ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

レポート・論文って何!?


悩んでいる女の子と男の子のイラスト

レポート・論文とは

本をもってアドバイスする男性のイラスト

確かに、いきなりレポートを書いて!と言われても困ってしまいますね。
レポート・論文とは一言でいうと...

「ある事柄について、筋道を立てて意見を述べた文章」

(『新明解国語辞典』(山田忠雄編 第8版 三省堂 2020)、「論文」の項目より)です。

「ある事柄について」とは、取り上げるテーマのことです。
レポートと論文の違うところを、詳しく説明しましょう!

レポートとは

レポートとは、あるテーマに関して調べた結果をまとめ、自分の考えを書いたものです。1,400〜4,000字程度の分量を求められることが多いです。

論文とは

論文とは、自分の考えや仮説をもとに実験や調査をし、論理的にまとめたものです。

書き方のポイント!

テーマについて、読んでいる人に納得してもらえるよう、主観的ではなく、事実やデータを使って客観的に書くことが大切です。
例えば、「なぜSDGsが必要なのか(テーマ)、環境を守るためだ(意見)」だけではダメです。
意見を、信頼性の高い情報源を用いて補強しましょう。

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。