「Ⅱ セルビア前衛詩と『日本の古歌』」、p.119-142「Ⅵ 中世セルビアの貴族」 |
4 |
バルカン史と歴史教育 / 柴 宜弘編 / 明石書店 / 2008.3 |
セルビアのあるバルカン半島は、多民族国家の時代が長かったことから諸民族が混在し、いまも多くの宗教・民族問題を抱えている。 |
5 |
The history of Serbia / John K. Cox. / Greenwood Press, / 2002. |
|
6 |
セロ 中世セルビアの村と家 / ストヤン・ノヴァコヴィチ著 / 刀水書房 / 2003.5 |
|
7 |
中世後期のセルビアとボスニアにおける君主と社会 / 唐澤 晃一著 / 刀水書房 / 2013.2 |
|
8 |
パンと野いちご 戦火のセルビア、食物の記憶 / 山崎 佳代子著 / 勁草書房 / 2018.5 |
|
9 |
世界再発見 人々の暮らしが見える歴史、風土、国情が読める / 1 フランス・南ヨーロッパ / ベルテルスマン社編 / 同朋舎出版 / 1992.5 |
p.118-135「ユーゴスラビア」(1943年から1992年まで、セルビアは他5か国とともにユーゴスラビア社会主義連邦共和国を構成していた。) |
10 |
地球の歩き方 2019〜2020 / A25 中欧 / 「地球の歩き方」編集室編集 / ダイヤモンド・ビッグ社 / 2019.2 |
p.301-338「セルビア」 |
11 |
見ることの塩 パレスチナ・セルビア紀行 / 四方田 犬彦著 / 作品社 / 2005.8 |
|
12 |
Serbia / Laurence Mitchell. / Bradt Travel Guides, / 2010 (2012 printing). |
|
13 |
バルカンの花、コーカサスの虹 / 蔵前 仁一著 / 旅行人 / 2014.6 |
セルビアを含むバルカン諸国と南コーカサスの旅行記。 |
14 |
Culture and customs of Serbia and Montenegro / Christopher Deliso. / Greenwood Press, / 2009. |
|
15 |
バルカンを知るための66章 / 柴宜弘編著 / 明石書店 / 2016.1 |
|
16 |
終わらぬ「民族浄化」セルビア・モンテネグロ / 木村 元彦著 / 集英社 / 2005.6 |
|
17 |
セルビアを知るための60章 / 柴 宜弘編著 / 明石書店 / 2015.10 |
|
18 |
地図で見るバルカン半島ハンドブック / アマエル・カッタルッツァ著 / 原書房 / 2017.11 |
|
19 |
解体後のユーゴスラヴィア / 月村 太郎編著 / 晃洋書房 / 2017.11 |
p.93-128「SFRJ解体後のセルビア共和国とモンテネグロ」 |
20 |
旧ユーゴ研究の最前線 / 柴 宜弘監修 / 溪水社 / 2012.3 |
p.169-193「セルビアにおける民主主義の質」 |
21 |
ベオグラードの夏 ユーゴ自主管理の歴史と現実 / 梅本浩志著 / 社会評論社 / 1979.8 |
ベオグラードはセルビアの首都 |
22 |
ユーゴ内戦後の女たち / ドラガナ・ポポヴィッチ著 / 柘植書房新社 / 2005.11 |
p.11-51「セルビアの今日における女性と教育」 |
23 |
セルビアの神話伝説 / 松村武雄編 / 名著普及会 / 1980.9 |
|
24 |
オーストリア・ハンガリー料理 / ジョセフ・ウエクスバーグ著 / タイムライフブックス / 1978 |
p.142-165「ユーゴスラヴィアの料理」 |
25 |
Serbia on the road to EU accession / Siemen van Berkum, Natalija Bogdanov. / CABI, / c2012. |
|
26 |
トランペットを吹き鳴らせ! セルビア&マケドニア ジプシー音楽修行記 / 吉開 裕子著 / 共栄書房 / 2016.2 |
|
27 |
ノバク・ジョコビッチ伝 / クリス・バウワース著 / 実業之日本社 / 2016.5 |
セルビア出身のプロテニス選手の伝記 |
28 |
ロシア・中欧・バルカン世界のことばと文化 / 桑野 隆編著 / 成文堂 / 2010.6 |
p.226-243「12 ナショナリズムとユーゴスラヴィア理念の相克─「セルビア・クロアチア語」を中心に」 |
29 |
ニューエクスプレスプラス セルビア語・クロアチア語 / 中島 由美著 / 白水社 / 2019.1 |
|
30 |
夫婦で行くバルカンの国々 / 清水 義範著 / 集英社 / 2013.4 |
p.149-185「第5章 セルビア」 |
31 |
ベオグラード日誌 / 山崎 佳代子著 / 書肆山田 / 2014.3 |
|