ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

年表

幕末年表(ペリー来航から東京遷都まで)

西暦 和暦 出来事 該当章節
1853 嘉永6 6 アメリカの東インド艦隊司令長官ペリーが浦賀に来航 第1章1
7 ロシアのプチャーチン、長崎に来航
9 幕府、品川沖台場の築造 第1章1
1854 嘉永7 1 ペリーが神奈川沖に再来航
3 日米和親条約を調印
5 下田条約(日米和親条約付録協定)を調印
安政元 11 安政に改元
12 江戸に大火
1855 安政2 10 安政江戸地震(安政の大地震) 第2章1
1856 安政3 7 アメリカ総領事ハリスが伊豆・下田に来航
8 江戸に洪水
1857 安政4 5 日米和親条約を修補する下田協約を締結
10 ハリスが江戸城に登城し、将軍に謁見
1858 安政5 5 伊東玄朴らが神田お玉ケ池に種痘所を開設 第2章2
6 日米修好通商条約に調印(以後、7月にオランダ、ロシア、イギリス、9月にフランスとも修好通商条約を締結)
8 コレラ流行 第2章2
9 元小浜藩士の梅田雲浜が京都で捕縛 安政の大獄が始まる
1859 安政6 6 アメリカ初代駐日公使ハリスが麻布の善福寺を公使館とする
10 江戸城本丸が焼失 第3章
10 吉田松陰が伝馬町で処刑
1860 安政7 1 遣米使節を派遣
3 桜田門外の変(大老井伊直弼殺害) 第1章2
万延元 3 万延に改元
11 江戸城本丸を再建 第3章
12 アメリカ公使館の通訳ヒュースケンが三田で暗殺 第1章2
1861 万延2 2 文久に改元
文久元 5 水戸浪士が高輪東禅寺の英国大使館襲撃
1862 文久2 1 坂下門外の変
2 和宮、徳川家茂と婚儀
6 麻疹とコレラ流行 第2章2
8 生麦事件
12 長州藩士、御殿山英国公使館を焼き討ち
1863 文久3 3 将軍家茂上洛
6 江戸麻布、芝、赤坂方面で大火 江戸城西丸類焼
7 薩英戦争
11 江戸城本丸・西丸・二丸焼失(本丸は再建されず) 第3章
12 将軍家茂が2回目の上洛
1864 文久4 2 元治に改元
元治元 6 池田屋事件
7 蛤御門の変(禁門の変)
8 英・仏・米・蘭の四国連合艦隊が下関を砲撃
8 第1次長州征討
1865 元治2 4 慶応に改元
1866 慶応2 5 江戸で打ちこわしが起こる
6 第2次長州征討
7 14代将軍徳川家茂が急死
12 徳川慶喜が15代将軍に就任
12 孝明天皇が崩御
1867 慶応3 1 明治天皇が践祚(せんそ)
1 遣欧特使がパリ万国博覧会参加のため横浜を出航(渋沢栄一も随行) コラム
8 東海地方にお蔭まいり(ええじゃないか)が起こる
10 将軍徳川慶喜が大政奉還を朝廷に上奏、勅許される(大政奉還)
12 新政府が王政復古を宣言
12 江戸城二丸焼失(以後、再建されず)
1868 慶応4 1 鳥羽・伏見の戦い(幕府軍敗走)
2 浅草本願寺で彰義隊結成
3 明治天皇が五箇条誓文を発布
新政府が五榜の掲示を出す
江戸で西郷、勝の会談 江戸城総攻撃延期 第1章3
4 江戸城開城 第1章3
5 新政府軍が彰義隊を攻撃(上野戦争) 第1章3
7 江戸を東京と改称
8 東京府庁開庁
1868 明治元 9 明治に改元
10 明治天皇、東京着(第1回 東京への行幸) 江戸城を「東京城」と改称 第1章3
11 新政府が東京市民に酒を下賜(天盃頂戴) 第1章3
12 天皇が京都に還幸
1869 2 3 明治天皇、東京に到着(第2回 東京への行幸) 東京城を「皇城」と改称

参考文献

番号 書名--編著者--出版者--出版年月-- 請求記号
資料コード
1 『幕末維新史年表』 大石 学編 東京堂出版 2018.11 R/ 210.58/ 5396/ 2018
7111049696
2 『錦絵幕末明治の歴史』1〜4 講談社 1977 D/ 2160/ 85/ 1〜4
1121742990 他
3 『江戸のいちばん長い日彰義隊始末記』 安藤 優一郎著 文藝春秋 2018.4 210.61/ 5146/ 2018
7110341359

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。