都立中央図書館 トピック展示「平成をふりかえる」
重要なお知らせ
2019年3月27日
「平成」とはどんな時代だったのでしょうか。また元号が変わるこの先、どのようになっていくのでしょうか。
都立中央図書館では「平成をふりかえる」をテーマに、各階でトピック展示を行っています。時代を代表するアイドルやファッション、流行などを雑誌からみる平成の30年、都市計画や再開発で変化し続ける東京の街の移り変わり、出版や書店の変化と未来、進化を遂げるデジタル機器の変遷など、各階でそれぞれのテーマ毎に展示を行っています。
会期
2019年3月22日(金)から6月10日(月)まで
※休館日 4月4日(木)、4月19日(金)、5月9日(木)、5月17日(金)、6月6日(木)
時間
平日 午前10時から午後9時まで
土日祝 午前10時から午後5時30分まで
会場
東京都立中央図書館 1階〜3階 各階 入場無料
コーナー紹介
平成の30年間
テーマ | 展示期間 | 内容など | 展示場所 |
---|---|---|---|
『時代を映す鏡-雑誌でふりかえる「平成」』 | 3月22日(金) 〜6月10日(火) |
・平成の30年間を30冊の雑誌で振り返ります。 ◎「TVCM」3/22〜4/3 各ジャンルの雑誌がほぼ2週間ごとに展示されます。雑誌を通じて記憶や懐かしさが浮かび上がります。ぜひお手に取ってご覧ください。 |
1階 新聞閲覧コーナー |
『平成の東京1989-2019 Part2【変貌編】』 | 3月8日(金) 〜5月8日(水) |
・東京の平成30年間を当館所蔵資料で振り返ります。Part2【変貌編】では、都市計画や再開発によって劇的に変化した都市東京の様子を絵葉書や写真資料等でご紹介します。 |
1階 都市・東京情報コーナー |
『デジタルの平成史』 | 3月22日(金) 〜5月8日(水) |
・パソコンや携帯電話など、デジタル機器が驚異的な発展を遂げた平成。当時のマニュアル本などで歴史を振り返ります。 |
2階 閲覧室入り口付近 |
『本の平成〜出版・書店・図書館』 | 3月22日(金) 〜5月8日(水) |
・出版不況、電子書籍、ネット通販...平成の30年は、本の世界でも大きな変化のあった時代でした。本の現在と未来に関する資料を展示しています。 | 3階 閲覧室内 |