レポート・論文書き方入門
レポート・論文作成の手順をステップごとに紹介しています。レポートや論文に取り組むのが初めての方も、手順に沿って完成までたどり着くことができます。
目次
- 0. はじめに
- 1. レポート・論文って何!?
- 2. レポート・論文作成のステップ
- 3. テーマの決め方・絞り方
- 4. 情報を集めよう!
- 5. まとめる・書く
- 6. 都立図書館をもっと上手に利用するために
- 7. 役立つツール(情報源):詳細版
はじめに
東京都立中央図書館 司書
皆さんこんにちは。はじめてのレポート作成をお手伝いします!
このページは、はじめてレポートや論文を書くことになった皆さんに向けて、レポートや論文を書くときの流れを解説しています。
「図書館は本を読むところで、レポートや論文と何か関係あるの?」と思うかもしれません。図書館はいろいろな情報を集めている「情報の宝庫」です。本を読むためだけの場所ではなく、何かを調べるときにはとても便利な場所でもあります。
このガイドブックをとおして、レポートや論文を書くときに、図書館をどうやって活用すればいいか、わかってもらえたらうれしいです。
都立中央図書館
日本や外国の図書を約225万冊、このほか新聞、雑誌や江戸時代の貴重な浮世絵などいろいろな資料を所蔵しています。
学校や地域の図書館と違い個人の方への本の貸出は行っていませんが、これらの蔵書やインターネットを駆使し、司書が皆さんの学習をサポートします。
個人用、グループ用の閲覧室や、ひと息つくためのカフェテリアなどがあり、皆さんが学習にじっくり取り組むにはうってつけの図書館です。
- 東京メトロ日比谷線「広尾駅」...徒歩8分