ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

子ども江戸めぐり (増補改訂版)

子ども江戸めぐり

江戸がわかる子どもの本(増補改訂版)

はじめに

 この小さなリストでは、江戸時代の東京を舞台にした物語を紹介しています。
 今から100年以上前、江戸時代の人々はどんな暮らしをしていたのでしょう。子どもたちはどんな毎日を過ごしていたのでしょう。お話に登場する子どもたちは、家業を手伝ったり、よその家で奉公したり、いっしょうけんめい働いています。もちろん、寺子屋で友だちと遊んだり、お祭に出かけたり、お楽しみも忘れません。
 このリストの後半では、そんな江戸の文化や政治を知るための本をのせました。
 ここにあがっている本を手にとって、皆さんの住んでいる町が、江戸時代にはどんなだったか、どんな人たちが暮らしていたか、想像してみてください。


東京都立多摩図書館
児童青少年資料係
2009年10月三訂

子ども江戸めぐりおはなし地図の画像


おはなしの本

お江戸の百太郎 那須正幹作 長野ヒデ子絵 岩崎書店 1986
お花咲太郎 杉山亮作 堀田あきお絵 フレーベル館 2002
銀太捕物帳本所七不思議のひみつ 那須正幹作 長野ヒデ子絵 岩崎書店 1973
江戸のおもちゃ屋 来栖良夫作 久米宏一絵 岩崎書店 1970
算法少女 遠藤寛子作 箕田源二郎絵 岩崎書店 1973
ばけもの千両 菊地正作 市川禎男絵 偕成社 1979
ねぎぼうずのあさたろう 飯野和好作 福音館書店 1999
めぐろのさんま 川端誠作 クレヨンハウス 2001
ちょうちん屋のままッ子 斎藤隆介作 滝平二郎絵 理論社 1976
冬の龍 藤江じゅん作 GEN絵 福音館書店 2006
花咲か 岩崎京子作 斎藤博之絵 偕成社 1973

調べるための本

東京むかしむかし ( 日本むかしむかし: 3 ) 和歌森太郎監修 人物往来社 1967
楽しく調べる東京の歴史 東京都小学校社会科研究会編著 日本標準 2007
江戸の町 上・下 ( 日本人はどのように建造物をつくってきたか 4 ) 内藤昌著 穂積和夫イラストレーション 草思社 1982
江戸城 大庭鉄太郎著 盛光社 1966
東京江戸たんけんガイド 田中ひろみ著 PHP研究所 2003
大江戸ファンタジー : ユミとケンタの江戸への冒険 沢田真理文・絵 パロディー社 2002
玉川上水 羽村町郷土博物館編 羽村町教育委員会 1986
夢の江戸歌舞伎 服部幸雄文 一ノ関圭絵 岩波書店 2001
東京都の民話 日本児童文学者協会編 偕成社 1980
読みがたり東京のむかし話 東京むかし話の会編 日本標準 1975
お江戸はやくちことば 杉山亮文 藤枝リュウジ絵 カワイ出版 1998
お江戸決まり文句 杉山亮文 藤枝リュウジ絵 カワイ出版 2000

ページの一番上へ▲

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。