No. | 書誌事項 | 備考 |
1 |
解放と暴力 植民地支配とアフリカの現在 / 小倉 充夫著 / 東京大学出版会 / 2018.10 |
p.135-213「第4章 ザンビアの解放と現代の暴力」 |
2 |
Zambia, then and now / William D. Grant. / Routledge, / 2009. |
|
3 |
地球の歩き方2018〜19 / E10 南アフリカ / 地球の歩き方編集室編集 / ダイヤモンド・ビッグ社 / 2018.3 |
p.311-320「ザンビア」 |
4 |
Zambia, Mozambique & Malawi / Mary Fitzpatrick, James Bainbridge, Trent Holden, Brendan Sainsbury. / Lonely Planet Global, / 2017. |
p.34-84「Zambia」 |
5 |
夢とロマンのザンビア紀行 / 松下 文治著 / 三友社出版 / 1989.10 |
|
6 |
Culture and customs of Zambia / Scott D. Taylor. / Greenwood Press, / 2006. |
|
7 |
女たちの大地 開発援助フィールドノート / 荒木 美奈子著 / 築地書館 / 1992.9 |
青年海外協力隊としてザンビアで活動した著者による記録。 |
8 |
住んでみたザンビア / 佐藤 良彦著 / サイマル出版会 / 1993.8 |
|
9 |
労働移動と社会変動 ザンビアの人々の営みから / 小倉 充夫著 / 有信堂高文社 / 1995.11 |
|
10 |
アフリカの文化と開発 / ナボス ングルーベ著 / 荒竹出版 / 2000.6 |
ザンビアの人々の慣行、思考、行動などを「文化」として把え、開発にどのように絡んでいるかを分析し、語る。 |
11 |
ザンビア通信 / 沼崎 義夫著 / 勉誠出版 / 2002.12 |
|
12 |
ア・フ・リ・カ! ザンビアの青い空 / 松原泰子著 / 文芸社 / 2010.2 |
|
13 |
都市と農村を架ける ザンビア農村社会の変容と人びとの流動性 / 伊藤 千尋著 / 新泉社 / 2015.3 |
|
14 |
現代アフリカの土地と権力 / 武内 進一編 / アジア経済研究所 / 2017.11 |
p.71-105「第2章 ザンビアの土地政策と慣習地におけるチーフの土地行政」 |
15 |
開発途上国で学ぶ子どもたち マクロ政策に資するミクロな修学実態分析 / 關谷 武司編 / 関西学院大学出版会 / 2018.9 |
p.119-138「第5章 ストレートに進級できない、ザンビア中等教育の生徒たち」 |
16 |
ザンビアの複式学級 / 鈴木隆子著 / 花書院 / 2012.3 |
|
17 |
教員政策と国際協力 未来を拓く教育をすべての子どもに / 興津 妙子編著 / 明石書店 / 2018.11 |
p.151-183「第6章 ザンビアの教員を取り巻く環境と教員政策の課題」 |
18 |
子どもたちの生きるアフリカ 伝統と開発がせめぎあう大地で / 清水 貴夫編 / 昭和堂 / 2017.10 |
p.95-110「第2部第4章 学び、遊び、夢いっぱいーザンビアの農牧民トンガ」 |
19 |
ザンビア動物記 / 藤本胖著 / 共同文化社 / 1991.8 |
|
20 |
国際地域開発の新たな展開 / 日本国際地域開発学会編 / 筑波書房 / 2016.10 |
p.117-131「第9章 グローバル化の中のアフリカ農業ーザンビアを事例にー」 |
21 |
アフリカ農村開発と人材育成 ザンビアにおける技術協力プロジェクトから / 大野 政義著 / 創成社 / 2016.8 |
|
22 |
アフリカ可能性を生きる農民 / 島田 周平著 / 京都大学学術出版会 / 2007.2 |
p.140-160「ザンビアの農業政策と農業生産の変化:銅依存と経済二重構造」など |
23 |
ザンビア東部の農耕と土地資源 / 田中樹監修 / 総合地球環境学研究所「砂漠化をめぐる風と人と土」プロジェクト / 2015.3 |
|
24 |
ザンビアとマラウイにおけるトウモロコシ / 国際農林業協働協会編集 / 国際農林業協働協会 / 2008.3 |
|