アニメ ま〜わ

ま
| 請求番号 | 題名 | 上映時間 | 色別 | 対象 | 製作 | 製作年 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 解説 | |||||||
| A0725 | まいごのこねこちゃん | 5 | カラー | 幼、小(低) | 国立ブルガリア・アニメスタジオ | 1970 | |
| いたずらざかりの子猫が、お母さんの目を盗んで町の通りに飛び出し、車にひかれそうになったり、犬に追いかけられてベルトコンベアーでビルの屋上に運ばれたり、ショーウィンドーからつまみ出されたり。セリフなし。音楽のみ。 | |||||||
| B0504 | まいごのテントウムシ | 18 | カラー | 幼、小 | 学研 | ||
| 迷子になったテントウムシが母親をさがし求めて旅をする。途中で出合う動物や昆虫からいろいろなことを学ぶ。 | |||||||
| D0501 | まえがみ太郎 | 75 | カラー | 幼、小 | 日本アニメーション | 1979 | |
| 火の鳥、牛鬼、大蛇、美しい姫、空飛ぶ馬とイメージ豊かな民話の世界が色彩豊かにくりひろげられる!どうどの山に住む火の鳥を静め村の人々を救うため、まえがみ太郎は広い世界に旅立つ。原作:松谷みよ子 | |||||||
| B0470 | まけうさぎ | 20 | カラー | 幼、小 | ビデオ東京プロ | ||
| 原作は日本で古くから知られている「ウサギとカメの話」に題材を得て、斉藤隆介氏が子どもたちを対象に新しく創作しなおしたもの。 | |||||||
| C1935 | 負けへんで! 6年3組の阪神大震災 | 23 | カラー | 小〜一般 | JHV アニメーション画房わ組 | 1996 | |
| 1995年1月17日、6,300人もの尊い命を奪っていった阪神大震災。かけがえのないクラスメートを失った西宮市立樋ノ口小学校6年組の被災から卒業までの「心」の記録。実写・子どもたちの生の声を加え、災害を乗り越えていく様子を描く。 | |||||||
| C1805 | 負けるな!千太 さよならいじめ虫 | 24 | カラー | 小 | アニメーション画房わ組 | 1996 | |
| 千太は「蜂のように刺し、蝿のようにつきまとい、蟻のようにたかる」いじめをうけるが勉や響子の助言で回復していく。「みんな害虫にやられた葉っぱみたいにボロボロになる」いじめ問題について考えるアニメ。 | |||||||
| C0720 | まけるなハッチ(みなしごハッチ) | 25 | カラー | 幼 | タツノコプロ | ||
| 恐ろしいスズメバチに襲われて亡んだミツバチの国で、シマコハナバチに救われた卵がやがて成長し、ミツバチの国再建の使命とまだ見ぬ母を求めて厳しい世界へと旅だつハッチの話。 | |||||||
| A0184 | まこちゃんのこうつうあんぜん | 10 | カラー | 幼、小、一般 | 学研 | ||
| 幼児が楽しく見ながら、交通安全に気持を向ける映画。色彩とアニメーションの愉快な人形の話の中に現実の交通情況の実写を組みあわせて構成し日常生活では見ることが困難な現実の様相を客観視して、幼児が自分自身の問題として意識することをねらっている。 | |||||||
| D0910 多D0308 |
魔女の宅急便 | 102 | カラー | 小〜一般 | 徳間書店、ヤマト運輸、日本テレビ | 1989 | ヴィスタ |
| 今年13歳になる人間と魔女の子キキは満月の夜、黒猫ジジと共に夜空に飛び立つ。行く先は未定...。やっとパン屋のおソノさんの世話になり、お届け屋さんをやり始める。そして、この町で大活躍を...。自立と依存のはざまでゆれる思春期の少女の大人への旅立ち、成長をスリリングに描く。原作:角野栄子 監督:宮崎駿 | |||||||
| C1549 | またあえるねツバメ君 | 24 | カラー | 幼、小 | 北星 | 1985 | |
| ツバメのロックが春になって元の家に戻ってみると、そこにはスズメのキッチが住みついていた。2人は仲良く一緒に暮すことになる。秋が近づき、ロックは南の国へ行く時期になるが、淋しがりやのキッチのために留まろうとする。しかし、ロックの体が段々弱ってきたのを見たキッチは、来年の再会を約束してロックを旅立たせる。 | |||||||
| B1015 | まちでみつけたたからもの | 15 | カラー | 幼、小 | 東京都映画協会 | 1987 | |
| 宇宙のかなたからロケットに乗って地球へやってきた親子には、町に落ちている空缶やごみが宝物に見える。ごみの有効な再利用の提言を、影絵と写実を組み合わせ、楽しく見せる。藤城清治の影絵が光の効果を生かして美しい。 | |||||||
| A0205 | 松寿丸と巡礼(新しい日本の民話シリーズ43) | 11 | カラー | 幼、小(低) | 民話社 | ||
| 広島県民話。毛利元就が築城のため人柱をたてる旧習を、人命を大切にするために石に百万一心と刻むことによって肩代わりさせ、古い習慣を改め人々の心を安らかにする話。 | |||||||
| B0261 | マッチ売りの少女※ | 2巻 | カラー | 小、中 | 学研映画 | ||
| マッチはいかがですか「マッチを買って下さい」寒い町角で一人の少女がマッチを売っていた。有名なアンデルセンの童話を人形アニメーションで綴る。 | |||||||
| A0738 | マトリョーシカ | 5 | カラー | 幼〜一般 | カナダ国立映画製作庁 | 1970 | |
| ロシアの入れ子の人形マトリョーシカが、一つずつ中から飛び出し、音楽にあわせて、並んだり、踊ったりする。人形アニメ。原題:Matrioska | |||||||
| D0570 | 真夏の夜の夢 | 74 | カラー | 小〜一般 | イルジー・トルンカ・スタジオ(チェコ) | 1959 | |
| 明日は太公さまの結婚式。準備に浮きたつアセンズの町に、浮かない顔の乙女がひとり。心に染まぬ結婚を親に強いられたハーミアは、恋しい若者ライザンダーと手に手をとって郊外の森へ。シェイクスピアの喜劇をチェコの生んだ人形劇の世界的巨星イルジー・トルンカが映像化した作品。幻の名作といわれた人形芸術の最高傑作。カンヌ映画祭受賞。 | |||||||
| A0131 | 間抜けなクマさん | 6 | モノクロ | 幼、小 | ウォルター・ランツ | ||
| 「えさ無用」の看板の前で食べ物を無心するクマさん。そして起る事件は... | |||||||
| A0134 | 間抜けな猫 | 5 | カラー | 幼、小 | パラマウント | ||
| 巡回していた猫が、おもちゃの店でいたずらをしている鼠を発見した。しかし猫よりも鼠の知恵の方がすぐれていた。 | |||||||
| 多A0148 | まぬけなロバ(イソップ物語 ) | 12 | カラー | 幼・小 | 日本アニメーション | ||
| 怠け者のロバは、塩を背に乗せて川を渡る途中で転んでしまいましたが、立ち上がってみると塩が水で溶けて荷物が軽くなっていました。味を占めたロバは、今度は海綿を背中に積んで川を渡る途中、わざと転んで楽をしようとしたのですが...。 | |||||||
| C0537 | 魔法使いチャッピー | 25 | カラー | 幼、小 | 東映 | ||
| 魔法の国のチャッピーはある月夜の晩に、魔法のバトンを持って弟のジュンと箒に乗って地球へ向った。チャッピーと祖父、パパ、ママそして愛敬者のパンダのドンちゃん達を中心に心暖まる楽しい物語を展開する。 | |||||||
| C1814 | 魔法使いチャッピー 魔法家族がやってきた | 24 | カラー | 幼、小 | 東映、NET | 1972 | |
| 魔法使いのチャッピーは魔法のバトンを持って弟たちと魔法の国の舞踏会に行き、騒動を起こす。祖父、パパ、ママ、などとともに楽しくすごした後、箒に乗って地球に向かい、人間界にあらわれる。 | |||||||
| B0480 | 魔法の絵筆 | 22 | カラー | 小 | 中国上海電影 | ||
| 絵筆一本で、善良な人々を助ける少年絵かきの痛快な人形映画。 | |||||||
| B0029 | 魔法の小枝 | 2巻 | モノクロ | 小、中 | ソ連マンガ映画 | ||
| 魔法使いの妖婆クロンツァにゆうかいされた弟を探しに出かけた娘マリウカの物語。義務と勇気と相互扶助の精神を面白く教える。 | |||||||
| 多B0499 | 魔法のシンフォニー | 17 | カラー | 幼・小 | ディズニー・プロ | ||
| 鏡の中の男の案内で音楽の国を訪れると、様々な音楽に合わせて、くまんばちや若い恋人達、オリンポスの野原や森の住人たちが踊ります。このアニメーションは、いろいろな情景を心に描きながら音楽を鑑賞する楽しさを教えてくれます | |||||||
| C1687 | 魔法のプリンセスミンキーモモ お願いサンタクロース※ | 22 | カラー | 幼、小(低) | 葦プロ | 1994 | |
| クリスマスが近づいたある日、買物に出たミンキーモモは、サンタクロースなんかいないと言うポール少年と出会う。サンタからの贈り物をもらえない世界中のかわいそうな子供たちヘプレゼントを届けようとサンタがたくさん集まってぎた。 | |||||||
| C0536 | 魔法のマコちゃん | 25 | カラー | 幼、小 | 東映 | ||
| 七つの海を治める竜神を父親に持つマコは海底深くにある人魚の国のお姫さま。そのマコが人間の世界にあこがれて日本の国へやって来た。 | |||||||
| B1318 | ママ!?ママはどこ? -おたまじゃくしの大冒険- | 15 | カラー | 幼・小 | 0 | ||
| おたまじゃくしは、お母さん蛙をさがす大冒険にでる。途中、蝦(えび)、金魚、蟹、亀の親子、鯰(なまず)に出会いながら、やっと見つける。そして一人前の蛙に・・・。中国の水墨画アニメ。日本語ナレーション付。原題:小蝌蚪找媽媽 | |||||||
| A0363 | 豆から生まれたピレン(ヨーロッパ童話映画シリーズ) | 12 | カラー | 幼、小 | ユロナ・シネマト・グラフィカ(英) | 1980 | |
| 子供のいない夫婦がいた。子供が欲しいと思っていたが、ある日、夫が仕事に出かけたあと妻が豆を煮ていると、鍋の中から男の子たちがとび出してきて、たちまち家じゅうあふれてしまった!サレルノ国際映画祭入賞作品 | |||||||
| B0662 多B0508 |
豆象武勇伝 | 15 | カラー | 幼、小 | ディズニー・プロ(米) | 1960 | |
| ゴライアスニ世は、森一番のチビッコ象。みんなにばかにされていたが、大敵ネズミをやっつけて英雄となった | |||||||
| A0168 | 豆だいこ(新しい日本の民話シリーズ15) | 11 | カラー | 幼、小 | 民話社 | ||
| 奈良県民話。やさしい心を持ち動物や植物を可愛がり常に真心で人に接する人間と反対の人との違い。最後まで清い心を失わないことの大切さを説く。 | |||||||
| A0231 | 豆つぶころころ | 10 | カラー | 幼、小 | 日本ヘラルド映画 | ||
| 豆つぶころころ、かまどにコロリ。働き者のお爺さんがかまどをのぞくと、なんとお地蔵さまが豆を食べています。そればかりか、中には不思議な世界が...。 | |||||||
| C1430 | まりかの祈り | 33 | カラー | 小 | NTV映像、シンエイ映画 | 1987 | |
| 村で暮していた祖父母のもとへ、父が新しい母を連れて来て、少女まりかの町での生活が始まる。母に赤ちゃんができ、そのため母の体が危険になると聞き、まりかは、小さな命を憎むようになる。そんなまりかを村の和尚さんはやさしく受けとめる。 | |||||||
| D0646 多D0216 |
マリン・エクスプレス | 92 | カラー | 小、中 | 日本テレビ、手塚プロ | 1979 | |
| 夢の太平洋横断海底超特急は、試乗者達を乗せて発車した。列車をめぐって巻き起こる怪事件。渦巻く陰謀・策略。予期せぬ古代帝国へのタイムトラベル。マリンエクスプレスと人々の運命は...。手塚治虫のアニメーション。 | |||||||
| PA0147 | まるい世界の物語 | 20 | カラー | 小〜一般 | 岩波映画 | 1977 | |
| 小さな魚の卵から宇宙の構造まで、宗教のシンボルである永遠のしるしから原子像まで、三枚の厚板を組みあわせた初期の車輪から天翔けるロケットまで...その世界を楽しむ。 | |||||||
み
| 請求番号 | 題名 | 上映時間 | 色別 | 対象 | 製作 | 製作年 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 解説 | |||||||
| A0170 | みかんの中の仙人(新しい日本の民話シリーズ17) | 11 | カラー | 幼、小 | 民話社 | ||
| 和歌山県民話。これは種なしみかんの由来。自分だけの利益ばかりを考えず広く他人のことも考える大切さを教える。 | |||||||
| A0692 | みじかくなったえんぴつくん | 10 | カラー | 幼、小 | チェコスロバキア国立動画製作所 | 1970? | |
| 筆箱から出た鉛筆くんと消しゴムくんは、描いたり、消したり、仲良く遊んでいた。ところが自動車を描きはじめ、どちらの方向に走らせるかで、大げんか。軽快な線で描いたアニメ。 | |||||||
| A0121 | ミダス王ものがたり | 10 | カラー | 幼、小 | ベリーフィルム・アソシエイツ | ||
| ミダス王という金持ちの王様は、いつも世界一になりたいと考えていた。そこへ不思議な男が現われ、望みをかなえてやるが、姫までも金の人形にしてしまった | |||||||
| A0770 多A0109 |
ミッキーマウスとまほうのぼうし | 10 | カラー | 幼、小 | ディズニー・プロ(米) | 1987 | |
| 魔法使いに弟子入りしたミッキーマウス。でも先生は雑用ばかりさせて、なかなか魔法を教えてくれない。ある日、先生がしまい忘れた魔法の帽子をかぶったミッキーは、ほうきに魔法をかけて水汲みをさせるが... | |||||||
| A0771 多A0116 |
ミッキーマウスのおばけたいじ | 9 | カラー | 幼、小 | ディズニー・プロ(米) | ||
| ミッキーとドナルドとグーフィーは、おばけ退治にでかけますが、おばけたちに、さんざんな目にあわされます。ところが、おばけがミッキーたちの姿をみて、突然大声をあげて逃げだします | |||||||
| A0470 多A0100 |
ミッキーマウスのキャンピングカー | 8 | カラー | 幼、小 | ディズニー・プロ(米) | 1938 | |
| ディズニーまんがの三大スター、ミッキーマウス、ドナルド・ダック、グーフィの愉快な自動車旅行。無人運転あり、大暴走あり、3人を乗せたキャンピングカーの奇想天外、大爆笑の道中行。原題:Mickey's trailer | |||||||
| A0764 多A0132 |
ミッキーマウスのたのしいゆめ | 9 | カラー | 幼、小 | ディズニー・プロ(米) | 1991 | |
| ベッドで本を読んでいたミッキーは、いつの間にか夢の世界ヘ...。暖炉の上の鏡をぬけると小さくなったミッキーは、電話のコードで縄とび、マッチ棒をステッキにタップダンス。トランプのクイーンと踊っているとキングがやって来て... | |||||||
| A0768 多A0144 |
ミッキーマウスのバレンタインデー | 8 | カラー | 幼、小 | ディズニー・プロ(米) | 1993 | |
| バレンタインデーは、好きな人にカードやプレゼントを贈って気持ちを相手に伝える日だということを、ミッキーやドナルドやプルートたちが面白くかわいく教える | |||||||
| A0769 多A0162 |
ミッキーマウスのバンドコンサート | 10 | カラー | 幼、小 | ディズニー・プロ(米) | 1997 | |
| ミッキーが指揮するオーケストラの野外コンサートが始まった。曲は「ウィリアムテル序曲」。だが、ドナルドが笛で吹く「藁の中の七面鳥」につられたり、ミツバチにからかわれたり、竜巻にのみこまれたりでコンサートはもう大変 | |||||||
| C1542 多C0758 |
ミッキーマウスのメリークリスマス※ | 24 | カラー | 幼、小 | ディズニー・プロ(米) | 1989 | |
| ケチな高利貸のスクルージ(ドナルド)は、クリスマスも祝わず、ただ1人の事務員(ミッキー)にも辛くあたっているが、三人の幽霊に過去・現在・未来の幻を見せられ、慈悲深い人間に生まれ変る。ディケンズの『クリスマス・キャロル』のディズニー版。原題:Mickey's Christmas Carol | |||||||
| A0773 多A0117 |
ミッキーマウスのゆかいな船長さん | 8 | カラー | 幼、小 | ディズニー・プロ(米) | ||
| 古ぼけたタグボートの船長さんミッキーは、「船が沈む、救助を求む!」の放送をきいて、船員のドナルドとグーフィーに「船を出せ!」と叫びました。三人は出航準備に悪戦苦闘... | |||||||
| A0300 | ミッキーマウス・プルートのクリスマスツリー※ | 7 | カラー | 幼、小 | ディズニー・プロ(米) | 1952 | |
| クリスマスの夜、突然、いたずら好きな二ひきのシマりスがやってきた。ミッキーとプルートは、てんやわんやの大騒ぎ!でも... | |||||||
| 多A0089 | ミッキーマウスとプルート | 10 | カラー | 幼・小 | ディズニー・プロ | ||
| 川に流された子猫を助けたプルートは、主人のミッキーが子猫ばかり可愛がるようになったので、やきもちを焼きます。ある日、子猫が井戸に落ちたのを見たプルートに、悪魔は「邪魔者を追い払うチャンスだ」と囁きますが... | |||||||
| 多A0156 | ミッキーマウスとゆかいな仲間たち プルートのクリスマスツリー※ | 10 | カラー | 幼・小 | ディズニー・プロ | ||
| ミッキーとプルートが森の木で作ったクリスマスツリーには、2匹の子リスが住んでいました。ミッキーは、子リスを追い払おうとするプルートをなだめ、子リスたちといっしょに仲良くクリスマスを祝いました | |||||||
| 多A0163 | ミッキーマウスのおたんじょう日パーティー | 9 | カラー | 幼・小 | ディズニー・プロ | ||
| 今日はミッキーのお誕生日パーティー。ミニーのお家に集まって、音楽に合わせて楽しく踊ります。グーフィーはケーキ作りを任されます。やっとできたケーキなのに、ミッキーの頭の上に落としてしまいました | |||||||
| A0028 | 蜜蜂マーヤの冒険 | 2巻 | モノクロ | 小 | 日本テレビ | ||
| 若いミツ蜂マーヤが巣から出てカナブンやカブト虫やクモにあって見聞を広めクマン蜂襲撃の報をみやげに巣に帰りてがらをたてる。 | |||||||
| 多C0798 | 緑の猫 | 24 | カラー | 小〜一般 | 手塚プロ | ||
| ヒゲオヤジこと私立探偵の伴俊作は、赤ん坊の時緑色の猫と共に姿を消し、亡くなった友人の息子サンゴを長い間探し続けていた。何人もの人生を狂わせた不思議な緑の猫と、その猫を執拗に追う科学者、サンゴ、ヒゲオヤジが織り成す、手塚治虫のミステリー・アニメ。 | |||||||
| C0663 | みなしごハッチ | 27 | カラー | 幼、小 | タツノコプロ | ||
| 孤児のハッチがキリギリスの老バイオリン弾きの望みを叶えようと、有名なオーケストラの指揮者にたのみ込み望みが叶うまでを描く。 | |||||||
| B0290 | みにくいあひるの子 | 2巻 | カラー | 幼、小 | 学研映画 | ||
| 夏の盛りのこと、あひるのひよこたちが生まれた。最後に生まれた1羽は灰色のみにくい子だった。鳥の仲間は笑ったり、からかったりしていじめる。アンデルセン童話に取材して描く人形劇映画。 | |||||||
| B0163 | みにくいこがも | 2巻 | モノクロ | 幼、小(低、中) | モスクワマンガ | ||
| 森の中の池のほとりで家鴨が卵をかえしていたが中にひときわ大きな卵があった。そして首の長いみにくいひなが生れ、鳥小屋の仲間たちはそのひなを笑いものにしいじめそしてとうとう追い出してしまった。 | |||||||
| A0265 | みの虫坊やの旅行 | 10 | カラー | 幼、小 | 民話社 | 1977 | |
| いたずら坊やのみの虫は、お父さんをさがしに外の世界へとび出して方々たずねまわったが、とうとう見当らずやがて夏がすぎ秋から冬へ。そして春がやってきた時、お父さんはみのわ村の村長となって帰ってきた。それから...。 | |||||||
| C0675 | 弥勒さま | 24 | カラー | 幼、小 | 東映 | ||
| わんぱくな子リスの坊やが、フクロウおじさんに連れられて2,500年前のインドに出かけ、弥勒菩薩の生涯を見聞する楽しく美しい話。 | |||||||
| 多B0419 | みんなで作った虹のつり橋 | 21 | カラー | 幼・小 | 岩波映画映画 | ||
| 森の仲良し3人組ときつねのコン吉は、偶然「虹の広場」をみつけました。しかし、深い谷を渡るには、つり橋が必要でした。 | |||||||
| 多A0009 | みんなともだち早おきさん | 10 | カラー | 幼・小(低) | 岩波映画 | ||
| スコットランドの田舎に住んでいるサンデーは、お母さんのお使いで水車小屋のおじさんのところに行く間に、たくさんの人々や動物に会います。画面をみながら、幼児に数のかぞえ方を教えてゆく映画です。 | |||||||
む
| 請求番号 | 題名 | 上映時間 | 色別 | 対象 | 製作 | 製作年 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 解説 | |||||||
| C1637 | ムーミン スナフキンが帰ってきた | 25 | カラー | 幼、小 | 虫プロ | 1969 | |
| ムーミンはヘムレンさんの大切なホルンをこわしてしまう。何とか弁償したいと森でたきぎ作りを始めるが、疲れて熱を出してしまう。夜、誰からか、南国の熱とり草が届けられる。元気になったムーミンの耳にホルンの調べが...。 | |||||||
| C1638 | ムーミン はばたけ!ペガサス | 25 | カラー | 幼、小 | 虫プロ | 1969 | |
| 突然の大地震で伝説のペガサスの白骨が出土した。ヘムレンさんが復元し、お祝いのパーティの最中、不思議な光を発見し、ムーミンとノンノンはペガサスが生き返るのを見た。もう一頭のピンクのペガサスを捜して空を駆けるペガサスを追って。 | |||||||
| C1749 多C0776 |
ムーミン 消えないおばけ | 24 | カラー | 幼、小 | 虫プロ | 1969 | |
| 風船を探しに行ったムーミンがかわりに見つけたのは、白いふわふわのおばけくん。ムーミン家のお客となったおばけくんには深刻な悩みが。だれもびっくりして気絶しないので、おばけの世界に戻れないと...。そこでムーミンママは...。 | |||||||
| C1786 多C0775 |
ムーミン ぼくは王様だ! | 25 | カラー | 幼、小 | 虫プロ | 1969 | |
| ムーミンが突然いばりだした。歩き方も、声も、言うことも。パパやママ、ノンノンにまで「おい、こら!おまえ!」。そのわけは、ムーミンが倉庫で見つけた先祖の眼鏡のようだと気づいたパパは...。 | |||||||
| C1787 多C0810 多C0813 |
ムーミン氷の国をぬけだせ | 25 | カラー | 幼、小 | 虫プロ | 1969 | |
| ムーミン谷の湖に氷がはり、ムーミンたちはスケートに夢中。すると突然氷が裂け、みんなは氷の世界に引き込まれた。お気に入りのものを何でも氷づめのコレクションにする氷の国の妃から、ムーミンたちは逃げだせるか。 | |||||||
| C1797 | ムーミン おじさんは手品師? | 25 | カラー | 幼、小 | 虫プロ | 1989 | |
| ムーミンの家にパパの古い友人フレドリクソンが訪ねてきた。ムーミンは勝手に彼を手品師と思いこんだが、ちがった。がっかりしたムーミンに対して彼は...。ムーミンとおじさんの心のふれあいを描く。 | |||||||
| C1798 多C0830 |
ムーミン ゆめ・ゆめ・ゆめ | 25 | カラー | 幼、小 | 虫プロ | 1989 | |
| ムーミン谷は、みんな冬眠中。そこへ夢を食べるというバクがやってきた。みんなの夢の中へ入っていくが驚かれ逃げられてしまう。はたしてバク君、ムーミン谷の仲間になれるでしょうか。 | |||||||
| C1579 多C0757 |
ムーミン 落ちてきた星の子 | 25 | カラー | 幼、小 | 虫プロ | 1972 | |
| 願いごとをかなえてくれると聞いて、流れ星を探していたムーミンは、空から落ちてきた星の子を見つけ、家に連れて帰る。星の子が悲しがって泣く涙が、美しい玉になってころがり落ちるのを喜んでいたムーミンだが、星の子が段々弱っていくのを見て、反省し、何とかして空に帰してやろうとする。原作:トーベ・ヤンソン | |||||||
| B0434 | むかしむかしももたろう | 18 | カラー | 幼、小 | 学研映画 | ||
| 日本昔ばなし「ももたろう」を人形アニメで情感豊かに表現 | |||||||
| C1598 | むく鳥のゆめ/ある島のきつね | 24 | カラー | 幼、小 | ビデオ東京プロ | 1991 | |
| 第1話:父鳥に、母鳥は遠くへ行ってしまったと聞かされているむく鳥の子。寒い冬の夜、母鳥の夢を見る。第2話:お寺に、お供えものを盗み食いしにきたきつねは、留守の和尚さんに代わって、目と耳の不自由なおばあさんのために、お経をあげてやる。人形アニメ。原作:浜田広介 監督:河野秋和 | |||||||
| B1256 | むくはとじゅうの名犬物語 | 20 | カラー | 小 | 東映 | 1997 | |
| 明治の中頃、南アルプスには沢山の山犬がいた。猟師の父と二人暮らしの三吉は、ある日、山奥で山犬の子を拾う。子犬はやがて南アルプスきっての猟犬に成長するが、日頃山犬を憎む村人の目は冷たい。原作:椋鳩十「アルプスの猛犬」 | |||||||
| B0506 | ムシムシ海へ行く | 15 | カラー | 幼、小 | 学研映画 | ||
| トンボから聞いた海の話に興味をもち、トンボを案内人としてクワガタムシ、カミキリムシ、キアゲハ、カブトムシ、カナブンの六匹が、海を見にゆく。 | |||||||
め・も
| 請求番号 | 題名 | 上映時間 | 色別 | 対象 | 製作 | 製作年 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 解説 | |||||||
| B0980 | 目をさませトラゴロウ | 17 | カラー | 小 | N&Gプロ | 1985 | |
| キセル片手に肉まんじゅうを夢みるトラゴロウ。猟師に鉄砲をつきつけられて虎の本性が目ざめ、猟師との追いかけっこがはじまる。小沢正原作のブラック・ユーモアを、粘土人形、クレヨン画の背景、佐藤B作の声がよく生かしている。 | |||||||
| B0947 | めだかの大冒険 | 15 | カラー | 小 | 東映 | 1984 | |
| 夢の中でメダカに変身した「太郎」と「まり」。この二人が大雨の中、池から外へ流され下水の中へ。暗い下水の中で雨の精シャルロットが助ける。シャルロットの潜水もでき、空も飛べる008号艇で下水道の仕組みや役割について学ぷ。 | |||||||
| B1119 | 木龍うるし | 20 | カラー | 幼、小 | 東映 | 1990 | |
| きこりの権八は、仲間の藤六が川底で見つけた上うるしを1人じめしようと、川に木龍を沈める。龍に驚いた藤六がとんで逃げたあと、権八がもぐってみると、龍が大きな口をあけて、権八をにらんだ...原作:木下順二 | |||||||
| C1297 | 木龍うるし | 25 | カラー | 幼、小 | アポロン音楽工業 | 1981 | |
| 山で木を切る正直者の藤六と欲深な権八。落ちた鋸を拾いに渕に潜ると、そこは上うるしの山。権八が一人占めを企んでしつらえた木龍で一騒動。やがて、2人仲良くのこ引く音が山に響く。原作:木下順二 人形劇。 | |||||||
| PA0201 | モザイク | 5 | カラー | 一般 | カナダ政府 | 1965 | |
| 動き、色彩、音が独特の方法で造られた映画。映画におけるオプ・アート(網膜に作用する画)の例である。製作:ノーマン・マクラレン 原題:Mosaic | |||||||
| B1249 | モチモチの木 | 20 | カラー | 小 | アスク講談社、岩崎書店 | 1990 | |
| じさまと暮らす豆太は、臆病で夜一人で小便にもいけない。「霜月20日、モチモチの木に灯がともる。勇気のある子だけが見ることができる」と言われても、諦めて寝てしまう。夜中、じさまが急に苦しみだし、豆太は医者を呼びに山道を駆け降りた。帰り道、モチモチの木は枝いっぱい灯をともしていた。原作:斎藤隆介、滝平二郎 | |||||||
| B1299 | モチモチの木 | 17 | カラー | 幼・小 | 電通映画社 | 1973 | |
| 臆病な少年が、ある夜、爺様の急病で医者を迎えに夜道を夢中でかけおりる。帰り道、少年は勇気ある子だけに見えるモチモチの木の灯を見る。和紙の画面と義太夫の音声を用いたアニメ。原作:斎藤隆介 演出:岡本忠成 | |||||||
| A0165 | ももうり殿さま(新しい日本の民話シリーズ14) | 11 | カラー | 幼、小(中) | 民話社 | ||
| 岩手県の民話。節度ある行動の大切さ、更には仲むつまじく助けあって生きることの大切さを教える。 | |||||||
| B0395 | 桃っ子太郎 | 17 | カラー | 幼、小 | 東京中央プロダクション | ||
| 童謡とおとぎ話の桃太郎を民話の原点にもどし、婚姻譚の原型にかえった桃っ子太郎が素朴な勇気と愛をもち活躍する。 | |||||||
| B0532 | 森のいえ | 17 | カラー | 幼、小 | 共立 | ||
| グリム童話。森で道に迷った三人の娘が、助けてもらった森の家の人々に対する態度を通して、だれでも親切にすることの大切さを訴える。 | |||||||
| B0196 | 森の王様 | 1.5巻 | カラー | 小 | 東映 | ||
| ある所に森に囲まれた平和な動物の村があった。ところがある日村に一匹の獅子がやってきてから動物達は毎日おびえながら過すようになり、獅子は貢物やいけにえを要求するようになった。その日も獅子は... | |||||||
| B0633 | 森のおじいさんと3つのものがたり おとし穴 | 15 | カラー | 幼、小 | デファ(東独) | ||
| 昔々、不思議な森の中にある高い塔に魔法使いのおばあさんが住んでいて、不思議な魔法の棒を持っていた。棒を一振りすると塔の.まわりにたくさんの穴ができ、もう一振りすると木の枝が穴をふさぎ、土がかぶさり落し穴が出来上る。そして...。人形アニメ。 | |||||||
| B0634 | 森のおじいさんと3つのものがたり おかしのおしろはおおさわぎ | 15 | カラー | 幼、小 | デファ(東独) | ||
| 七人の旅人がある日、不思議な森にやってきて、この森に住んでいるお菓子の化物と出会うが、森を管理しているおじいさんがやってくると、お菓子の化物も沢山のお菓子も夢のように消えてしまう。旅人達はおどろいて...。人形アニメ。 | |||||||
| B0635 | 森のおじいさんと3つのものがたり 大男とクリスマスツリー※ | 15 | カラー | 幼、小 | デファ(東独) | ||
| ある山奥に二人の大男がいて、クリスマスを迎えクリスマスツリーが欲しくなり、ふもとの村におりてきた。そこで小人の家のクリスマスツリーが目にとまり、二人の大男はクリスマスツリーを家ごと持って帰ってしまい、ハンスとおじいさんはビックリおおあわて...。人形アニメ。 | |||||||
| B0107 | もりのおんがくたい | 2巻 | カラー | 幼、小(低) | 学研映画 | ||
| グリム童話より、人形劇映画。 | |||||||
| C1540 | 森のトントたち クリスマス・クリスマス※ | 23 | カラー | 幼、小 | 瑞鷹エンタープライズ | 1984 | |
| 12月24日の夜、北の国の森では、ヨウルブッキ(サンタクロース)がトナカイと共に出発するのを見送ろうと、森の仲間達(トントたち)が集まっていた。フィンランドのサンタクロースの伝説をもとにしたお話。 | |||||||
| C1623 | 森のなかまたち | 24 | カラー | 幼、小(低) | 共立 | 1992 | |
| 仲良しの子ぐま、さる、たぬきは、木の実拾いに出かける途中で、いじわるぎつねに威されるが、狼に助けられた。突然山火事が起き、3匹は山鳩の手引きで山を下る。狼に一緒に逃げようと誘うが、きつねが心配と姿を消してしまう。 | |||||||
| C1707 | 森のはずれシャックリのぼうけん | 24 | カラー | 幼、小 | ヒューマンライフ・シネマ | 1995 | |
| イモムシのシャックリは昼寝の間に、だいじな8つのくつを風にとばされてしまった。仲良しのコロブくんに、くぬぎばやしのおまつりに誘われてもこわくて出かけられなかった森の中へ、くつをさがしにでかける。原作:舟崎靖子 | |||||||
| A0464 A0719 |
もん太くんパトカーにのる | 10 | カラー | 幼、小 | 村田映画、東京中央プロ | 1984 | |
| 今日は待ちに待った楽しい遠足。寝坊をして、あわてて赤信号の横断歩道をわたったばかりに、遠足に間に合わない。大きなタンコブのもん太くんはパトカーで皆の乗ったバスを追っかける。セラミック・人形アニメ。監督:高橋克雄 | |||||||
や
| 請求番号 | 題名 | 上映時間 | 色別 | 対象 | 製作 | 製作年 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 解説 | |||||||
| B1032 | 約束 アフリカ水と緑 | 16 | カラー | 小〜一般 | 桜映画社 | 1988 | |
| アキラは小学生。深井戸堀り指導の父について西アフリカに来て、現地の少年と親友に。井戸堀りは順調に進み、立ち去る日、二人は再会の約束をする。15年後、アキラは砂漠緑化計画の技師になり再び現地へ。国際協力を訴えるドラマ。 | |||||||
| A0191 | 弥九郎の犬(新しい日本の民話シリーズ32) | 11 | カラー | 幼、小 | 民話社 | ||
| 三重県の民話。狼の子を猟犬として仕立てるという創意とその過程より生じた友情を通して、互に相手を信頼し助け合うことの大切さを教える。 | |||||||
| C0905 | やさしい怪獣 | 28 | カラー | 幼、小 | デファ(東独) | ||
| 魔物が住むという森の中を、一人の商人が道に迷い歩いていると、目の前の森が真二つに割れ古いお城が見えました。商人は気味が悪いと思いながら疲れのため眠ってしまい、目が覚めると庭にきれいなバラが咲いているので、娘のお土産に一本折ったとたん、恐ろしい顔をした野獣が姿を現わして...。人形アニメ。 | |||||||
| C0293 C1185 |
やさしいライオン | 27 | カラー | 幼、小(低) | 虫プロ | 1970 | |
| 母親をなくした赤ちゃんライオンのブルブルは、子供をなくした犬のムクムクにやさしく育てられ毎日楽しく過していた。ところが大人になったブルブルはほかの動物園にうつされることになり...。原作:やなせたかし | |||||||
| A0190 | 夜叉が池(新しい日本の民話シリーズ31) | 11 | カラー | 幼、小 | 民話社 | ||
| 岐阜県の民話。いかに無理な約束でも、約束した以上はお互が守らねばならないということを、蛇と人間との約束を通して教える。 | |||||||
| A0234 | 八つ化け頭巾 | 10 | カラー | 幼、小 | 日本ヘラルド映画 | ||
| キツネをだまして化ける手拭を手に入れたいたずら和尚さん。姫に化けたり、仏像に化けたりして大喜び。大僧正さんまですっかりだまされて目玉をパチクリ。 | |||||||
| B0254 B0432 |
やぶられたえほん | 20 | カラー | 幼、小 | 上海美術映画 | ||
| 図書館の本を切り抜いて来て独り楽しんでいた太宝君が切り抜かれてきた動物たちによってその行ないを悔い改めることになる。 | |||||||
| B0929 | やぶれだいこ | 15 | カラー | 幼、小 | 日映科学映画制作所 | 1982 | |
| 神奈川県伊勢原市に古くから伝わる民話―大きな楠からつくられた大太鼓にまつわる話を素材とした影絵劇。 | |||||||
| C1541 | 山に輝くガイド犬平治号 | 28 | カラー | 小、中 | 共和教育 | 1990 | |
| 九州の屋根と言われる大分県の九重連山。その登山口のあたりをうろついていた汚れた犬が、地元の人に皮膚病を直してもらい、平治岳にちなんで「平治」と名づけられ、登山者を道案内するガイド犬として活躍する。 | |||||||
| A0214 | 山になったくじら(新しい日本の民話シリーズ52) | 11 | カラー | 幼、小(低) | 民話社 | ||
| 北海道登別民話。漁師達を困らせるクジラを、カワウソの神が退治する。この時応援してくれた登別の神にクジラの首を感謝の意を込めて贈り、フンベ山ができた。 | |||||||
| D0316 | 山ねずみロッキーチャック | 45 | カラー | 小 | |||
| 山ねずみのロッキーチャックが、大自然の中で、いろいろな動物との交流とでき事の中で成長してゆく姿を描く。 | |||||||
| B1315 | 山の音 琴の詩 | 20 | カラー | 小〜一般 | 上海美術電影 | 1988 | |
| 自然のかなでる音を背景に、笛を吹く少年と旅人の出会いから別れまでを、清らかな笛の音や琴の音とさまざまな自然の音の響きとともに描く、詩情あふれる中国の水墨画アニメ。セリフなし。原題:山水情 | |||||||
| C1361 C1818 |
山の太郎グマ | 24 | カラー | 幼、小 | テレビ東京、和光プロ | 1985 | |
| 病後の療養で山の知り合いの家に引取られた少年は、人になれた雌の子熊と仲良くなる。やがて熊は野性にめざめ山に戻ってゆくが、翌春には可愛い子供をつれて少年たちの前に姿をあらわす。原作:椋鳩十 | |||||||
ゆ
| 請求番号 | 題名 | 上映時間 | 色別 | 対象 | 製作 | 製作年 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 解説 | |||||||
| C1275 | 勇敢な仕立屋 | 30 | カラー | 幼、小 | ソビエト連邦動画スタジオ | ||
| 大事な服に穴をあけ、町にいられなくなった仕立屋は「七匹なんぞはひと打ちだ」と冒険行。大男を負かしていつしかひと打ち七人。王様の計略も何のその、一角獣にまたがって陽気な旅を続ける。グリム童話。 | |||||||
| B1295 | ゆうかんな十人のきょうだい | 20 | カラー | 幼、小 | 東映 | 1997 | |
| 昔、ある国でのお話。ビンボウ夫婦の男の子十人が、それぞれ不思議な特徴をいかし、知恵と力をあわせて王様をこらしめて、村の平和を守る痛快な物語。 | |||||||
| A0082 | ゆうかんな守衛さん | 1巻 | カラー | 幼、小 | おとぎプロ | ||
| ギャングに殺された守衛さんが、天使になってこれをたいじし、安心して大きなクシャミをしたところで生きかえる。 | |||||||
| B1080 | 勇気あるホタルととべないホタル | 17 | カラー | 幼、小 | 共和教育 | 1990 | |
| 生まれつき羽がちぢんで飛べないホタルが、2人の子供につかまりそうになったので、勇敢なホタルが身代りにつかまる。2人はホタルを足の悪い妹に見せようと思ったのだった。話題になった小沢昭巳原作の童話をアニメーション化。 | |||||||
| PA0186 | 郵便物語 英語版 | 17 | カラー | 一般 | カナダ政府 | 1966 | |
| カナダの鉄道がまだ出来たての頃、郵便はある箇所から次の場所までどのように運ばれたかを自由奔放なタッチで描く | |||||||
| 多B0472 | UF0につかまった子どもたち | 20 | カラー | 小・中 | 東京都映画協会 | ||
| UFOでやってきた異星人には、地球の子供たちのお金や物を粗末にする生活態度が気がかりです。このままだと、この美しい地球が滅びてしまうかもしれない。そこで異星人は、未来の荒廃した地球の様子を映し出して、子供たちに見せます。 | |||||||
| A0779 | 幽霊船 | 11 | カラー | 一般 | 大藤プロ | 1956 | |
| 海賊船が貴族の船をおそい、男は皆殺しに。女は捕虜に。姫は自殺する。何年か後、海賊船は貴族の亡霊船に遭遇し、同士討ちで全員死ぬという因果応報を描く影絵アニメ。作画・演出:大藤信郎。 | |||||||
| B0295 | ゆかいな太陽 | 20 | カラー | 幼、小 | ドイツ・デファ社 | ||
| 朝には昇り、夕方には沈む太陽が、突然再び昇ってきたので町中大さわぎになった。 | |||||||
| A0332 | ゆかいなリトルボーイ ぼくらは発明家 | 10 | カラー | 幼、小 | ZDFテレビ(西独) | 1981 | |
| またまた6人のゆかいな仲間が、ちえを出しあって、生活を楽しむために発明工夫にはげんで...。おやまあ!ロボットができあがった。 | |||||||
| A0330 | ゆかいなリトルボーイ 動物とちえくらべ | 10 | カラー | 幼、小 | ZDFテレビ(西独) | 1981 | |
| 6人のゆかいな仲間が、いろいろな動物たちと智恵くらべしたり遊んだりする明るく楽しい作品。 | |||||||
| A0741 | ゆかいなリトルボーイ ぼくらはスポーツマン | 11 | カラー | 幼、小 | ZDFテレビ(西独) | 1982 | |
| 6人のゆかいな仲間がまたまた活躍。ボート競争やバスケットボール、そり遊びなど、楽しいスポーツの数々。A330、A332と同じシリーズの3本目。 | |||||||
| B1341 | 雪おんな | 20 | カラー | 幼・小 | 学研 | 1988 | |
| 猟師の蓑吉は、雪おんなに出会ったことを口外しない約束で、命が助かったことがある。幸福にくらしていたある雪の夜、そのことを口にしたところ、実は妻が雪おんなであった・・・。雪おんなの伝説に取材した日本民話の人形アニメ | |||||||
| B1060 | 雪国からのたより | 24 | カラー | 幼、小 | 共立 | 1989 | |
| 健一は仲良しの由美から借りた本を、「返した。」と言い張り気まずくなったまま引越した。ある日その本がひょっこり出てきた。新しい学校の友達がワラで作ったイヌをめぐるけんかで仲直りするのをみて、由美に謝ろうと決心する。 | |||||||
| B0991 | ゆきちゃんのこんにちは | 19 | カラー | 幼、小 | 共立 | 1986 | |
| "こんにちは"のあいさつもよくできなかった内気な少女が、雲の少女と遊ぶことがきっかけで、大きな声であいさつできるようになる。民話風の味つけをしたお話で、柔かいタッチの絵が美しい。 | |||||||
| A0264 | 雪になった星 | 10 | カラー | 幼、小 | 民話社 | 1977 | |
| お母さんが病気で一人ぼっちの女の子を勇気づけてあげようと、星の国の王子は両親にたのんで白い雪になり地上に降りてきた。そして少女に淋しい時は夜空の星をみてごらんといってなぐさめる。 | |||||||
| 多B0285 | 雪の女王 | 20 | カラー | 幼・小 | 学研 | ||
| 悪魔の鏡のかけらが目に入ってしまった男の子は、雪の女王に誘われて氷原の彼方へ消えてしまい、仲良しの女の子は、男の子を探してあてのない旅に出ます。試練を経て成長する愛の姿、極北の自然が歌うメルヘンを、人形アニメーション独自の実在感で描きます。 | |||||||
| D0375 | 雪の女王 | 70 | カラー | 幼、小、一般 | モスクワマンガ映画撮影所 | ||
| 雪の女王が、少年カイを北極にある女王の宮殿にさらっていき、永久に虜にしてしまったのをカイの親友ゲルダ嬢が多くの困難をのりこえて、救いだすエピソードを楽しく描く。 | |||||||
| PA0213 PA0254 |
雪の日の出来事 | 7 | カラー | 一般 | カナダ国立映画制作庁 | 1982 | |
| ラルフは妻に言いつけられた家の前の雪かきをしなかったばかりに、大変な面倒に巻き込まれてしまう。ミステリータッチの大人向け映画。原題:Special Delively | |||||||
| A0189 | 雪夜のもてなし(新しい日本の民話シリーズ30) | 11 | カラー | 幼、小 | 民話社 | ||
| 栃木県の民話。鎌倉中期の話で、北条時頼が雪の夜に佐野源左衛門の家で娘のかたみである鉢の木を切って暖を取った話である。 | |||||||
| C1692 多C0803 |
雪渡り | 23 | カラー | 小 | テレビ東京、マジックバス | 1993 | |
| 雪はすっかり凍って堅く、木はザラメをかけた様に霜でぴかぴかになった野原で、四郎とかん子は白い子狐の紺三郎に出会い、「次の雪の凍った月夜の晩、幻燈会においで下さい」と誘われる。子供と子狐との心温まる物語。原作:宮澤賢治 | |||||||
| B1130 | 弓の名人ウィリアム・テル | 19 | カラー | 幼、小 | 学研 | 1990 | |
| 今から700年前のスイス。弓の名人テルは、息子が、オーストリアの代官ゲスラーが立てた王の印の帽子に敬礼しなかったため、息子の頭の上のりんごを射落すように命じられる。棒使い人形劇を、そのまま撮影した映画。 | |||||||
| A0322 | 夢の星座 | 9 | カラー | 幼、小 | ブルガリア・アニメ・スタジオ | 1965 | |
| 大みそかの夜、少年とその妹が新年のモミの木の飾りつけをしていると、空から星がおちてきた。お家へ帰りたがっている星をみて、心のやさしい兄妹はもとの空へかえしてあげる。 | |||||||
よ
| 請求番号 | 題名 | 上映時間 | 色別 | 対象 | 製作 | 製作年 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 解説 | |||||||
| C1447 多C0777 |
よいこのたのしいクリスマス※ | 25 | カラー | 幼、小 | オープロ、キングレコード | 1987 | |
| 音楽のイメージを映像化した映画。「もろびとこぞりて」に始まり、「ジングルベル」「サンタクロースがやってくる」などクリスマス・ソング10曲を異なった原画・合唱団で流すミュージック・アニメーション。 | |||||||
| A0173 | 妖怪くわしや(新しい日本の民話シリーズ20) | 11 | カラー | 幼、小 | 民話社 | ||
| 群馬県民話。世の中をよくしようと勇敢に妖怪に向っていった民部。彼の姿は、人間としての自覚を持って国を愛し、国の発展に尽すことの大切さを教える。 | |||||||
| B1304 | ようこそ宇宙人 | 14 | カラー | 小〜一般 | 電通映画社 | 1966 | |
| あまりにも素直で平和的な遊園地ガイド嬢。(実はロボット)の対応に、地球侵略を狙う宇宙人は・・・。ガラスやプラスチックによる透明感のある画面のアニメ。原作:星新一 演出:岡本忠成 | |||||||
| A0364 | 妖精のおくりもの | 12 | カラー | 幼、小 | コロロン・フィルム(英) | ||
| ジャックは小作料を払うためお金もうけの旅に出た。途中たすけてやった旅人は、実は妖精で、お礼にすてきなおくりものをくれた。お金を吐くロバ、食物を出す机、悪者をこらしめる魔法の杖。よろこびいさんだジャックは...。デンマーク国際童話映画祭スズの兵隊賞受賞 | |||||||
| 多A0149 | 欲張りな犬(イソップ物語) | 12 | カラー | 幼・小 | 日本アニメーション | ||
| 欲張りな犬が、肉をくわえて歩いていました。途中、橋の上から川を覗くと、そこには大きな肉をくわえた犬がいました。欲張りな犬が、相手の肉も手に入れようと口を開けた途端...。 | |||||||
| PA0171 | 欲ばりブルージェイ | 8 | カラー | 小〜一般 | カナダ政府 | 1969 | |
| 主人公は、くちばしでくわえられるものなら何でも持っていってしまうブルージェイ(あおかけす)。イブリン・ランバートの作った、鳥の国のファンタジー。原題:The Hoarder | |||||||
| B1243 | よっちゃんの不思議なクレヨン | 22 | カラー | 幼、小 | 共和教育 | 1996 | |
| よっちゃんがおばあちゃんにもらったのは、絵を描くと画用紙から何でも本物がとび出す不思議なクレヨン。森の動物に次々果物を描いてあげたら、手元に残ったのは、黒と白、茶色だけに。悲しくなって画用紙いっぱい茶色に塗ったら...。 | |||||||
| A0188 | 夜泣き石(新しい日本の民話シリーズ29) | 11 | カラー | 幼、小 | 民話社 | ||
| 静岡県の民話。夫のため生まれてくる子供のため、必死に生きようとするおふみと人を殺して何とも思わない盗賊との対比を通して、生命を尊び安全の保持に努める大切さを教える。 | |||||||
| B0255 | 夜なくにわとり | 2巻 | カラー | 中、高 | 上海美術映画 | ||
| 中国の昔の物語、よくばり地主が大ぜいの小作人を働かすために、にわとりを夜中に鳴かせる。悪いたくらみを知った小作人達は、ある夜地主をやっつけて改心させる。 | |||||||
| B0979 | よわむし太郎 | 15 | カラー | 幼、小 | ビデオ・アート、スタジオ・ジュニオ | 1985 | |
| 大きな体で気のやさしい太郎は、大人にも子供にも馬鹿にされているが、殿様が村はずれの池に遊ぶ白鳥に弓を向けた時.やおら立ちはだかり「子供たちの友達を射たないで」と懇願する。民話風の創作で、原話は文部省刊の道徳教材。 | |||||||
ら
| 請求番号 | 題名 | 上映時間 | 色別 | 対象 | 製作 | 製作年 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 解説 | |||||||
| A0275 | ライオンと三匹の牛/ねずみの恩返し(イソップ物語) | 9 | カラー | 幼、小 | ビデオ出版 | 1978 | |
| 三匹の牛は、力を合せて仲よく暮していたので、ライオンに襲われなかったが、ある日仲間われしてばらばらになった。そのすきに...。たかがちっぽけなねずみなど食べてもしようがないとライオンはねずみを見逃してやった。ある日ライオンは人間のしかけたワナにかかって困っていると、あの小さなねずみが現われて...。 | |||||||
| B1012 | ライト兄弟物語 | 20 | カラー | 幼〜中 | 学研 | 1986 | |
| 今から百数十年前、アメリカのライト兄弟が父親からもらった空とぶおもちゃがきっかけで、人間も、鳥のように自由に大空を飛びまわりたいという夢をいだく。そして失敗を重ねながら、ついに世界初のエンジン付飛行機を完成する。 | |||||||
| B1293 | ランボーのあぶないいたずら | 16 | カラー | 幼、小 | ビデオ・アート | 1997 | |
| 子狐のランボーはいたずら者。危険で誰も近づかない森の奥に行き、豊富な果物を見つける。立入り禁止の札をいたずらし自業自得で深い穴に落ちた。しかし、次にランボーが思いついたこととは...。 | |||||||
| B1294 | ランボーの秘密 | 15 | カラー | 幼、小 | ビデオ・アート | 1993 | |
| クマの子のタンタンは弱虫で内気な性格、いまだにおねしょをする。ランボーは毎晩夜中にタンタンをおこしに行き、みんなに知られないうちになおしてあげる。 | |||||||
り
| 請求番号 | 題名 | 上映時間 | 色別 | 対象 | 製作 | 製作年 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 解説 | |||||||
| A0691 | りすとカメラマン | 9 | カラー | 幼、小 | チェコスロバキア国立動画製作所 | 1970 | |
| 少年カメラマンが森の中でリスを写そうとしたら怪しい男にカメラをこわされ、縛りあげられてしまう。そこに不思議な男が現れて、描いた物が本物になる魔法の鉛筆を置いてゆく。 | |||||||
| PA0148 多B0269 |
りすのパナシ | 21 | カラー | 幼、小 | 電通 | 1979 | |
| 森の中のリスの一家、小リス・パナシの「成長」の物語。森の番人につかまり家族と別れてしまったパナシが、やがて家族に再会するまでを、岸田今日子の語りと、アニメーションで。原作:リダ・フォシェ | |||||||
| B0487 | リスのまとい | 15 | カラー | 小、中、一般 | 全国農村映画協会 | ||
| 殿様の大事にしている山の山火事を出したと疑われ捕えられたきこりの孫兵衛とその仲間。その孫兵衛に命を救われたリスが真犯人を探し出し、そのほうびとしてマトイをもらう。 | |||||||
| C1673 | リトルツインズ 祭りの夜 オスカが呼ぶ | 25 | カラー | 幼、小 | リトルツインズ・プロジェクト | 1991 | |
| コロックル島に住む小さな双子の兄妹を中心に両親と祖父母との心温まる面白くて楽しい物語。蛙飛ばしに夢中になっているタフルにかまわずチフルは地の神の使いオスカに捧げるマーボー人形作りに一生懸命。やがてチフルも遊びの輪に...。 | |||||||
| C1674 多C0800 |
リトルツインズ 旅立ち | 25 | カラー | 幼、小 | リトルツインズ・プロジェクト | 1991 | |
| 雪どけの頃、父トッテムに連れられて白鳥のバーボーを見たタフルとチフルは、あまりの大きさにびっくり。しかも片足で寒い北国に飛んで行かなくてはならないという。僕たちがいるから飛べなくても大丈夫だと言う子供たちに祖父は...。 | |||||||
| C1702 | リネア モネの庭で 日本語版 | 31 | カラー | 小(高)〜一般 | リネアフィルム | 1992 | |
| 花好きの少女リネアが、ある日、庭師だったブルームさんとフランス印象派の画家クロード・モネの画集を見て、実際にパリのモネの庭を訪れる旅物語。アニメと実景写真を対比させ絵の見方や画家への興味など美への探究を深める。 | |||||||
| 多B0490 | リフレイン | 23 | カラー | 小〜一般 | オープロダクション、新映株式会社 | ||
| 中学2年の少女が、友達の誘いに乗ってシンナーに手を出し、酩酊して自動車にはねられる。天上界で女神に罰として「生き直し」を命じられた少女は、小学5年〜中学2年という多感な時期を、模索しながら生き直していく...。若者たちに、シンナー乱用の防止を訴える。 | |||||||
| 多D0255 | リボンの騎士 総集編 | ||||||
| シルバーランド王国に王女が生まれるが、男子でないと王位を継げないため、王子として育てられる。しかし、王位を狙うジュラルミン大公は、王を誘拐し、王妃とサファイア姫(王子)を棺桶島に幽閉した。姫は牢を抜け出し、リボンの騎士として大公の奸計を打ち砕く。原作:手塚治虫 | |||||||
| D0812 D0832 |
リボンの騎士 | 77 | カラー | 幼、小 | オリオロフィルム(米) | 1968 | |
| シルバーランド王国に王女が生まれるが、男子でないと王位を継げないため、王子として育てられる。しかし、王位を狙うジュラルミン大公は、王を誘拐し、王妃とサファイア姫(王子)を棺桶島に幽閉した。姫は牢を抜け出し、リボンの騎士として大公の奸計を打ち砕く。原作:手塚治虫 | |||||||
| C0472 C0796 |
リボンの騎士 王子と天使 | 30 | カラー | 幼、小、中 | 虫プロ | ||
| 手塚治虫の不朽の名作の一つ。サファイア王子の夢と冒険を、楽しい音楽と絵で描いたファンタジ-の世界。 | |||||||
| A0260 | りゅうのあめ | 10 | カラー | 幼、小 | ころすけ映画 | 1976 | |
| 千葉県印旛沼のほとりに、竜頭寺、竜腹寺、竜尾寺という寺があり、そこにふしぎな伝説が秘められていた。人をあいし、人にばけ、人のために竜は...。 | |||||||
| B1334 多B0383 |
りゅうの目のなみだ | 20 | カラー | 幼・小 | 学研 | 1981 | |
| ある国の山の中に、大きな竜が住んでいた。竜は人々に恐れられていた。しかし、素直で純真な少年は、この竜を可哀相に思い、友だちになろうと決心する。次第に心を開いた竜は・・・。原作:浜田廣介 | |||||||
| A0013 | 良寛さま | 1巻 | モノクロ | 小、中 | 記録映画 | ||
| 良寛さまの物語をわかりやすく漫画化したもの。 | |||||||
| B1038 | リンカーン物語(世界の伝記シリーズ) | 20 | カラー | 小 | 学研 | 1987 | |
| 1809年、ケンタッキー州ノッブ・クリークの貧しい開拓者の家で育ったエブラハム・リンカーンは、幼い頃からやさしく、正義感の強い性格で、合衆国第16代大統領になって、奴隷解放を行い、生涯を弱い者のためにつくした。 | |||||||
| B0919 | リンゴの精と王子様(ヨーロッパ童話映画シリーズ) | 15 | カラー | 幼、小 | ユロナ・シネマト・グラフィカ(英) | 1980 | |
| 王子が、ある日、狩で鹿を追っていると、突然リンゴの木があらわれ、金のリンゴが落ちて乙女に変わった。リンゴの精の美しさに魅せられた王子が、お妃にしようと城へ連れ帰る途中、乙女は魔女に命をうばわれてしまった。ゴットワルドフ児童映画祭トルンカ賞受賞。人形アニメ | |||||||
| B0636 | りんごの袋 | 21 | カラー | 幼、小 | ソビエト連邦動画スタジオ | ||
| 食べ物を探しに出かけたうさぎは、川の向うに野生のリンコを見つけて大よろこび。しかし気のいいうさぎは帰る途中、たくさんの動物達にねだられて、しまいには意地悪カラスに袋まで破られてしまった。でもはたらきもので親切で、気のいいうさぎにはきっとよい事があるでしょう。 | |||||||
| PA0202 | 隣人 | 8 | カラー | 一般 | カナダ政府 | 1952 | |
| 1個の花をめぐってなぐり合いをはじめ、とうとうその花ばかりでなく、自分達の命をも失くしてしまうという比喩を描く。製作:ノーマン・マクラレン 原題:Neibours | |||||||
| A0691 | りすとカメラマン | 9 | カラー | 幼、小 | チェコスロバキア国立動画製作所 | 1970 | |
| 少年カメラマンが森の中でリスを写そうとしたら怪しい男にカメラをこわされ、縛りあげられてしまう。そこに不思議な男が現れて、描いた物が本物になる魔法の鉛筆を置いてゆく。 | |||||||
れ・ろ
| 請求番号 | 題名 | 上映時間 | 色別 | 対象 | 製作 | 製作年 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 解説 | |||||||
| D0561 | 蓮如とその母 | 90 | カラー | 中〜一般 | 「蓮如とその母」製作推進委員会 | 1981 | |
| この物語は、真宗本願寺の中興の祖としてあまねく知られる第八代上人・蓮如を中心に、さまざまに綾なされる中世庶民群像の"人間観"を探り、追い、希求した長編ドラマ(人形アニメ)である。原作:平井清隆 脚本:新藤兼人 監督:川本喜八郎 | |||||||
| A0671 | ロージーのおさんぽ(わくわくえほん劇場1) | 5 | カラー | 幼、小 | ウエストン・ウッズ社(米) | 1972 | |
| 狐が散歩中のめんどりロージーを襲おうとするが、何度やっても失敗。平和な世界に起るたくらみと失敗、スリルと解放感をユーモラスに描く。原作:P.ハッチンス。絵本の絵をそのまま使ったアニメーション | |||||||
| B0950 多B0427 |
鹿鈴 | 20 | カラー | 幼、小 | 上海美術映画 | 1982 | |
| 鈴の音を響かせ森の親鹿の元に帰る仔鹿と、見送る少女。むかし、おとなりの国、中国のお話。清らな鈴の音と音楽、優美でありながらも躍動感あふれる画面展開で、悲しくも美しく、民族色豊かに描き上げる水墨アニメーション。 | |||||||
| C1666 | 六羽の白鳥(グリム童話) | 24 | カラー | 幼、小 | 共和教育 | 1987 | |
| 森で迷ってしまいしかたなく王様は魔女の娘を妃にする。妃は魔法で6人の王子を白鳥にかえてしまう。ただ一人助かった姫は兄たちを元の姿に戻すため、6年間言葉を話さず、6人分のガウンを編み続けて...。愛と絆の大切さを描く。 | |||||||
| 多D0310 | ロトの紋章 ドラゴンクエスト列伝 | 45 | カラー・ヴィスタ | 幼〜中 | エニックス、松竹、日本アニメーション | 1996 | |
| 人気テレビゲームのコミックをもとに、原作にはない空白の期間を描いたオリジナルストーリー。勇者ロトの末裔であるアルス少年が、初めての冒険を通して成長していく姿を描いた、勇気と友情の物語。1996年劇場公開。 | |||||||
| 多C0816 | ロバと少年 | 27 | カラー | 幼・小 | ディズニー・プロ | ||
| あるところに、ロバを飼っている少年がいました。年をとって仕事ができなくなった一頭のロバを町で売ことにしましたが、年老いたロバは人々にバカにされるばかりで、かわいがって飼ってくれるような人はなかなか見つかりません...。聖書の物語に基づく作品 | |||||||
| B0999 | ろばになった旅人 中国の民話より(まんが世界昔ばなし) | 12 | カラー | 幼、小 | ダックス・インターナショナル、ワールド・テレビジョン | 1979 | |
| 美しい女主人が親切だ、と評判の宿屋に泊った男は、真夜中、女主人が人形にそば万頭を作らせているのを目にする。その万頭を食べると人間がロバになるのを知り、男は計略を用いて、女主人をロバにしてしまい...。語り:宮城まり子 | |||||||
| D0348 | ロビンソン漂流記 | 48 | カラー | 幼、小 | 共和教育映画 | ||
| デフォーの同名小説をアニメーション化したもの。 | |||||||
| 多C0824 | ロビンフッド(世界の童話第10) | 24 | カラー | 幼・小 | 東映 | ||
| 800年前のイギリスの物語です。遠征にでかけているリチャードI世の代理のジョン王子は、悪政をしいていました。ロビンフッドは重税に苦しむ町の人々のために大活躍!やがて遠征から戻ったリチャードI世はそのことをすべて知っていました。 | |||||||
| D0753 | 路傍の石 | 46 | カラー | 小 | 日本アニメーション | 1986 | |
| 吾一は成績がよく中学校へ行きたかったが、家が貧しく願いは叶わず、伊勢屋の小僧になる。五助と呼ばれ、同級生に仕える奉公はつらかった。母が死ぬと吾一は奉公先をとび出し、志を新らたに東京行きの汽車に乗る。原作:山本有三 | |||||||
わ
| 請求番号 | 題名 | 上映時間 | 色別 | 対象 | 製作 | 製作年 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 解説 | |||||||
| C0804 | わがままな巨人 | 27 | カラー | 幼、小 | アメリカピラミッドフィルム | ||
| 子供達が無断で庭に入りこんでいるのを知った大男は、塀をはりめぐらして入れないようにしてしまった。以来、彼の家にだけ春も来なくなってしまったのだが、子供達が再び来る様になった時、再び花も咲き鳥もやって来るようになって... | |||||||
| C1532 | 惑星アトン | 28 | カラー | 小 | 毎日映画社 | 1990 | |
| カン太はUFOで惑星アトンに連れ去られる。アトン星では、豊富な資源を近隣の星に売って栄えてきたが、資源枯渇で道路や橋の修復にも事欠く状態だった。病院、警察、学校、ゴミの収集などの仕事をする人もその資金としての税金もない。そこでカン太は...。 | |||||||
| PB0298 | 惑星アトン2 パルポノスの塔 | 23 | カラー | 小 | 毎日映画社 | 1991 | |
| 同名の前作の続編。中学生になったカン太は、久しぶりに惑星アトンのユーリ姫に再会した。姫に頼まれ、叔父の幽歩博士と共に再びアトン星へ。そこでは、民主的な手続き無しに作られた"窓税"に国民が苦しんでいた。 | |||||||
| B0821 | 忘れられた人形 | 14 | カラー | 幼、小 | 日本記録映画研究所 | 1981 | |
| 子ども達の身近な所から素材を求めて製作したアニメーション。幼稚園の片すみに置き忘れられた人形は今にも泣きだしそう。そこヘクレヨンがやってきて人形をやさしくいたわるが、ねずみがでてきていたずらをする。ふと、夢みるようなクレヨンとお人形の雪の日のしずかなおはなし。 | |||||||
| D0886 | わすれるもんか!※ | 39 | カラー | 小 | 東映 | 1993 | |
| 雪の舞うイブの夜、西京市の小さなホールで小山正彦ら盲学校の生徒によるギターのチャリティー演奏会が開かれた。正彦には幼稚園の時の杉本先生との忘れられない思い出があり、やがて先生と感動的な場面を迎える。原作:佐藤州男 字幕スーパー | |||||||
| A0207 | わらしべ長者(新しい日本の民話シリーズ45) | 11 | カラー | 幼、小(低) | 民話社 | ||
| 壱岐ノ島民話。貧乏百姓の小太郎は、長者の娘を嫁に取るためわらしべ一本で長者になると約束して旅に出た。智恵を働かせわらしべ一本を元に長者になる話。 | |||||||
| B0226 多B0355 |
わらしべ長者 | 2巻 | カラー | 小、中 | 学研映画 | ||
| 主人公乙丸は野育ちの貧しい子どもである。若葉に包まれた都の春、参詣人でにぎわう観音祭を背景に明るく素朴に描かれた日本の昔話。 | |||||||
| C0826 | ワンサくん ママに逢いたい | 30 | カラー | 幼、小 | 虫プロ | ||
| ミミとジロー・イチロー・ゴローの兄弟が、お互いに母親の自慢話をして、ママのいないワンサくんをけしかけ、けんかになってしまいました。仲裁に入ったマミイ・リリーの母親たちまでまきぞえをくって...。 | |||||||
| D0621 | わんぱくナージャの竜王退治 | 60 | カラー | 幼、小 | 上海美術映画 | 1979 | |
| 昔々の中国の陳塘関が舞台。蓮の花の蕾から生まれた少年ナージャが、悪い竜王を退治するお話。中国では、ナージャは孫悟空と並ぶ子供たちの英雄で、この動画は中華人民共和国成立30周年を記念して製作された。 | |||||||
| 多A0146 | わんわん物語 -思いやり- | 9 | カラー | 幼・小 | ディズニー・プロ | ||
| 犬のレディーは、ご主人の家に赤ちゃんが生まれて、自分が可愛がってもらえなくなるのではと心配です。でも、ご主人の愛は変わりませんでした...。実写にアニメーションをまじえながら、愛すること、思いやりについて考えます | |||||||