ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

みんなが使える調べる場所 専門図書館


専門図書館とは、特定の分野を中心に本や資料を集めている専門性に特化した図書館です。学校や地域の図書館にはない資料もあります。
東京都立図書館ホームページに専門図書館を検索できるデータベース「専門図書館ガイド」があります。ぜひ活用してみてください。

使いたい図書館が見つかったら、利用条件をよく確認してください。

本を手に持っている男性のイラスト

みなさんにも使える専門図書館をいくつかご紹介します。

東京国立博物館資料館

日本・東洋の美術・工芸、歴史・考古分野を中心に和・漢・洋書、展覧会カタログ、埋蔵文化財の発掘調査報告書などの図書や雑誌を所蔵。誰でも利用できる図書室です。

東京都消費生活総合センター図書資料室

消費生活に関する行政資料、団体資料、一般図書などを収集した図書室です。

国立天文台三鷹図書室

天文学や宇宙科学およびその周辺分野の図書、雑誌、視聴覚資料、マイクロフィルムなどを収集・整理・保存しています。専門書が主ですが一般向けの図書もあり、年代も最新の学術雑誌から江戸時代の古文書までと幅広くカバーしています。

食の文化ライブラリー

食分野に特化した食の専門図書館です。
新刊本だけでなく、江戸時代の料理書、明治から昭和30年代の書籍や雑誌などもあります。

東京写真美術館図書室

写真と映像に関する専門図書室です。
写真集、展覧会カタログ、写真評論・写真史・映像史に関する図書、専門雑誌など国内外の資料を一般に公開しています。

東京ウィメンズプラザ図書資料室

男女平等参画のための専門図書館です。
女性問題に関する本や雑誌、行政・団体資料などを幅広く取り揃えています。

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。