都立特別支援学校向け 図書貸出
令和7年8月14日更新
都立特別支援学校向け 図書貸出
※都立特別支援学校専用のページです。他の自治体の特別支援学校はご利用になれません。
貸出図書の概要
― 次のような主題ごとに図書セットを作っています ―
- 絵本(発達年齢別)
- 絵本(タイプ、テーマ別)
- 季節がテーマの本
- 乗り物の本
- 食べ物の本
- バリアフリー図書
- 視覚障害特別支援学校向け
- 物語(発達年齢別)
- 絵本(準ずる課程の教科書掲載)
- 物語(準ずる課程の教科書掲載)
- 調べ物に使える知識の本
※ 各セットの詳細は、以下「貸出セット一覧」をご覧ください。
貸出期間
- 都立多摩図書館が図書を発送した日から90日間まで。利用が終了した時点で返却してください。
- 都立多摩図書館長が必要と認めた場合、貸出期間の延長を行うことができますので、担当者までご連絡ください。
貸出点数
1校1回につき、2セットまで
申込方法
以下の方法でお申込みください。貸出希望日の1か月前から、申込を受け付けます。
- E-mail:「図書貸出申込書」を送付してください。アドレスは申込書に記載しています。
- 電 話:042-359-4109(児童青少年資料担当直通)
図書館開館時間
平日:10:00〜21:00
土日祝:10:00〜17:30
担当者:吉井嘉奈子・鈴木麻友
図書の送付方法
- 貸出しセットの図書を専用コンテナに入れて、ゆうパックで発送します。
- 返却の際は、発送前日までに当館担当者宛て電話もしくはメールで連絡してください。
- 全ての図書を当館から発送した際に使用した専用コンテナに戻し、ゆうパックの着払いで当館担当者宛に送付してください。到着日が平日となるように、日時指定をしてください。
※ 送料は貸出・返却ともに都立多摩図書館が負担します。
借り受けた図書の利用
- 自校の利用規定等に基づき、児童・生徒の皆さんの読書や学習等にご利用ください。
- 図書の取扱いにあたっては、著作権法を遵守してください。
- 借受けた図書を紛失又は損傷した場合は、当館担当者へ速やかにご連絡ください。 原則、賠償は求めません。
利用例
児童・生徒向け
- 学校図書館でコーナーを作る
- 各教室で順番に利用する
- 授業で活用する
教職員向け
- 学校図書館への選書に活用する