トップページ > こどもページ > ウリボウのいそがばまわれ > ウリボウのバックナンバ-はこちら > 子ども江戸めぐり >
お花咲太郎
![]() |
お花咲太郎杉山亮 堀田あきお絵フレーベル館 2002年 |
主人公 | 12歳の咲太郎は、花売りをしている利発でやさしい子。親は亡くなり、親戚のおじさんの物置に住んでいます。 |
---|---|
時代 | 東京がまだ江戸とよばれていたころ |
舞台 | 向島・浅草、今の江東区・台東区・墨田区 |
紹介 | 一文無しの咲太郎は向島の原っぱの花を鉢にうえて、本所や深川を売り歩きます。茶店を手伝っているお花に出会ってから、お花と咲太郎の恋がはじまります。お花をかばい桜の枝を折った罪で、咲太郎は牢屋に入れられますが、大岡越前のはからいで牢屋から出ることができます。 |
まめちしき 花見 |
江戸町人の花見は、八代将軍吉宗が、江戸の周辺に自然に親しむ遊びが必要であると考えて、桜を植えたのがはじまりです。隅田川、品川の御殿山、飛鳥山、小金井など今も花見の名所になっています。 『調べ学習日本の歴史14 町人の研究』 ポプラ社 |
じゅうしょ | 〒185-8520 東京都国分寺市泉町2-2-26 |
---|---|
でんわ | 042-359-4109 |