ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

東京マガジンバンクカレッジ 多摩セクション 講演会 「江戸から東京へ-多摩万華鏡-」及び地域散歩「多摩を歩く〜江戸から東京へ散歩〜」 当日の様子

2017年5月28日

平成29年5月28日(日)に東京マガジンバンクカレッジ多摩セクション講演会「江戸から東京へ-多摩万華鏡-」を開催しました。講演とあわせて、司書によるマガジントーク、講師の著書や多摩の地域情報誌の展示を行いました。
また、6月25日(日)に「多摩を歩く〜江戸から東京へ散歩〜 夏」、11月5日(日)に「多摩を歩く〜江戸から東京へ散歩〜 夏」を実施しました。講師と共に講演で学んだ場所を実際に歩き、知識を更に深めることができました。

I 講演会「江戸から東京へ-多摩万華鏡-」

1 開催日時

平成29年5月28日(日) 午後2時から午後4時まで

2 会場

東京都立多摩図書館 セミナールーム(2階)

イベントIの様子の画像

3 講師

仙田直人(せんだ なおと)氏  品川女子学院高等部校長(前東京都立三鷹中等教育学校校長)

4 内容、会場の様子

(1)講演

玉川上水の開削により開発が進んだ武蔵野の新田開発、絹の道を通って生糸を横浜へ運んだ鑓水商人の活躍、甲武鉄道の多摩川架橋のため製造された日野煉瓦など、江戸から明治に移る多摩の姿について歴史上の出来事と今に残る歴史遺産とを関連付けながらお話しいただきました。

(2)マガジントーク

講演会に関連し、「多摩」をテーマに、当館司書職員が所蔵雑誌を紹介するマガジントークを実施しました。長い歴史を持つ『武蔵野』、『多摩のあゆみ』をはじめ、『たまら・び』、 『き・ま・ま』、『国立歩記』、『たまもの』の6点を紹介しました。
知らない雑誌を知ることができて良かった、紹介していた雑誌を読みたくなった等のご意見をいただきました。

(3)資料展示

セミナールーム前に、講師著作、マガジントークで紹介した雑誌、多摩の地域情報誌を展示しました。

(4)当日の映像

講演会当日のダイジェスト映像は、動画サイト「YouTube」の東京都公式チャンネルで公開しています。
下記リンクをクリックすると、ご覧いただけます。

II 地域散歩「多摩を歩く〜江戸から東京へ散歩〜 夏」

1 開催日時

平成29年6月25日(日)午前8時45分から午後5時まで

2 会場(コース)

多摩地域(八王子、日野、立川等)
南大沢駅-絹の道資料館-道了堂跡-旧多摩聖跡記念館-桜ヶ丘公園-旧蚕糸試験場日野桑園跡-日野宿問屋場跡-日野宿本陣-日野煉瓦遺構(日野第一中学校・飯綱権現・日野用水堰・多摩川橋梁)-立川駅

イベントIIの様子の画像

3 講師

仙田直人(せんだ なおと)氏

4 参加者

講演会「江戸から東京へ-多摩万華鏡-」参加者等17名

5 内容、当日の様子

(1)地域散歩

幕末から明治期に至る多摩地域の近代化の歩みを体感することを目的に、絹の道、多摩川周辺に現存する煉瓦遺構等を巡りいました。講師には、道中や史跡で解説資料を参照しながらご説明いただきました。
散歩が進むにつれ、参加者の方が打ち解け、語り合う様子が見られました。「実際に歩くことによって、内容や周辺の様子がよくわかった」、「講師の説明がわかりやすく、大変良かった」等のご意見をいただきました。

イベントIIの様子の画像 2枚目

(2)雑誌の制作

東京マガジンバンクカレッジのコンセプトである「雑誌を知る・創る・伝える」取組の一つとして、参加者の皆さまと雑誌を制作しました。

以下の画像をクリックすると、雑誌のPDFデータ(7.2MB)が開きます。

イベントIIの東京マガジンバンクカレッジの画像

III 地域散歩「多摩を歩く〜江戸から東京へ散歩〜 秋」

1 開催日時

平成29年11月5日(日)午前8時30分から午後5時まで

2 会場(コース)

多摩地域(玉川上水等)
羽村駅-禅林寺-陣屋門-羽村堰-玉川兄弟像-加美上水公園-田村酒造-清流復活の碑-小川寺-神明宮-小平ふるさと村-江戸東京たてもの園(八王子千人同心組頭、西川家別邸等)-小金井桜

イベントIIIの様子の画像

3 講師

仙田直人(せんだ なおと)氏

4 参加者

講演会「江戸から東京へ-多摩万華鏡-」参加者等18名

5 内容、当日の様子

(1)地域散歩

玉川上水周辺を巡り、上水の開削や新田開発を行った江戸時代の多摩地域を体感することを目的に、玉川開削に関した遺構、当時の面影を残す建物等を巡りました。講師には、道中や史跡で解説資料を参照しながらご説明いただきました。参加者と講師だけでなく、参加者同士での活発な意見交流も多数見受けられました。
「普段、見る事の出来ない場所を見る事が出来て良かった。」、「仙田先生の丁寧な解説のおかげで、自分が住んでいる地域の歴史を体感できた。」等のご意見をいただきました。

イベントIIIの様子の画像 2枚目

(2)雑誌の制作

東京マガジンバンクカレッジのコンセプトである「雑誌を知る・創る・伝える」取組の一つとして、参加者の皆さまと雑誌を制作しました。

イベントIIIの東京マガジンバンクカレッジの画像

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。