ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

地理

数字・アルファベット

請求番号題名上映時間色別対象製作製作年備考
解説
T0627 1972年冬青梅街道は 16 モノクロ 一般 東京都映画協会 1971
東大和市の主婦たちが、市内を通じる青梅街道を3年にわたって歩き、見たものは...
C1732 MY DREAM IN NEW ZEALAND 27 カラー 一般 シネ・ビジョン 1993 ヴィスタ
ニュージーランドの大自然の素晴らしさを、若い女性が体験しながら紹介する。オークランドの森、金鉱の跡に輝く土ボタル、マオリ文化の紹介や、クィーンズタウンのアウトドアスポーツ、氷河の頂上へはヘリコプターで。南極センターも。
A0747 SKI FANTASY "CANADA" 13 カラー 一般 博報堂、プロシード 1990
カナダの森や湖が広がる大パノラマの中のゲレンデ、ウィスラー&ブラッコムを音楽と字幕ナレーションで紹介。スキーデータ、スキー場と周辺の施設、休日を過す観光客の表情など。
B1158 The wonderland オセアニア 16 カラー 一般 博報堂、東洋シネマ 1985
200年の歴史、人口の半分が25才以下の国民。オーストラリアは若い国である。シドニー、メルボルン、ブリスペーンなど都会や地方の暮しとグレートバリアリーフ、エアーズロックなど海岸や内陸の厳しく美しい自然を紹介する。

あ行

請求番号題名上映時間色別対象製作製作年備考
解説
D0289 青い海の冒険 シャーク大作戦 40 カラー 一般 ペン・クロップ・プロ
世界的に美しいことで知られているオーストラリアの海底を背景に人間と鮫の冒険とロマンを描いた貴重なドキュメンタリーである。
B0616 赤の広場 19 カラー 一般 (ソ連邦)
広場での祝典風景、モスクワ・クレムリン、レーニン廟、宇宙飛行士ガガーリン、レーニンの演説する姿、軍パレードに臨むスターリンを写したシーンも含まれている。
C0280 秋の中国路 30 カラー 中、高、一般 山陽映画 ワイド
秋の中国路の澄みきった美しさをカメラが追い各地のすばらしい景観を紹介する。
C0208 秋の山旅 3巻 カラー 中、高、一般 東京福原フィルムス
串田孫一氏の詩でつづる秋の山脈。日本アルプスの壮麗な峰、そして水、紅葉を収める。
T1078 あき・らんだむ 15 カラー 一般 東京都映画協会 1980
季節を肌で感じることをすっかり忘れてしまった私たち東京人。身の回りのことばや人情の機微にも気を配る台東区谷中の人々の暮らしの中に、東京の秋を見つけて歩く。
PB0187 足尾の四季 23 カラー 一般 JIP
渡瀬川をさかのぼると銅山で有名な足尾の町がある。この山あい深くの足尾の歴史をふり返りながら、原生林に包まれた美しい自然の移り変りを、申山を中心に紹介する。
C1701 明日への風 中国地方は今 26 カラー 一般 山陽映画 1994
中国地方5県の貴重な自然や伝統文化・歴史を紹介しながら、高速道路や新空港など杜会基盤の整備、各分野での産業振興や、新都市建設計画など中国地方の現在から、将来を見つめる。中国地方の魅力を紹介する5編の総集編となっている。
C0853 飛鳥 その風土と文化 27 カラー 中〜一般 下村プロ 1977
日本古代の政治・文化の中心であり発祥の地である飛鳥。昭和47年に発掘された高松塚古墳の壁画は人々に大きな驚きと感動をあたえた。悠久千三百年。飛鳥の風は、いにしえのままに吹いている。
B0536 あたたかい地方のくらし 宮崎平野 20 カラー 共立
冬暖い宮崎県や南の沖縄県と、札幌市付近の冬の様子を比較することによって「暖い地方」を具体的実感としてとらえる。
C0028 新しいアフリカ 3巻 カラー 全般 西日本新聞
アフリカの景観、風俗、産業などを紹介する。
B0246 新しい蔵王 2巻 カラー 高、一般 広和プロ
蔵王といえば樹氷祭。ゲレンデスキー、スキーツアーに最適の蔵王に交歓する若人の躍動を、画面を圧する雪煙を通して描く。
C0479 新しい中国 31 カラー 一般 東映
古くて新しい中国、工業や農業の現状と特色、都市労働者や農村の生活実態、ユニークな教育制度等中国社会の全体像をとらえた記録。
D0322 新しき大地 5巻 カラー 一般 北海道放送映画 ワイド
北海道に生れ育った東京のある雑誌記者が、10年振りに取材に故郷を訪れる。大自然の中に、生活、経済、文化を中心に働く人間関係と郷土愛に感動を受ける。
B0457 アフリカ 15 カラー 中、高 マグロウヒル
乾燥地帯の北部、森林の多い西部、工業の盛んな南部、高原地帯の東部。この四つの地域が将来に向って活発に動いている。
C0151 アマゾンの河口にて 3巻 モノクロ 一般 NHK
ジャングルをぬって蛇行するアマゾン川の河口にはめずらしい動植物がたくさんいる。河口の港ベレンはアマゾンの門戸で人口45万の都会である。
D0594 アマ・ルール 大地の人・バスク 105 カラー 一般 民族文化映像研究所、コレジュ・ド・フランス、形質人類学研究所 1981
アマ・ルールとはバスク語で"母なる大地"。ピレネー山脈を背負い大西洋に面した山と谷間の世界バスク。フランスとスペインにまたがるこの大地に生きるのは、自らを「大地の人」と呼ぶ誇り高いバスク人である。独特の言語とヨーロッパ最古の歴史を持つこの民族の生活と文化を、日本人の目で見つめなおした記録映画。
D0987 続・あらかわ 水の共同体をもとめて 80 カラー 一般 シグロ 1995
上流の新興住宅地で家庭排水による川の汚染に気づき、生活の見直しを始めた主婦。中流域で有機農業を続ける農民。汚廃水をリサイクルし自己完結型の養豚を実現した人...。前作に続き、荒川流域で川とともに生きる人々の暮らしの細部と肉声を記録し、水の大きな循環とその内に生きる人との調和の道を探る。監督:萩原吉弘
B0153 アルゼンチン 2巻 カラー 小(高)、中、高、成人 EB映画
ブラジルについで南米第二の面積をもつ国アルゼンチン。その気候は熱帯から温帯にわたり、日本のちょうど正反対に位置している。パンパの農牧場、南米第一の都ブエノスアイレスを中心にこの国の特色をとらえる。
PA0009 アロハ・ハワイ 2巻 カラー 一般 日本天然色映画
一旅行者が、日航のジェット旅客機でハワイを訪れ、風光明媚なハワイ諸島の名所旧跡をたずね歩くというもので、世界の楽園ハワイの模様をあますところなく紹介する。
B0207 アンコールワットヘの道 2巻 カラー 中、高、一般 アンコールワットへの道製作委員会
インドシナ半島に9世紀から13世紀にかけて栄えたクメール民族が造ったアンコールワットの偉大な遺跡を紹介する。
多D0274 アンダルシアに生きる 馬と祭り 47 カラー 一般 農林放送事業団
シェリー酒の発祥の地として知られるヘレス・デ・ラ・フロンテラは、また、アンダルシア馬の生産地として有名な町だ。春、5月は祭りの季節。ここ、ヘレスでは、レホネオと呼ばれる馬に乗った闘牛がおこなわれる。スペインの人と馬の文化を描く。
PB0170 アンデスと太陽とインカ 28 カラー 高、一般 日放
南北5000km以上にも及ぶアンデス山脈。この山脈に点在する諸都市の中で、インディオの特徴を今に残すサンカヨーの朝市やアンデスの中心都市クスコ等を訪ねるとともに、スペイン人との闘いで名高いサクサワマンの砦やマチュピチュの石積建築をも訪れる。この南の国の灼熱の太陽の下アンデス山中4000kmのドライブ。
B0458 イギリス 19 カラー 中、高 マグロウヒル
周囲を海に囲まれ、日本の約3分の2という国土に5,400万人の人間が生活している。国土も狭く重要な資源も少ないイギリスが豊かな生活を営めるのはなぜだろうか。
PC0084 石川の四季 41 カラー 中、高、一般 日本シネセル
石川県の美しい自然、古くからの信仰の山として知られる白山、日本海のきびしい自然の中で造られた奇岩怪石の能登金剛や加賀藩時代より受け継がれている美術工芸品等を紹介。
B0556 イスラムの聖地 22 カラー 中、高、一般 鹿島映画
モハメットにより興されたイスラム教の性格を掘り下げ、イスラム文化とその文化を受け入れた国々の融合などをメッカを中心に描く。
K1126 遺跡・ローマもニュータウン造り(海外取材シリーズ・2) 30 カラー 一般 テレビ朝日 1980
ローマの南約2kmのところにあるエウル市に、膨張を続けるローマ市の都市機能を分散させる一つの拠点として、主な官庁やオフィスが移転した。しかし、その後の発展は見られないという。都市づくりの難しさを探る。企画:教育庁振興課
B0006 伊勢志摩 2巻 モノクロ 全般 東映
国定公園志摩の産業や風光を描く。
C0229 伊勢志摩 3巻 カラー 中、高、一般 新日本プロ
伊勢志摩の四季の自然の美しさを、海に働く人々や行事をおりまぜながら紹介する。
C0048 伊勢志摩への招待 3巻 カラー 全般 岩波映画映画
伊勢志摩の風土、産業、文化、旧跡などを観光コースをたどりながら描く。
B0438 イタリア 20 カラー 中、高 マグロウヒル社
北部では工業化が進み、南部では昔風の生活をしている。新しいものと古いものが同居しているイタリアを解説する。
B0744 イタリアの農業と人々の生活 20 カラー 学研 1980
イタリア南部のオリーブ栽培農家の様子をとらえながら、地域の特色、地中海性気候など自然環境と農業の関係、イタリア北部との比較、南部の近代化への動き等について説明する。
PB0268 今、旅してみたい あなたと奈良大和路 25 カラー 一般 新日本映像 1987
奈良は日本の歴史のふるさと。そこかしこに遺跡や史跡があり、散策に最適な所。奈良・大和路の石舞台や神社や古墳を若い女性の案内でたどる。四季おりおりの風物も入れ、見どころをおさえている。
B0136 インド 2巻 モノクロ 小(高)、中、高、一般 EB映画
インドの一農民の日常生活を通じて、宗教、産業、気候、政治の状況を描き、古い伝統と文化をもつインドを紹介する。
PA0146 インドへの招待 20 カラー 一般 不明
インド主要都市の紹介。ボンベイ、エローラ洞窟寺院、アジャンタ洞窟、ゴア、マイソール、マドラス、ハイデラバード、カルカッタ、タジマハール、デリー、ニュー・デリー。製作は昭和40年代のはじめ。
C0153 インドシナ半島 3巻 モノクロ 一般 文化映画研究所
インド支那半島の気候と地理的条件、産業、農業、宗教や各国との貿易など、おくれている産業を開発するため、ダムや発電所を作り産業の発展に力を入れている。
多B0380 インドの農業 -水と米づくり- 20 カラー 共立映画社
インドの人々の、食生活を支えているのは農業でありその中心は米づくりである。インドの自然環境や土地の状況などによって、米づくりにも問題点や課題も多いが、水とのかかわりあいに焦点をあて、まとめたものである。
多B0374 インドの人々と生活 21 カラー 共立映画社
宗教によって生活や習慣の違いがあり、地位や職業、そして地方によって衣食住が違うインドの人々の生活に焦点をあて、中学校社会科の学習の資料としての理解を深めることを狙いとした。
C0808 羽州路の旅 心のふる里を訪ねて 26 カラー 一般 スポニチテレビニュース
山形県南部、米沢市を中心とした3市5町からなる置賜地区。最上川沿いのこの地方の上杉氏ゆかりの伝統行事、自然を、春から冬へ四季のうつりかわりとともに追う。
D0081 美しい国土・その生いたち(日本の国立公園 序編) 5巻 カラー 全般 東京シネマ
数億年の昔から現代の日本国土が出来るまでを特撮や模型によって解り易く解説し、国立公園がそこにあることの意味をつきとめる。
C0617 美しきオホーツク 29 カラー 一般 北海道放送映画
北海道の中で自然の姿がダイナミックに変化する"オホーツク"。このオホーツクの魅力ある四季の変化を描く。
B0722 海こそふるさと 伊豆諸島の自然 21 カラー 一般 東映 1980
海―私たちの生命を育くみ、人類の未来の生活を支える基盤。伊豆諸島の海と自然、歴史と現在、植物や動物を紹介しながら、海と自然環境の保全を訴える。
C0845 海と信仰 神津島 28 カラー 一般 東京都映画協会 1976
ふなだまさまの習俗、カツオつり神事など・古くからの信仰をさぐりながら、海とかかわりあって生きなければならなかった島の生活を紹介する。企画:教育庁文化課
C0505 海の公園 33 カラー 中、高、一般 理研映画
暖流が洗う日本列島。全国32ヶ所の海中公園の中から代表的な場所をいくつか選び、海岸線と海中景観の素晴らしさを紹介することによって、海と人間の新たなるコミュニケーションの場としての海中公園の意義を知る。
C0714 海は飢えている 34 カラー 高、一般 ゼネラルワーク
大珊瑚礁に棲息し、平和そうに見える海底にも弱肉強食の凄惨な死闘は存在する。この海底の生々しい現実を記録したもの。
B1046 うるわしき北陸 17 カラー 一般 日本シネセル 1989
北陸地方の自然・風物・工芸・街を四季をおってうつす。いっさいのナレーションや説明をはぶき、印象的な映像と音で、能登半島から立山まで、変化にとんだ地方の魅力をうったえる。
B0555 エジプトの遺跡 20 カラー 中、高、一般 鹿島映画
古代エジプトを求めてナイルをさかのぼり、各地にある遺跡・ピラミッド、スフィンクス、各種の神殿を訪れ、遺跡に印された5,000年の歴史を聞く。
D0772 越後奥三面 山に生かされた日々 141 カラー 一般 民族文化映像研究所 1984
新潟県朝日村奥三面は山・山・山に囲まれ、1年の半分は雪に埋もれる。県営ダム建設の話が出てから15年、ダムの水底に沈もうとしている42戸の集落に、昭和55年春から4年間取材し、山に生きる生活を克明に撮影した長編記録。
D0961 越後奥三面 第2部 ふるさとは消えたか 154 カラー 一般 民族文化映像研究所 1996
「越後奥三面―山に生かされた日々」(D772)の続編。1984年6月、新潟県朝日村奥三面の集落は、ダムの建設で水没することが決った。以後1995年秋までの11年間の記録。移住後10年を迎えた人々の回想。学校の閉校式、墓石の撤去、家屋の解体など1985年10月の閉村までの作業を追う。
T0198 青梅街道 1巻 モノクロ 全般 東京都映画協会、都広報室
江戸に木材を運ぶために出来た、五日市、青梅街道も、時代とともに様々の産業をうみ、現在は、地下鉄、環状7号線の出現に伴って、近郊農村地帯、工場地帯として変貌しつつある。
C1188 大いなる北の大地へ 30 カラー 一般 札幌テレビ放送 1980
他県に類をみない四季の変化と、雄大でかつ、北方的な大自然は、まさに北海道―大いなる大地である。大自然が躍動する春、さわやかな北の夏、ロマンを感じさせる秋の表情、長い冬を克服し、冬を楽しむ道民の姿と、北海道の四季にわたる表情を抒情的に紹介する。
C0582 大いなる自然 27 カラー 小、中、高、一般 教配
数少ない自然の宝庫・北海道。ここの大雪山国立公園を中心に、自然界の生態系の不思議を通して豊かな自然があってこそ人間の生きる道があることを訴える。
C1128 大いなる南極大陸 31 カラー 中〜一般 共立 1981
地球における氷の大陸、「南極」の特色や日本調査隊の22次にわたる研究・調査の記録を中心に、南極の自然を紹介する。
A0463 大内宿(美をもとめてNo.567) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社
会津若松から栃木県今市に抜ける会津西街道に沿って開けた宿場町・大内宿。今は、大内宿をそれて国道ができたためさびれてしまった。しかし、カヤ葺きの家々が並ぶ宿駅としては、全国的に貴重な存在になっている。近代化の波に押されつつある大内宿の今と昔を訪ねる。
C0190 おおさか 3巻 カラー 中、高、一般 電通映画
1000年余の歴史をもつもっとも古い都市おおさか、秀吉の築城によって空前の発展をとげたおおさか、そして天下の台所として日本の経済の中心となり商工業都市として飛躍をつづけるおおさかを紹介する。
B0152 オーストラリア 2巻 カラー 小(高)、中、高、一般 EB映画
オーストラリアは全域が南半球にある最も開発の新しい国である。770平方キロの国土の中にわずか900万の人口をもつこの国の特異な自然環境、産業文化を紹介する。
C0817 オーストラリア 野生の驚異と大自然 30 カラー 一般 NHK
太平洋上に孤立する大陸オーストラリア。両足の間の膜を広げて飛ぶフクロムササビ、ユーカリの葉だけを食するコアラ、育児ぶくろで成長するカンガルーなどこの島に生息する珍しい動物たちの生態を描く。
PB0059 オーストラリアの大自然 3巻 カラー 一般 国際羊毛事務局
豊かなオーストラリアの牧畜業のなかで、牧羊に焦点をしぼり広大な土地での牧歌的な放牧風景、羊毛の刈取競売、入札、出荷、船積などの輸出の実態を紹介する。
A0174 オーストラリアの北西部 11 カラー 中、高、一般 フィルム・オーストラリア
開発の進められているオーストラリアの辺境地方北西部、新しい灌漑計画、農作物、家畜の飼育、鉱物資源の発見など未知ともいうべき北西部の開発を紹介する。
D0240 男鹿半島 その自然と人々 35 カラー 中、高、一般 プロダクション未来
毎年、大晦日の夜、男鹿の家々で行われる伝統行事なまはげから始まり、様々な行事、風俗等を写し出す。
PB0016 沖縄 3巻 カラー 一般 東京福原フィルムス
第二次世界大戦により多くの島民を失い、町は荒廃の極にあった沖縄は、島民の忍耐と努力によりめざましい復興ぶりをみせて、海外からの観光客を招き観光沖縄として発展してきた。この映画は、南海に浮ぶ常夏の島沖縄の自然美と、産業や島民の生活ぶりをユンタをバックに描いた観光映画である。
A0748 沖縄&島々 JAL OKINAWA AND ISLANDS 11 カラー 一般 電通 1985
沖縄本島と西表島、宮古島、石垣島をたずねる。南国情緒あふれる自然とマリンスポーツ。
C1722 沖縄ウェストコースト物語 恩納 23 カラー 一般 シネマ沖縄 1995
沖縄最大の観光リゾート地、恩納村。その美しい海の魅力を観光潜水艦で海底散歩。エイサーや、うんな祭り等の伝統行事、琉球村では牛による砂糖きび絞りなど昔の沖縄の様子を再現している。恩納村の多彩な魅力を描いている。
C0426 沖縄の海 23 カラー 一般 マリン企画
沖縄で開催される「沖縄国際海洋博覧会」にちなみ、珍らしい追い込み漁、日本では初めての水中スクーターによる海の探検風景など沖縄の海を紹介する。
B0333 B0459 沖縄のきこうとくらし 16 カラー 一般 記録映画
一年中温暖で降水量の多い沖縄。その気候的条件を生かして日常生活や産業を営んでいる状況を描く。
C0544 沖縄の自然と生活 25 カラー 小、中 東映
大小60余の島々からなる沖縄県の特色ある自然や生活、発展の歴史、生産活動と生活、開発の実情など、広い視野から紹介する。
K0080 沖縄のねがい 若者がとらえた怒りと悲しみの島の現実(海外の若人たち特集1) 3巻 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁
アジアやヨーロッパの青少年たちが直面している問題、考えていることなど日本人の眼によってルポし、現実の沖縄をうきぼりにする。
C1194 奥多野の自然 28 カラー 一般 中日映画社 1980
群馬県の南部、長野県と埼玉県との境に位置する奥多野。二億年前は海底であったこの地の、四季折り折りの自然を紹介する。企画:群馬県教育委員会
B0228 奥の細道 日本の文学 2巻 カラー 中、高、一般 読売映画
俳聖芭蕉が門人1名を連れて江戸を発ち「奥の細道」奥羽、北陸へとたどった道をカメラで追う。
T0483 奥武蔵をたづねて 14 モノクロ 一般 東京都映画協会 1969
家族連れで楽しめる奥武蔵ハイキングコース。手頃な二つのコースを紹介。
B0351 奥武蔵をたずねて 14 モノクロ 一般 東京都映画協会
家族づれで行ける奥武蔵のハイキングコース。その1、天王山八王子方面、その2、黒山三滝方面。
C0075 尾瀬 特別天然記念物 3巻 カラー 小(高)、中、高、一般 学研映画
日本のほぼ中央。本州の屋根を形づくる山脈の中に尾瀬がある。そこは至仏山と尾瀬ヶ原、尾瀬沼と燧岳など2000メートルに近い高地に複雑な地形を展開している。貴重な生物の宝庫尾瀬の四季おりおりの美しい自然を記録した。
B0096 尾瀬 2巻 カラー 全般 岩波映画
尾瀬が今日のような湿原を形成するに至った成因を模型や実験を見せながらえがく。
C0919 尾瀬の四季 29 カラー 一般 NHK 1974
我が国が世界に誇る湿原植物の宝庫「尾瀬」その素晴らしさは、訪れた者でなければ味わえないものかも知れない。雪どけにはじまり、色鮮やかな紅葉にいたる尾瀬の四季、その大自然がおりなすドラマを見事に描く。
C1421 尾根と山峡の人びと ネパールの村から 30 カラー 中〜一般 桜映画社 1984
ヒマラヤの山地、ネパールの無医村に働くボランティア・ヘルスワーカーの青年たち。自らも貧しいが、薬もなく、水も乏しい村で、まじないしか頼るもののない人々に、衛生思想をひろめ、施設を改善し、脱水症状の幼児への手当を教える。
T0688 尾根道の春 14 モノクロ 一般 東京都映画協会 1973
東京の村、桧原村の自然と文化財をレポート。
B0787 尾道の古建築(美をもとめてNo.443) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社
瀬戸内の港町尾道は、その昔中国地方一の物資の集散地として栄え、豪商が軒を連ね、その富を誇っていた。その繁栄を今日に伝えるのが、独特の雰囲気をかもし出している数多い寺院である。これらの中世の古建築の数々を紹介する。
B0297 思い出をつくる船旅 16 カラー 一般 NACフィルムプロ
新造船さくら丸は、台湾、香港をめぐる新しい航路に就航した。船客の目を通じて、船旅の楽しさを教えてくれる。寄港地の様子もうかがえて楽しい。
B0133 オランダ 2巻 カラー 小(高)、中、高、一般 EB映画
海を埋立て巨大な堤防を築き新しい国土を作るオランダ。その産業と文化を中心に人々の生活や自然を紹介する。

か行

請求番号題名上映時間色別対象製作製作年備考
解説
PB0010 甲斐路 3巻 カラー 全般 電通映画
山があってもヤマナシ県。この山梨県は南アルプス、秩父山系、富士山にかこまれた山の多い県の一つである。山梨の風土、歴史、甲州ぶどうや桃などの主産業を紹介する。
PA0073 かながわ紀行 20 カラー 一般 日映新社
すでに神奈川を知りつくしたつもりでいた私達であるが、それは表面的なものにすぎない。この映画は神奈川の人々が、その歴史の中で、どう生活をしてきたかを紀行文のかたちで紹介する。外国人向紹介映画の日本語版。
PB0178 神奈川の花嫁さん 25 カラー 高、一般 NET朝日
嫁ぐ日を間近にひかえた女性が、自分の生れ故郷である神奈川県の自然を再確認するため、2人の外国人と一緒に、外国との玄関口横浜港をはじめ、鎌倉、箱根等神奈川県内を見て歩く。
PB0252 PB0282 PB0283 カナダ国立公園の旅 27 カラー 一般 カナダ政府 1978
広大な国土に位置する国立公園を紹介する。雄大な景観は、世界的観光地としても名高い。原題:To sense the wonder.
PB0251 PB0288 カナダ諸相 英語版 28 カラー 一般 カナダ国立映画制作庁 1979
映画と音楽が一体となって、躍進するカナダのさまざまな姿を紹介する。遠く雄大にひろがる大自然の風景、発展する工業地帯、カナダ各地に住む多種多様な人々の生活、スポーツ、音楽...。若い国カナダを建設しつつあるさまざまな要素が描き出される。原題:Northern composition.
B0188 カナダ人 2巻 モノクロ 小(高)、中、高、一般 カナダ・ナショナル・フィルム・ボード
カナダはアラスカを除く北アメリカ大陸の北部と、グリーンランドを除く北方の島々を領域とする世界第三の大国です。この映画は、特色ある自然と豊富な資源を背景に、イギリス系、フランス系、アメリカインディアン、エスキモーその他少数民族で構成する1,700万のカナダ人の生活を描いている。
B0888 カナダの自然と資源の開発(世界地理映画大系) 21 カラー 東映 1982
広大な国土と豊かな資源に恵まれたカナダは、大部分が冷帯と寒帯のきびしい自然環境に属している。ここでは、カナダの資源開発、特に石油資源と森林資源の開発に焦点をあて、特色を描く。
B0436 カナダ冬の旅 17 カラー 中、高、一般 グループ現代
バンクーバーからケベックへのカナダ冬の旅。多くの問題をかかえる若い国カナダを横断し、きびしい自然と闘いながらも楽しく生活している人々の表情をとらえる。
PB0195 カナダは飛躍する 25 カラー 一般 カナダ政府
カナダ政府の最新の産業を紹介して、「日本の皆さん、カナダ製品をどうぞ」とPR
D0230 カナディアン・ロッキー 40 カラー 一般 日本山岳連盟
ブリティッシュ・コロンビアとアルバーターの2州にまたがるカナディアンロッキー。ここはカナダ第1の観光地であり、雄大な自然美はスイスをしのぐとさえ云われる。
B0140 鎌倉 2巻 カラー 小(高)、中、高、一般 朝日興業
歴史と伝説の町鎌倉はまた近代観光都市として発展している。鎌倉の山や海そして町の辻々にひっそりとたたずむ無縁の仏などにカメラを向け、まだ知られていない仏跡や寺址を探る。
C0256 鎌倉・江ノ島を見る 25 カラー 全般 共立映画
鎌倉江ノ島の歴史とその背景を散在する史跡などで系統的に眺め更に地質を調べる。
PB0221 神々の住む谷 23 カラー 一般 オクヤマ・フィルム
デリー→シムラ→チャンバ→クルー、インド北部のヒマチャール・プラデッシュ州の主な観光地をまわり、自然、祭り、5,000m級の登山の模様を紹介。
C0388 神々のふるさと 30 カラー 小、中、高、一般 島根新聞社
一般に十月を神無月というが島根県では神有月という。古事記、日本書紀等から引用して、島根県を紹介していく。
K1127 ガレキの中からの出発 30 カラー 一般 テレビ朝日 1980
ユーゴスラビアのスコピエは1963年の大地震で大きな被害を受けた。世界の建築学者の頭脳を集め理想の都市づくりをめざす、今日のスコピエ市の姿を紹介する。企画:教育庁振興課
PB0274 流域賦 30 カラー 一般 東北映画製作、青銅プロダクション 1991
北上川、雄物川、奥入瀬など東北の川にまつわる文学、行事、産物を紹介しながら、季節毎にかわる川の表情を追う。川辺の暮らしの移り変り、人情までもうつさんとする水清く、緑豊かな詩情あふれる映像が美しい。
PB0239 変りゆくカナダ北極地方 24 カラー 一般 カナダ政府 1967
かつては孤立していた北極地方にも道路がひかれ、空港が新設されていく模様と、それに従事した人びとを紹介する。原題:The accessible arctic.
C1610 汽車汽車しゅっぽっぽ スイスのかわいい蒸気機関車 25 カラー 幼、小(低) 日本記録映画研究所 1988
アルプスのけわしい山々を登る登山電車。後ろから蒸気機関車で押してもらったり、真中にあるのこぎりのようなレールに歯車をかみ合せてのぼっていく。機関車で働く人々の様子を、スイスの美しい風景と共に、子供向けにやさしく紹介する。語り:三遊亭楽太郎
C0654 木曽川 その源流をさぐる 30 カラー 高、一般 岩波映画
木曽川源流の美しい自然を通して、降水から川の誕生を知るとともに、自然は生物、大地、水などのすべてがバランスを保って共存していることを理解させる。
B0752 木曽妻籠宿(美をもとめてNo.514) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社
旧中山道妻籠宿に残る町並を紹介し、町並の保存とその活用をみる。
C0833 北上川 岩手県を中心に 3巻 カラー 全般 日本技術映画
偉大な詩人宮沢賢治を生んだ北上川は、岩手県を縦断して太平洋にそそぐ。この映画は北上川の歴史的役割とその流域の人々の生活を描く。
A0056 北国(秋) 1巻 カラー 全般 東映
栗駒山の行楽、秋の収穫、豊作祭、田沢湖、八幡平、津軽平野のりんごなど。
A0055 北国(夏) 1巻 カラー 全般 東映
稲の除草、出羽三山の花祭、男鹿半島、ねぶり流しの行事、ねぶた祭、盆踊りなど。
A0054 北国(春) 1巻 カラー 全般 東映
弘前城の桜、山形県の将棋の駒作り、十和田湖の春、りんごの花、猪苗代、最上川の流れなどが出てくる。
A0057 北国(冬) 1巻 カラー 全般 東映
スキー場の賑い。堆肥運搬。正月風景。氷下漁業、蔵王温泉などの雪国情緒を描く。
B0343 北ヨーロッパ三国 デンマーク・ノルウェー・スウェーデン 18 カラー 中、高 マグロウヒル
北ヨーロッパ諸国の国情、各国の産業、商業、農業等の特徴を解説する。
多B0330 九州西海 20 カラー 小〜一般 斉美社
博多・長崎(平戸)等の観光紹介、学習の旅シリーズ。
B0203 九州の自然(日本の国立公園 第1部) 1.5巻 カラー 全般 日映新社
世界一のカルデラである大阿蘇と、中央火口、中岳の活動、豊かな緑の九重連峰・霧島・桜島など、火山を中心にした九州の自然景観。
C1088 九州の歴史と自然 30 カラー 中〜一般 共立 1980
福岡を起点に佐賀〜長崎〜熊本〜大分〜宮崎〜鹿児島の順にその土地の歴史的背景、自然の様子、現在のたたずまいや見どころなど、九州の姿を概観的に描く。
PB0120 京都の川 34 カラー 中、高、一般 英映画社
古都に展開する数多い遺跡を鴨川、桂川、宇治川、十津川の流れに沿って整理しながら、千数百年にわたって京都地方に展開した人間の歴史を探る記録映画。
K0816 銀座通り(新東京地図1) 30 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁
東京の顔を代表して来た銀座の歴史をふり返りながら、東京という都市のなりたちについて解きあかす。
C1193 六合の山里 28 カラー 一般 中日映画社 1980
群馬県西北端の山村六合は、平家の落人がひらいたと伝えられる。村の九割を占める山林に依存した村人達の生活を、四季をおって紹介する。企画:群馬県教育委員会
C0727 黒部峡谷 日本の自然 30 カラー 高、一般 NHK
北アルプス立山連峰と後立山連峰との間に黒くきざみ込まれたV字谷=黒部峡谷。この地に厳冬期を中心に黒部の四季と動物を追う。
D0241 交響詩 立山 39 カラー 中、高、一般 中日映画
日本3霊山の1つ立山の魅力をとらえ、立山を舞台に繰り広げられてきた歴史にふれながら、山と日本人の深いかかわりを描く。
C0162 高原 3巻 カラー 一般 日本技術映画
昭和40年度観光映画コンクール優秀賞を得た山下湖とその周辺を描いたもの。
T0167 甲州街道 1巻 モノクロ 全般 東京都映画協会、都広報室
長野塩尻を発して236キロ、小仏峠や高尾などの山々、八王子、立川、杉並、高井戸、新宿と街道筋の今と昔を訪ねる。
B0686 五街道分間延絵図(美をもとめてNo.319) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社
東海道、中山道、甲州道中、日光道中、奥州道中など江戸時代徳川幕府道中奉行が直接管理した国内主要幹線道路のうちから中山道の絵図を紹介する。
C0533 九重の四季 大分の自然 30 カラー 一般 読売映画社
湯の町別府の背後には九重の山脈があり、生活している。そそりたつ九州最高の九重連山には冬が早い。標高800mの高原の四季折々の風物を記録する。
C1715 こころさがし 28 カラー 一般 カジマビジョン、ファースト映像 1993
世界的ヨットウーマン今給黎教子さんが、九州の心さがしの旅で出会った日向椎葉村の焼畑農法、綾町の藍染、人吉市の焼酎造り、野間池の素もぐり漁を伝える人々。民話の語り部沼田曜一さんのカッパ話やうさぎとさめの昔話は影絵で。
B0889 五大湖地方(世界地理映画大系) 21 カラー 東映 1982
アメリカ合衆国は、世界にほこる巨大な工業生産国である。特に、五大湖地方の鉱工業の特色を、豊かな資源と五大湖の水運、工業都市における高度な生産など、具体的な事例によって、その結びつきの実情を描いていく。
PC0024 この道は一つ 繁栄の道・南日本国道 4巻 カラー 中、高、一般 京都映画
南日本国道沿いの住民の生活、産業、観光、開発資源等を風物誌的に明るく描き、国道建設、整備のもたらす繁栄と幸福を紹介する。
PB0185 今日のカナダ 29 カラー 高、一般 カナダ政府
カナダの山、平原、海岸、都市の生活、豊富な資源が生み出す産業、宇宙への挑戦、多色な文化と伝統、カナダに貢献した人々等今日のカナダを理解する上で役立つ。

さ行

請求番号題名上映時間色別対象製作製作年備考
解説
D0413 最後の石器人 ソカイ 47 カラー 一般 ゼネラルワークフィルムス 1976
パプア・ニューギニアの奥地に、今なお石斧作りの生活をする人達がいるといわれている。だが、誰も見たものはない。パプア・ニューギニアのセピック河流域の人達の生活とともに石斧作りを尋ねる調査団の記録。
D0412 最後の丸木舟 吐〓〓列島中之島の記録 55 カラー 一般 群像舎 1977
秘境トカラ列島に、文化の最後の残影を追う。原生林にわけ入り、大木を切り倒す儀式に始まる丸木舟造りの一部始終と、ナガサイ漁というこの島独特の追い込み漁を描く。
N0197 再出発する大島 1巻 モノクロ 一般 東京都映画協会、都広報室
昭和40年1月大島元町は大火に包まれた。復興は7億にのぼった。16米の道路が町の中央を走り、家並も一変した。
B0755 埼玉の板石塔婆(美をもとめてNo.367) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社
埼玉県内の板石塔婆を紹介しながら、鎌倉から戦国時代にかけての、ありし日の武蔵武士の秘められた歴史をしのぶ。
A0507 嵯峨鳥居本(美をもとめてNo.597) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社
京都の代表的な墓地化野の墓守り寺として弘法大師が創建したと伝えられる念仏寺の石仏石塔群・重要伝統的建築物群保存地区の嵯峨野の里を訪ねる。
N0366 坂に刻まれた歴史 10 カラー 一般 東京都映画協会 1984
東京は、坂の街とも言われ、坂には、三分坂、薬研坂、炭団坂など由緒ある名前がついていた。しかし今、都市化の波の中でその名も忘れ去られようとしている。坂のいくつかと、その名のいわれを紹介する。企画:生活文化局
B0449 寒さのきびしい十勝平野 21 カラー 小、中、一般 共立映画社
気候的条件のちがいと人々のくらしの関係を、冬の期間の長い十勝平野をとりあげ、寒い気候に対するその地方のくらしの工夫の実態を描く。
C0052 山陰 周遊券の旅 3巻 カラー 全般 共立映画
伝説と史蹟に富んだ山陰地方。三瓶山、大山、鳥取砂丘などを訪れ美しい自然に接する。
C1698 潮騒 岡山の人々 24 カラー 一般 山陽映画 1994
縄文時代の土器から、もみの跡が発見されるなど、岡山は古くは大陸からの文化がいち早く伝わり、吉備文化が花開いた土地。吉備真備や栄西、雪舟、仁科芳雄など、岡山が生んだ人材の業績を、その風土と共に紹介する。
B1066 四季の光 立山 立山黒部アルペンルート 16 カラー 一般 フエダプロダクション 1989
立山黒部アルペンルートは、富山県富山市と長野県信濃大町市を結ぶ約90kmに渡る山岳観光地である。この映画は、音と映像だけで立山の美しさを表現したもので、四季を通じての山並みや動植物の様相の変化が素晴しい。
PB0117 四季のひろしま 秋と冬 27 カラー 中、高、一般 旭映画社
三段峡、宮島、帝釈峡は紅葉の名所、ミカン、松茸、カキなど秋の味覚が旅の思い出を残す。尾道のベッチャ祭、西条の酒蔵、恐羅漢山のスキー場等が描かれる。
PB0122 四季のひろしま 春と夏 29 カラー 中、高、一般 旭映画社
広島の春は瀬戸内の小島より来る。尾道の浄土寺、音戸大橋、三次盆地等、初夏の島々、因島、三段峡、鞆の浦等。夏の瀬戸内海、復元された広島城、江川の鵜飼等が紹介される。
C0059 四国 周遊券の旅 3巻 カラー 全般 共立映画
北は瀬戸内海、東西を紀伊水道と豊後水道に南は黒潮の太平洋を望む南国・四国地方の美しい自然を訪ねる。
PC0025 四国 自然と伝統 3巻 カラー 中、高 映画協会 ワイド
足摺岬、阿波踊り、屋島、栗林公園等四国の誇る名所・旧蹟・芸能を中心にその自然と伝統を紹介する。
C0337 四国 33 カラー 一般 井上プロ
昔と変らぬ自然の美に加え、工業化、産業化の波もまじえて、四国の発展していく姿を紹介する。
B1156 静かな朝の国韓国 KOREA 17 カラー 一般 博報堂、東洋シネマ 1982
扶余や慶州に残る寺院や宮殿、伝統舞踊などに代表される古典文化に静かな朝といった風情が漂うが、一方商業の中心地ソウルの新市街の活気は目覚しい。両者が調和し発展している韓国を紹介する。
C1700 時代に燃える やまぐち風土記 23 カラー 一般 山陽映画 1994
平家滅亡の歴史を伝える赤間神杜の先帝祭、雪舟庭や日本最初のキリシタン寺跡、指月城跡や藩校明倫館、吉田松陰の松下村塾などと共に萩往還(旧道)のたたずまいも描く。衛星通信用のパラボラアンテナ設置など新時代に応える動きも。
C1054 下町の民家 27 カラー 一般 東京を記録する会 1980
東京の下町の民家と民家に対する下町の人々の心を追求するドキュメンタリー。日本橋、神田、木場、佃島などを舞台に、そこに残された町家と、職人、芸人などの姿を描く。企画:教育庁文化課
T0020 姉妹都市ニューヨーク 1巻 モノクロ 全般 東京都映画協会、都広報室
提携になった姉妹都市ニューヨークの姿を紹介。
B0476 島大陸 オーストラリア 21 カラー 中、高、一般 北斗映画社
オーストラリアを地理・歴史の観点から見つめ、市民生活を組み入れ、一つの大陸、一つの国がどのように形成され発展して来たかを解説する。
C0366 下北半島の魅力 30 カラー 中、高、一般 三和映画社
青森県下北半島は周囲を海に囲まれ、太平洋側は広大な砂丘、津軽海峡側は断崖絶壁、内陸部は急峻な山地。このように変化に富んだ地形、地質、気候、動植物を春から秋にかけて記録したものである。
B0557 宿場町 20 カラー 中、高、一般 学研
中山道を中心に、昔日のおもかげを残す宿場町を紹介し、その町並みや宿場の要となった家々の文化史的価値を理解させようとするもの。
PA0092 守礼の島 自然と伝統 18 カラー 一般 インターナショナル映画
沖縄の大自然―サンゴ礁の海、樹齢200年余の樹木、沖縄の伝統―首里の王朝文化、石造りの建造物、空手、民芸品、染色の方法、祭り、踊り。守礼の島、守礼の民と云われる島民たち。明日を担う若者たちに受継がれていく。
C0878 巡礼 秩父三十四ヶ所観音霊場 30 カラー 一般 らんる社 1978
秩父の山あい深く、長くておもい歴史にじっと耐えながら、秩父の風土はそれをあたたかくつつみこむ。秩父三十四ケ所観音霊場は、混乱する現世に生きるものにとって、宗派をこえて何かを教えてくれる。
C1685 じょうえつ ふるさとの四季 23 カラー 一般 電通プロックス 1991
上越、高田の初秋の景色から、謙信侯祭りを経て秋、近づく冬に備えての冬仕度に忙しい人々の姿。寺では参道に雪囲いが檀家の人達によって作られ、民家の屋根にも雪崩止めが付けられる。城下町高田の歴史と、四季折々の風物を写す。
T1066 初夏・鮎の里・川紀行 15 カラー 一般 東京都映画協会 1980
秋川に初夏を告げるアユ漁の解禁。今年は20cm近く、好調と伝えられる解禁日の模様をルポし、昔も今もこの川とともに生きてきた地域の人々の、この日への思いをたずねる川紀行。(出演)秋川漁協組合長 山下武雄他
PB0269 白雪姫のカナダ 25 カラー 一般 イマジン 1987
冬のカナダの観光映画。広いゲレンデでパウダースノーのスキーを楽しみ、快適な大陸横断鉄道で西海岸へ行けば、温和な気候で、縁の町が古きイギリスの伝統を伝える。加えて、ナイヤガラの滝、カナディアン・ロッキーの雄大な景観。
D0448 白い大陸と男たち 20年目を迎えた南極観測 50 カラー 一般 毎日映画社 1977
南極観測20年にあたり、国民の理解と協力を深めるため、その足跡をたどりながら数々のナゾの解明に力をつくす隊員たちの様子を描く。
多B0324 信州 20 カラー 小〜一般 斉美社
長野県・北アルプス連峰の観光紹介、学習の旅シリーズ。
C0335 信州の自然 28 カラー 一般 岩波映画映画
日本の屋根、アルプスと呼ばれる信州の自然を眺め、且つそこに生活をいとなむ動植物を観察する。
C0701 信州の森 30 カラー 一般 岩波映画
三千米級の山々と広大な森林をかかえる長野県の自然を植物を中心に追い、大自然の恵みの保護育成の必要性を説く。
C1699 新世紀への旅立ち 広島 23 カラー 一般 山陽映画 1994
広島は400年前、毛利氏の広島城築城に伴い、干潟を干拓して土地を広げてきた。戦後、生産県を目指して、重工業からハイテク産業まで多彩な発展を遂げた。尾道、呉、福山、東広島市など各地の新しい都市作りを描く。
PB0106 シンフォニカ 大阪 30 カラー 一般 読売映画
日本万国博会場の地、大阪を第1楽章、大阪のひろがり―自然と歴史、第2楽章大阪その愛―生きる人々の姿、第3楽章大阪その未来へ、を音楽と共に紹介する。
PA0124 神話と伝説の国みやざき 13 カラー 高、一般 宮崎県
日本誕生の歴史と深く結びついた宮崎県。古くから天孫降臨の地と伝えられている高千穂町や、日本最大の古墳群を有する西都原古墳等、宮崎の神話や伝説に関係の深い処を紹介。
B0200 スイス 2巻 カラー 小(高)、中、高、一般 EB映画
スイスの自然地理と人文地理を山村の庶民生活を通して平易に解説する。
B0130 スエーデン 2巻 モノクロ 小(高)、中、高、一般 フジタ・アソシエイツ
ストックホルムに住むある家族の生活を通してこの国の自然、産業などを紹介する。
D0563 スパイス戦争(素晴しい冒険者たち3) 43 カラー 中〜一般 東京映像社 1976
大航海によって、次々と発見された香料諸島。それらをつらぬく海上の交易路は、スパイスロードとして、諸国のだれにも重要性があきらかにされた。スパイスの用途は、調味のほかに貯蔵としても重宝され、スパイスの激しい争奪が武力によってなされた歴史の経過を追う。
B0416 スペインとポルトガル 21 カラー 中、高 マグロウヒル
イベリア半島に位置する両国を地理、産業、文化の面から描写している。
B0758 世界図・日本図(美をもとめてNo.370) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社
中世以前の日本人は中国を中心にした興地図や印度を中心とした須弥山図などに基づく宗教的・想像的な世界観しかもちえなかったが、近世のはじめ頃からは、ポルトガル人などのもたらした世界図に学び日本でも世界図・日本図を描きはじめるようになった。これらの諸種相に照明をあてて紹介する。
PA0247 世界の表情 21 カラー 一般 カナダ国立映画制作庁 1979
民俗面や化粧をする女性、列車の中など、世界各地に生きる人々の表情を区切られた画面の中に、同時に写し出す、マルチ・イメージ・テクニックの手法で見せる。原題:In the labyrinth. ナレーションなし
D0135 世界のまち 6巻 カラー 中、高、一般 英映画
永い歴史と伝統の中に生きてきたヨーロッパの街、自由と平等を標榜する人々のつくったアメリカの街。それらが新時代に即応して、環境の整備、居住水準の向上をめざした、豊かな楽しい都市生活の在り方を追及する。
C0149 赤道の国エクアドル 3巻 カラー 一般 NHK
エクアドルは南米で2番目に小さい国で人口450万である。首都キトは古いヨーロッパ風の建物や町並みを思わせる。白人は1割インディオは4割で一国の政治経済から離れている。
C0532 石仏の里 25 カラー 一般 日本映画新社
大分県国東、臼杵、竹田地方は古代日本において宇佐神宮が伊勢神宮と並んで二所宗廟として栄えていた。その遺産として残る磨崖仏、国東塔、板碑、野の仏、山の仏を訪ね四季の移り変りを描く。
PA0228 セントローレンス水路物語 13 カラー 一般 カナダ政府 1959
毛皮取引をしていた頃からエリザベス女王とアイゼンハワー大統領が水路の開発を宣言した1959年6月まで、つまり計画創案から完成までの水路計画物語。原題:The story of the St. Lawrenee seaway.
B0260 草原の国モンゴール 2巻 モノクロ 一般 共同映画
モンゴールは日本の約4倍もありながら、人口は100分の1ぐらいしかない。見渡すかぎりの草原に畜産、農業、畜産品加工業等による近代化を進めつつある。
多B0376 ソビエト連邦の都市と生活 20 カラー 東映
ソビエト連邦は、多民族からなる社会主義国である。その都市生活の実情を、首都モスクワ、革命以前の首都レニングラードを中心に描き、都市を支える労働者の生産活動と生活を通して、特色を正しく理解させる。

た行

請求番号題名上映時間色別対象製作製作年備考
解説
B0367 タイ 16 モノクロ 中、高 EB映画
タイ全地域が典型的な熱帯モンスーン地域で住民の大部分が農業に従事している。庶民の生活を通して国情を紹介する。
C0954 大航海時代(素晴しい冒険者たち2) 31 カラー 中〜一般 東京映像社 1976
香辛料を求めて船出、しかし、ついに得ることができなかったコロンブスの航海、トマト、ジャガイモ、バニラをヨーロッパにはじめて持ち帰ったエピソードをはさんだコルテスのメキシコ征服、インカ帝国の滅亡、はじめて太平洋にのり入れ、香料諸島に達することのできたマゼランの航海...大航海時代の歴史をたどりつつ再現する。
D0462 大麻の郷 45 カラー 一般 インターナショナルシネビジョン 1978
北インドの小さな町一貧富の差が激しく、階級制度に縛られ、定められた運命を歩む最下層の人びとが、勤労意欲もなく、地面に座りこんで大麻を吸っている姿を写し、大麻の害毒と、知られざるインド北部の歴史、風物的背景を収録。
D0318 太陽と緑の国々 42 カラー 高、一般 シュウタグチプロ
同じアジアの国でありながらあまり知られていない"東南アジア"。この東南アジアの美しくかつ魅力あふれる自然、風俗・習慣や伝統的な民族舞踊等を紹介する。
PA0125 太陽と緑の国みやざき 11 カラー 高、一般 宮崎県
黒潮洗う日南海岸にくり出す海水浴客、海を渡る祭礼、海岸線には亜熱帯植物の繁茂。めくるめく太陽の下、南国宮崎の夏を紹介。
多B0382 高い土地のようすとくらし -野辺山高原- 20 カラー 共立映画社
山梨県と長野県にまたがる八ヶ岳高原に住む人々の生活や生産活動の一年間の様子を取り上げたものである。厳しい自然条件を克服し、高原野菜の産地となってきた過程などを分かりやすく描いている。
C0124 タヒチ島 南海の楽園 3巻 カラー 中、高、一般 NHK
南太平洋の夢の島タヒチの美しい自然と、その住民たちの素朴な生活を取材したNHK海外取材映画。
C0822 食べる 30 カラー 一般 電通
フランス、イタリア、ノルウェー、スペイン、スイスを、"食べる"という視点でロケ。代表的観光地だけに、ヨーロッパ観光映画としても楽しめる。
C0674 多摩川・第二部 多摩川絵図 25 カラー 一般 記録映画作家協会・東京都教育庁
江戸時代に描かれた「玉川絵図」と現在の多摩川とを対比させながら、多摩川と江戸=東京の人とのかかわり方をふり返る。
B0165 丹沢 2巻 カラー 一般 理研科学映画
相模平野の後に重畳とうちかさなり、神奈川、山梨、静岡の三県にまたがった豊かな森林に覆われた所、これが丹沢山塊である。岩肌の露出したガレ場、深い渓谷には大小いくつかの滝が見られ、多くのハイキングコースや変化にとんだ沢登りルートがある。その代表的なコース表屋根を登りながら、丹沢の良さを紹介する。
K1125 探訪・車のない街(海外取材シリーズ・7) 30 カラー 一般 テレビ朝日 1980
海の都ベネチアは、車のない街、乗りものは船である。人々は水路に生活の場を築いてきた。今もって中世につくられたそのままの都市で、彼等なりの現代生活を営んでいる人々の姿を紹介する。企画:教育庁振興課
D1055 筑後川 -いま、河童を生きる- 103 カラー 一般 ポルケ 2000
筑後川は、九重山と阿蘇山に源を発し、筑紫平野を流れ、有明海に注ぐ九州一の大河。流域は、熊本、大分、福岡、佐賀4県にまたがる。この大河の上流部から河口までをたどり、地域の人々の暮らし、文化、歴史を描く
C0930 中国 漓江を行く 30 カラー 一般 NHK 1978
日本文化の粋のように思われる山水画も、その源流は中国にあるが、まるでその山水画の世界そのままの風光を展開するのが、中国南部桂林を流れる漓江である。世界的に美しいこの風光を、中国秘蔵の山水画と併せて紹介する。
C0931 中国 長城と運河 30 カラー 一般 NHK 1978
中国の陸の玄関北京駅。その西北60キロにある八達嶺の万里の長城、この附近の長城は強固なレンガづくりで山々の屋根に遠くつづき、端は霞の中に溶けこんでいる。中国の文明の歴史、大いなる風土、それを背景にうけつぎながら明日をめざす中国の現状を紹介する。
C1631 中国こころの風景 26 カラー 一般 電通 1980
古都西安の大慈恩寺・成都の杜甫草堂・雲崗の石窟、北京の故宮、万里の長城など各地の遺跡を訪ねる。長江三峡の2000トンクラスの船による船旅や京劇、食事など観光のハイライトも短介。
PB0096 鳥海国定公園 山と裾野の人々 27 カラー 一般 プロダクション未来
東北地方、秋田・山形県境の日本海岸にそびえたつ鳥海山、この映画はその鳥海山を中心とした国定公園とその周辺の四季を丹念に記録した映画である。
D1007 長江悠々 60 カラー 一般 岩波映画 1998
華中の交通・産業・文化の源である長江。巨大な三峡ダム建設の現状・経過・目的を紹介し、100万以上の住民移住に揺れる都市と農村の姿を上・中流1,200kmに沿って記録。
C0442 千里馬の国 朝鮮民主主義人民共和国の素顔 30 カラー 一般 NHK
朝鮮民主主義人民共和国、いわゆる北朝鮮はわが国と距離的には非常に近い。しかし、実態は紹介されていない。金日成首相の指導のもと、新しい国づくりに励んでいる様子を紹介する。
D0305 津軽 その自然と民芸 40 カラー 一般 映研
青森県の西半分を占める津軽。その津軽の四季おりおりの自然を忠実に記録し、それと同時に、津軽の文化財や民芸をも紹介する。
C0195 鶴と白鳥と流氷の故郷 3巻 カラー 中、高、一般 北海道放送映画 ワイド
根室半島と知床半島の間の、尾岱沼と呼ばれる湖に群れるシベリア白鳥や、釧路湿原に繁殖する丹頂ヅルの生態、また、十勝から阿寒国立公園をぬけて、オホーツク海岸に押しよせる流氷の姿を紹介する。
D0342 ツンドラの大地の果てに いまシベリヤで 51 カラー 一般 ホーネット映像企画
ソ連北部のシベリヤでトナカイと共に遊牧しながら生きるエベン人の生活習慣を紹介し、同時に、今シベリヤの永久凍土の地下深く眠る天然ガスを若者の熱意と最新の技術で開発に取り組む姿を紹介する。
多B0369 低地のようすと人びとのくらし -立田村をしらべる- 20 カラー 共立映画社
低い土地は、日本の各地に存在するが、その中で愛知県立田村付近の様子を取り上げ、低地の特色ある暮らしや生産活動について理解を深めることを狙いとした。
T1234 出て来いカッパ河太郎 15 カラー 一般 東京都映画協会 1983
10月1日の「都民の日」が近づくと、東京の街をゆく人々の胸に可愛らしいカッパのバッジが見られるようになる。江戸っ子との友情物語を伝えるこのカッパとはどんな生物だったのだろう。伝説を求めてミス東京が街々を探訪する。
B0691 出羽三山(美をもとめてNo.324) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社
羽黒山・月山・湯殿山は修験道の霊地として栄えたところで、杉並木や五重塔等の文化財も多く残り、修行の場の面影を伝えている。高山植物、湿原等の周囲の景観を含めて出羽三山を紹介する。
C0632 出羽路 24 カラー 一般 東京福原フィルム
静かで素朴な人情にあふれる山形市とその周辺を四季おりおりの風物や自然の美しさ、歴史的な伝統や行事を通して紹介する。
D0867 天馬のふるさと 天山北路 46 カラー 一般 農林放送事業団 1991
草原のシルクロードと呼ばれる天山北路を古来より幾多の騎馬民族が、馬とともに移動した。イリは名馬の産地としてつとに知られている。天山の麓で羊を追う遊牧の民カザフの人々の暮らし、昔ながらに相聞歌で始まる結婚式などの様子を追う。
C0486 東海自然歩道(1) 総集編 28 カラー 一般 日本シネセル
高尾〜箕面。東海自然歩道の持つ意味を考える。人間にとって自然とは何か。自然の中を歩くということはどういうことか。この旅が私たちに何を与え、何を問いかけてくれるかを考える。
C0487 東海自然歩道(2) 関東・東海編 25 カラー 一般 日本シネセル
東京、神奈川、山梨、静岡の各都県、このコースは他に比べ、より深く自然の中を通る。大いなる自然の景観や四季の表情、川や渓谷、昔ながらの集落の姿、人々の生活から出た種々な行事などが私たちの目に写る。
C0488 東海自然歩道(3) 中部編 25 カラー 一般 日本シネセル
愛知、三重、岐阜の各県。一方に古い寺や古い城、昔の戦場の跡、古い町や古い街道などがある。一方には自然の大いなる姿やその細やかな表情、より自然に近いところにある村落や人々の生活。中部コースには歴史と自然とがほどよく混在している。
C0489 東海自然歩道(4) 関西編 25 カラー 一般 日本シネセル
滋賀、奈良、京都、大阪の各府県。コースの周辺に数多くの社寺が登場する。それらは古い歴史と豊かな自然の持主である。由来を問うてもよく、単に風景として眺めても美しい。わが国最古の道という「山辺の道」を行き、あるいは河川やダムの傍らを行く。京都の在を行くときにはもう一つの京都を発見することができる。
D0056 東海道 5巻 カラー 小(高)、中、高、一般 日映新社
東海道は、私たちにとって最も親しみの多い街道である。昔は苦労を重ねた東海道の旅も今ではビジネス特急が出来て、東京―大阪間は日帰りができる。映画は昔をしのびながら、日本の動脈として刻々と変貌する東海道の様子をとらえている。
A0529 東海道関宿の町並(美をもとめてNo.619) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社
1984年、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された三重県鈴鹿郡関町。古く鈴鹿の関が置かれ、中世には門前町、江戸時代には東海道屈指の宿場町として賑わった。その往時の面影をよく留める関宿の町並を紹介する。
C0365 動物の楽園ガラパゴス 30 カラー 一般 NHK
南アメリカの大自然と動植物、そこに生活する原住民を中心に取材。太平洋上の絶海の孤島ガラパゴスなど、常人では行くことのできない秘境を探った貴重な映画。
多B0323 東北(学習の旅シリーズ) 20 カラー 小〜一般 斉美社
十和田湖・盛岡・仙台(東北地方)の観光紹介
D0099 東北周遊券の旅1部 4巻 カラー 全般 日本国有鉄道東北支社
猪苗代湖、会津若松、東山温泉、磐梯山、吾妻スカイライン・飯坂・山形のコースと、仙台、松島・金華山・青葉城・塩釜のコースを紹介。
D0100 東北周遊券の旅2部 4巻 カラー 全般 日本国有鉄道東北支社
平泉、花巻、釜石・宮古・盛岡の順で中尊寺・金色堂等を見学するコースと、青森・十和田湖・弘前・秋田県大館・追分・男鹿半島・出羽三山等を紹介。
C0752 東北の霊場・山寺 24 カラー 高、一般 東京福原フィルムス
芭蕉の「閑かさや岩にしみいる蝉の声」の句で知られる山形県立石寺。山の中に自然と調和をとりながら建立されたため俗に山寺と呼ばれている。この寺の開山の歴史をひも解きながら美しい自然のたたずまいを紹介する。
PB0162 都会のオアシス 28 カラー 一般 読売映画社
自然を求め、破壊された自然を取戻す。自然こそ生の根源である。この映画は大阪府の自然保護の立場から住吉公園、浜寺公園、千里ニュータウンサイクリングロードなど自然を求めて広く紹介していく。
B0097 土佐風土記 2巻 カラー 全般 電通映画
北は四国山脈、南は太平洋にかこまれた土佐高知の風景、そこに生きる人々の姿や産業文化を紹介する。

な行

請求番号題名上映時間色別対象製作製作年備考
解説
C0257 ナイル よみがえるエジプト 30 カラー 一般 NHK
ナイル河畔にひろがる数々の遺跡を紹介し、さらにアスワンの町の発展していく姿を描く。
A0004 長崎 1巻 モノクロ 全般 新世界映画
貿易港としての長崎。原子爆弾が投下後、新しく生れ変った長崎の風光を紹介。
PC0054 長崎の詩 40 カラー 一般 ナガサキフォートサービス
日本文化の発祥の地長崎。長崎は常に日本文化のさきがけであった。雨にけむるオランダ坂はその何千年の日本の歴史を静かに見守って来た。新しいもの古いもの、異質なものは貪らんに吸収し消化し独特の文化を形作って行く長崎は、これからの日本の小さな縮図である。詩情豊かな画面は今すぐにでも長崎に旅立ってみたい衝動にからせる。
PA0177 ナハーニ河 18 カラー 一般 カナダ政府 1962
川の秘密を探ろうとした人間の運命についての伝説に基づいて、あまりフィルムに収められることのないナハー二河が流れている北西準州地方の未開の美しい山岳地方を旅しながら写した作品。原題:Nahanni.
B0084 奈良京都をたずねて 2巻 カラー 全般 電通映画
奈良、京都の重要文化財を紹介し、日本文化を築きあげた歴史的背景を解説した。
C0230 奈良・大和 3巻 カラー 中、高、一般 新日本プロ
日本文化のあけぼのの地、奈良大和の自然と歴史文化、宗教をさぐり、日本人の心のふるさとを伝えようとしたもの。
D0225 南極観測10年の歩み 45 カラー 中、高、一般 岩波映画映画
わが国の南極観測隊歴代の隊員が、現地昭和基地を中心にどのような生活をし研究活動を続けているかを、その人々自身によって撮影したフィルムをも使ってまとめた記録である。
PA0233 ニコラの牧場 20 カラー 一般 カナダ政府 1961
ブリティシュ・コロンビアのカムループスに近い英連邦中最大の牧場の四季を紹介する。原題:Cattle ranch.
B0366 西ドイツ 生活と産業 17 モノクロ 中、高 EB映画
西ドイツの産業と生活を描きベルリンにその典型を見ることができる。また東西ドイツの問題にもふれる。
B0092 日光 2巻 カラー 全般 日映新社
国立公園日光の歴史的背景について解説しながら建築、美術、風景を紹介する。
C0174 日光をさぐる 3巻 カラー 中、高、一般 共立映画
この映画は、百万年前にさかのぼり、日光の大自然形成の跡をたずねて、偉大な自然美を探り、その中に生まれた東照宮・大猷院の人工の美を追求する。
D0522 多D0171 日本人の富士 43 カラー 一般 生物映画研究所 1980
北海道から九州までの有名な"ふるさと富士"を紹介するとともに、その周辺に生き、富士を心のよりどころとして暮らす日本人の姿を描くドキュメント。
C0535 日本の屋根 長野県の自然 30 カラー 一般 岩波映画映画
人間にとって自然とは何かが今ほど問われているときはない。自然を守るには自然を知ることが大切。日本の屋根と云われる中部山岳地帯に日本の残された自然を見ることができる。
PA0220 ニュージーランド 19 カラー 一般 MFA(ニュージーランド)
ニュージーランドは、森と湖、高山と峡谷、氷河とフィヨルドなど変化に富んだ自然を南北両島にコンパクトにつめ込んでいる。その国土の3分の2が農牧場に利用され、この国の経済は「草の経済」と呼ばれるほど牛と羊を中心とした牧畜に依存している。国の経済を中心に、ニュージーランドを紹介する。
C0098 ニュージーランドの旅 3巻 カラー 一般 日本産業映画センター
日本から8千キロ離れたニュージーランドは南北二つの島にわかれ、人口240万の美しい国である。農業、牧畜を主とし、道路には牛や羊が悠然と至極のんびりしている。ここに日本の女性登山隊が訪れ、美しい街オークランド、首都ウェリントン、雄大な氷河、ロトリア国立公園、クリック山や、島の人々の生活を紹介する。
PA0248 人間のさまざま 16 カラー 一般 カナダ国立映画制作庁 1969
1967年のモントリオール万博における、「人間と世界」展の為に70ミリで制作された、マルチイメージテクニックの手法の映画。祈りや踊り、時計、船、移民、ダム等で、人間存在の多様性を表現。原題:Multiple man.ノーナレーション
C0212 熱砂の住人 3巻 カラー 中、高、一般 東映
早稲田大学アフリカ縦断登山隊は1966年10月から約半年、アルジェリアなどアフリカ大陸11ヶ国、1万3千キロを走破した。新生アフリカの住人の生活と野生動物の実態を描いた記録映画。
PB0179 能登 24 カラー 中、高、一般 日本シネセル
日本海の荒波を直接うけ、海岸線は荒々しく奇岩怪石が多い外浦と、外浦とは逆に波静かな内浦の風光とその地に住む人々の生活とを紹介する。
PC0022 のり平アメリカ紀行 4巻 カラー 一般 日本ドキュメントフィルム
サンフランシスコ、ロスアンゼルス、ラスベガス、シカゴ、ナイアガラ、ワシントン、ニューヨーク、ホノルル等三木のり平氏の愉快なアメリカ漫遊記。

は行

請求番号題名上映時間色別対象製作製作年備考
解説
PB0085 萩 史跡と風光のまち 30 カラー 一般 読売映画
370年の昔から長州藩毛利公の城下町として発展して来た萩市、封建大名の厳しい精神が今も生き生きとして流れ、日本海沿岸の自然と伝統ある文化が育まれる萩市の風土を描く。
B0437 パキスタン 19 カラー 中、高 サウンド・サービス社
1947年に独立したパキスタンはインドをはさんで2つに分かれ東と西に1,900kmも離れている。この国情を解説する。
B0720 萩の町並(美をもとめてNo.340) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社
毛利藩36万石の城下町として栄えた萩に現在も生きる古い町並を紹介し、保存の意義を考える。
D0978 バクの川 われら鶴見川流域人 59 カラー 一般 「バクの川」を製作・上映する会 1997
鶴見川は東京都町田市を源に川崎、横浜を通り東京湾へ注ぐ一級河川。流域はバクの形に似ている。その8割が市街化し、水の汚染度は全国ワースト5に入るが、「行政区画を越え、川との共存を考えていこう」という流域住民のネットワークが動きだした。鶴見川の四季といきものと流域人の活動の記録。監督:鈴木伊織
C1627 白馬連峰の自然 北アルプス 24 カラー 一般 福原フィルムス 1991
白馬岳への登山コース、白馬尻から大雪渓を登り、山頂での荘厳な夜明けや、山頂からの大パノラマ、お花畑に咲き乱れる高山植物の数々、雲上の露天風呂などを紹介しながら、白馬小屋の歴史にも触れ、白馬岳の四季の変化が楽しめる。
B1089 幕末の写真家F・ベアトとともに 横浜歴史散歩 15 カラー 高、一般 グループ現代 1989
1863年に来日したイギリス人写真家ベアト。ベアトが残した5冊の写真帳の中の写真をもとに、幕末の横浜〜鎌倉〜八王子と、現在の同地の風景を比較する。企画:横浜開港資料館
A0329 箱根火山 10 カラー 一般 映広フィルム 1981
深い谷、けわしい山、そして山の上の湖、これらの自然のいとなみは、火山によってできたものである。富士火山帯に属する箱根地方火山の成り立ちを追う。
C0390 箱根路 27 カラー 中、高、一般 京映エージェンシー ワイド
箱根の主要観光ルート紹介を主題として、箱根の秀でた自然、四季の行事、史跡や温泉郷を紹介する。
B1009 箱根の詩 19 カラー 一般 映広フィルム 1986
箱根の旧跡、施設、自然、植物、祭礼などを、季節を追って紹介する観光映画。
C0389 箱根の四季 26 カラー 中、高、一般 学研映画社
昔、神の住む山として信仰された箱根は古い歴史を秘め、美しい自然を保っている。そこを訪れる人々にいろいろのことを語りかけてくれる。この映画は箱根の四季を通して各地の史跡名勝を紹介する。
B0492 箱根の史跡 20 カラー 中、高、一般 映広企画
昔から日本を西と東に分けるといわれる箱根。その箱根における日本武尊、金時の伝説等。各時代における遺跡、石碑等を訪ねる。
C0914 箱根の自然と文化 27 カラー 中〜一般 映広企画 1978
芦の湖、火山活動、植物...箱根町企画の観光映画。
C0681 箱根の自然と歴史 28 カラー 中、高、一般 共立
箱根の成因をさぐり、歴史的な遺跡や行事を訪ねるとともに、四季おりおりの素晴しい自然の移り変りをも紹介する。
B0874 箱根八里 12 カラー 一般 映広フィルム 1981
東海道で最も難所とされた箱根の道は、箱根八里と言い、小田原宿より三島宿間のことである。当時のおもかげをたどりながら歴史を追う。
C1169 八幡平の四季 鹿角の自然と風物 32 カラー 一般 学研 1982
十和田・八幡平国立公園に位置する八幡平は、楯状の平担な火山で景観が変化に富み、人目をひく。豊かに湧出する温泉群などの火山現象、またお花畑と青森トドマツに代表される植生など、鹿角市を中心として、自然や民俗芸能をおりまぜながら八幡平の四季を描く。
PB0174 花の日本列島 30 カラー 高、一般 北海道放送映画
自然の美にめぐまれている日本、移りかわる四季それぞれに絶えることなく花の訪れがある。この美しい花を、日本の北辺から南の島まで、野に山に、海に町にその姿を追う。
C1697 羽ばたけ未来ヘ 島根 25 カラー 一般 山陽映画 1994
神話と古代史の舞台島根。スサノオ伝説や、鉄剣の大量出土など、この地は古くから朝鮮半島との交流が盛んで、製鉄技術者集団が移住したと伝えられている。古代の製鉄技術「たたら」の技法を再現してみせる。
D0442 母なる河ボルガ 40 カラー 一般 NHK 1978
モスクワ北西の小さな沼に源を発するボルガは「母なる河ボルガ」と呼ばれ、数多くの伝説と民謡を生み出し、ロシアの歴史を映すヨーロッパ最大の川である。今日のソ連を眺め、ロシア人の素顔を伝える貴重な記録。
B0132 ハワイ 2巻 カラー 小(高)、中、高、一般 EB映画
ハワイの自然、砂糖キビやパイナップル畑で働く人々の姿や産業、風俗習慣を紹介する。
B1157 ハワイ Endless Summer 18 カラー 一般 電通、電通映画社 1982
マウイ、カウアイ、オアフなどの島々の自然と観光名所やスポーツライフを八神純子の音楽にのせて紹介する。
C0937 東ドイツの旅 30 カラー 一般 シネ・ドキュメント 1976
自由な旅のなかでつかんだ、東ドイツのさわやかな印象を描く。
多B0331 光あふれる沖縄(学習の旅シリーズ) 20 カラー 小〜一般 斉美社
沖縄県地方の観光紹介。
PB0297 秘境の四季 尾瀬と檜枝岐 25 カラー 一般 一柳プロ 1990
尾瀬と檜枝岐の四季の営みを、若い二人の女性が土地の人々や風物に接しながら歩き、体験する。8月の檜枝岐歌舞伎の上演や、11月の新そば祭り、四季折々の雄大な自然が美しい。画面冒頭のヘリスキーは現在は実施していない。
C0336 飛騨の高山 30 カラー 一般 東京福原フィルム
飛騨の高山の四季を通じて自然の美しさを眺め、且つ貴重な遺跡や文化財、行事等を紹介する。
C0163 火の国 3巻 カラー 一般 東映
九州の文化をささえてきた人たちの業績とそれらをはぐくんだ風土をたくましいタッチで描いて、九州のエネルギーと将来の発展を強く訴える。
T0925 檜原村 東京のふるさと 15 カラー 一般 東京都映画協会 1975
島しょを除いて都内唯一の村、檜原村。山の資源、材木に依存した昔からの炭焼きをする人も今はわずか。山間の集落では離村が進む。反面、民宿を経営し、古くから伝わる民具などの掘り起しも行なわれる今日の村の姿を紹介。
B0168 火の山と湖のくに 2巻 カラー 一般 三井プロ
日本第2の面積を持つ福島県は、みちのくの出発点であり、火山と大小の湖沼をもつ自然美豊かな県である。磐梯、吾妻の山々、檜原湖、猪苗代湖、五色沼などの湖沼の眺めや、野口英世の生家、古い史跡の街会津若松などなど、ふくしまの全貌を紹介する。
B0641 ヒマラヤの桃源境 ラダック 19 カラー 一般 グループ現代 1978
インド東部、ヒマラヤ山脈が北に大きく折れ曲ったあたりの雄大な山々を背景に秘境ラダックがある。東洋のスイスといわれる水の都スリナガル、ここは森と湖に彩られたインド最大の避暑地で地上の楽園。ここから知られざる秘境、ラマ教の国ラダックまで435キロの楽しいバスの旅がはじまる。
C0216 ヒマラヤの秘境 3巻 カラー 中、高、一般 NHK
世界で知られざる国のひとつ、ヒマラヤの秘境ブータン―北辺をチベット、その他に囲まれ、国土の大部分が2千メートル以上の山地で、かつて、イギリスの保護領だった―の昨今の表情を紹介。
PC0002 ひらけゆくパキスタン 4巻 カラー 中、高、一般 読売映画
パキスタンは宗教の国でイスラム寺院が立ち並び、イスラム教徒は日に5度アラーの神に祈りをささげる。この国で天然ガスを利用した尿素肥料を合成する工場建設が計画され、その大工事の一切が国際入札の結果、日本に発注された。4年にわたる努力がみのり、1962年春工場を完成した。この国の地理的条件や人々の生活や気風を背景に工場完成までを描く。
PB0165 ひらけゆく緑のサバンナザンビア 27 カラー 一般 読売映画社
東京五輪大会閉会式(1964.10.24)の時一つの国が生れた。ザンビア共和国、その首都ルサカの南方450キロにあるカフエに新しい肥料工場が建設された。工場は日本人技術者と現地人の協力によって1970年5月完成。映画はその建設過程を追いながら、同国の自然、国情を描く。
B0368 ビルマ 14 モノクロ 中、高 EB映画
ビルマの気候、風俗、教育、産業、交通、貿易、宗教等を詳解する。
PA0123 弘前の文化財 みちのくに咲いた桃山文化をたずねて 18 カラー 中、高 三和映画社
津軽という遠隔の地でありながらけんらんと咲き誇った桃山文化の姿を、いまなおありありと伝える弘前城とその城下に散在する文化財を、弘前の歴史をふり返りつつ紹介する。
PC0011 ひろしま 4巻 カラー 一般 新理研映画
厳島神社を偲び原爆以来の生れ変った現状を追い漁業、造船や各種産業、古式ゆかしい行事と伸び行く広島を描く。
C0150 フィリッピン 3巻 モノクロ 一般 NHK
フィリッピンは第二次大戦後大きく変貌した。首都ケソン市は古いキリスト教会が立ちならび、カレッサー(馬車)は庶民に人気がある。風俗名所等案内する。
D0045 富士 8巻 カラー 中、高、一般 日本産業映画
古くから多くの人々に愛され、たたえられている富士。その富士の諸相を四季を通じて周辺の人々の生活などとともに克明に記録する。
B0700 富士川をさかのぼって 国土をさぐる 20 カラー 共立 1979
国土の地形に対するイメージを広げるとともに、地形に関する用語、自然に適応した人々の生活などを富士川をさかのぼりながら、さまざまな地形の姿を描く。
多B0327 富士箱根 20 カラー 小〜一般 斉美社
富士箱根の名所の観光紹介。学習の旅シリーズ。
T0106 冬でも平気です 1巻 モノクロ 全般 東京都映画協会、都広報室
新宿御苑の温室の熱帯植物、井の頭自然文化園の温室の小鳥たち、上野動物園の暖房完備の部屋で遊ぶ動物たち、千駄ヶ谷の室内プールで水泳するカッパ連など冬のスケッチ。
C0879 冬の上高地 北アルプス 30 カラー 一般 NHK 1977
冬の上高地はたどりつくことすら容易ではない程の厳しい世界で全くの白い谷間である。厳しい自然と戦いながら、春の訪れを待つ谷間の息吹きを克明に追い、自然の厳しさを鮮やかに描く。
PA0013 冬の白河高原 1巻 カラー 一般 日本TV映画
冬の白河高原は広大なゴルフ場がそのままゲレンデとなり、スキーヤーの楽園となる。この映画は日光連山を眺める雄大な自然の中で、美しいシュプールを描く若者達や、近代的ロッジでの楽しい夜の憩を描いたものである。
B0134 ブラジル 2巻 モノクロ 小(高)、中、高、一般 EB映画
高原地帯のコーヒー、綿、サトウキビの農業や農民の生活、沿岸地域の製鉄、織物など工業の盛んな近代都市とそこに住む人々の紹介。
B0939 ブラジルの中の日本 20 カラー 共立 1984
ブラジルに住む日本人や目系の二世三世は、およそ80万人で、ブラジル社会の各方面で活躍している。日本人や日系人の活躍する姿を、サンパウロ市を中心に追い、日本とブラジルとの深い結びつきを知る。
B0341 フランス 20 カラー 中、高 マグロウヒル
フランスの地理、観光、産業、農業、工業、天然資源など詳しく説明する。
B1159 FRANCE. Soyez les bienvnus a Paris. 15 カラー 一般 プロシード 1985
芸術の都パリの街並、建築、庭園、ファッション、料理。南にロワールの古城、北にモンサンミッシェルを紹介。
C0477 ふるき美しき風土 隣邦韓国 30 カラー 高、一般 NHK
日本と韓国との交際は、永い歴史と密接な関係をもっているにもかかわらず、その風俗や習慣があまり知られていない。この映画は新しい韓国の風土と伝統芸能などを描いている。
N0149 古きをたずねて 1巻 モノクロ 全般 東京都映画協会、都広報室 ワイド
成長発展していく結果とはいえ、古いものがどんどん失われている東京。赤レンガの三菱ビル街も近代的なビルに替り、お江戸日本橋もすっかりめだたなくなった。鈴ヶ森、隅田川畔の梅若塚、道灌の山吹の里も今では知る人ぞ知る。昔ながらの佃の渡しは、近く完成する橋にバトンを渡そうとしている。
C0807 文京の歩みをたずねて 文京の文化財 30 カラー 一般 岩波映画
文京区内の史跡や文化財をたずねて、昌平坂学問所、東京大学近辺などに教育の歩みを、あるいは、森川町、菊坂、千駄木などに一葉、?外、漱石など文人たちの歩みを知る。
B0388 ベネルクス ベルギー・オランダ・ルクセンブルク 18 カラー 中、高、一般 マグロウヒル
共通点を多く持ち、緊密に協力し、同盟を結んでいるベネルクス三国、第2次世界大戦で痛手を受けながらも立ち直り、人々は高水準の生活を楽しむ。
B0370 ペルー 17 モノクロ 中、高 EB映画
その昔、インカ帝国の栄えたペルーの歴史を語りながら自然と産業、住民とその生活を描く。
C1372 ベンガルの足音 混沌の国バングラデシュ 32 カラー 一般 マエカワビジュアルセンター 1985
独立はしたものの貧しさにあえぐバングラデシュは幼児の死亡率も高い。村に入って衛生指導、初期治療・家族計画普及に働く女性ヘルスワーカーを追ったドキュメントフィルム。
C0274 房総 30 カラー 一般 東京福原フィルムス
黒潮に洗われ、水と光にはぐくまれる国、房総の四季を旅情豊かにうたいあげ、紹介する。
C0406 防長風土記 山口県の歴史と自然 32 カラー 一般 読売映画
躍進する山口県の今日の姿を歴史、自然、風俗、文化の流れを変遷の中で捉え、防長人の意志と生命力をうたいあげる。
C0407 ぼくのジャンボー人旅 第2ジェット時代 27 カラー 一般 東京パブリシティセンター
少年がジャンボでアメリカへの楽しい一人旅。この少年の目を通して、人々の生活の必要から生れてきたジャンボ機の内部を、航空機にとって最も重要な安全性を増すための種々の努力を紹介する。
C0408 ぼくのジャンボー人旅 第2ジェット時代 27 カラー 一般 東京パブリシティセンター
少年がジャンボでアメリカへの楽しい一人旅。この少年の目を通して、人々の生活の必要から生れてきたジャンボ機の内部を、航空機にとって最も重要な安全性を増すための種々の努力を紹介する。
C0058 北陸 周遊券の旅 3巻 カラー 全般 共立映画
未開の観光地、能登半島、東尋坊、永平寺、黒部峡谷など北陸の美しい自然、史跡、名勝を訪ねる。
C1419 菩提樹の下で スリランカ・水と人びと 34 カラー 中〜一般 桜映画社 1982
スリランカの乾燥地帯を灌概し有効な土地利用を考える国の政策。それと並行して、昔からの住民自治組織を使った寄生虫予防・マラリア対策・家族計画など保健活動がすすめられる。その土地に適切な方法を模索する開発途上国の現状。
PA0238 北海道 その風土と産業 20 カラー 一般 電通、電通プロックス 1991
国の近代化と共に進行した北海道の開拓は、漁・農業から工業の展開へと進む。厳しく美しい北海道の自然と、その風土を利用した産業の沿革を辿る。
多B0321 北海道道東(学習の旅シリーズ) 20 カラー 小〜一般 斉美社
旭川・大雪山国立公園の観光紹介。
多B0322 北海道道南(学習の旅シリーズ) 20 カラー 小〜一般 斉美社
札幌から南の都市の観光紹介。
C0053 北海道の子どもたち 3巻 カラー 全般 電通映画
明治の初め、開拓者の労苦によって切り開かれ、発展した北海道。そこに生きる人々や子どもたちの生活をとおしてその産業や四季おりおりの自然の美しさ厳しさを描く。
C0107 北海道の自然(日本の国立公園 第4部) 2.5巻 カラー 全般 学研映画
マリモとアイヌの阿寒、野生動物の楽園大雪山、火山の支笏湖など、北海道の自然を今までにないカメラアングルで紹介する。
D0323 北海道物語 9巻 カラー 中、高、一般 読売映画 ワイド
日本の北端、寒冷と未開の辺地であった"えぞ"が北海道と改められて百年。北海道の広大な天地と海、特色ある風土の魅力を背景に、そこを拓き、そこに生きる人びとのきびしくも美しい生活を描く。
C0927 北極の大自然 30 カラー 中〜一般 ソビエト中央科学映画
広大な北極圏の大自然!そこに住む珍しい野生動物たちの生態を感動をこめて描く。
B0515 ボロブドール 崩壊する遺跡 18 カラー 中、高、一般 鹿島映画
八世紀頃石を積んで造られた九層の建造物「ボロブドール」。この建物が崩壊の危機に瀕している実情を紹介し、あわせて修復保存の必要も訴える。
B0204 本州の海(日本の国立公園 第2部) 2巻 カラー 全般 日映新社
季節を晩春―盛夏にとり、大山隠岐と山陰海岸、吉野熊野と陸中海岸、この二つの海の異なる表情を比較し、本州をめぐる海岸の多様さを描く。
C0106 本州の山(日本の国立公園 第3部) 2.5巻 カラー 全般 日映新社
季節を初夏から冬にとり、本州の8つの国立公園における代表的山岳、高原、湖沼、森林などが季節のめぐりにしたがい美しく粧いをこらす模様を描く。

ま行

請求番号題名上映時間色別対象製作製作年備考
解説
C1158 マルコ・ポーロの大旅行(素晴しい冒険者たち1) 30 カラー 中〜一般 東京映像社 1976
東洋への大旅行ののち「東方見聞録」をまとめたマルコポーロの体験は、彼の死後、多くの探険家に影響を与え、のちにスパイスを求めて海へのり出した者たちの道しるべとなった。そのマルコ・ポーロの航跡を追う。
B0387 マレーシア 19 カラー 中、高、一般 マグロウヒル
マライ半島のマラヤと遠く海をへだてたボルネオ島のサバ、サラワクから成るマレーシア連邦。建国間もないマレーシア連邦の国づくりにいそしむ現状を記録する。
C0100 三浦半島 3巻 カラー 全般 日経映画
東京から至近の観光地として脚光を浴びている三浦半島の城ヶ島、金沢文庫、三崎、油壺等の歴史文学の遺跡、娯楽、文化施設の紹介。
多C0030 三重をめぐる 30 カラー 全般 岩波映画
古くからお伊勢詣で知られた伊勢の数多い行楽地や、伊賀地方の史跡、深い森林や黒潮にあらわれる太平洋の自然など、色々な姿を紹介する。
D0257 三河 37 カラー 一般 電通映画
東は遠江、西は尾張に接する三河。人々は自然に順応し、生活や産業を発展させ今日に至った。この映画は三河の歴史をひもときながらその姿を多角的にとらえる。
D0321 水のある砂漠 イラン 36 カラー 中、高、一般 鹿島映画
昔ペルシヤとよばれていた時代から今日までのイランの歴史を、「水との闘い」にスポットをあてながら描く。
C0281 みちのく 30 カラー 一般 英映画
東北地方、とくに奥東北の四季の自然を追いながら、文化遺産や生活を紹介する。
T0205 水戸街道 1巻 モノクロ 全般 東京都映画協会、都広報室
江戸城常磐橋から、馬喰町繊維問屋街、蔵前、浅草橋の人形、おもちゃ問屋街、花川戸のはきもの問屋など商人の江戸をしのびつつ、金町、松戸、土浦を経て、水戸35万石の城下町へ。
B0299 南伊豆の旅 20 カラー 一般 東京秀映
昔も、今も伊豆ほど皆に愛され、親しまれる所もめずらしい。伊豆は、東京人の心に灯ったひそやかに暖かいともしびの様に思える。その美しい暖かい伊豆の風物を詩情豊かに描く。
B0131 南近畿 周遊券の旅 2巻 カラー 中、高、一般 共立映画
伊勢神宮、二見浦の夫妻岩、鳥羽、鬼ガ城、渓谷美を誇る瀞峡、那智大社と滝、串本、潮の岬そして白浜、和歌の浦など南近畿の景観を描く。
PB0020 南十字星は招く 3巻 カラー 一般 日本ドキュメンタリーフィルム
近代交通機関の花形であるジェット旅客機に乗って海外旅行をすることは、もはや夢ではなくなった。この映画は、日航機で東南アジアを訪れ、風光明媚な南の国を紹介しつつ、機内のサービスを認識させようとするものである。
B0415 南太平洋の島 トンガ諸島 15 カラー 中、高、一般 ニラサワ・フィルム
日本から南へ8,000km。南太平洋上に点の集まりのようにあるトンガ諸島。地理、気候、産業、生活等を紹介する。
PB0208 みやざき 26 カラー 中、高、一般
宮崎市、霧島山系、青島、高千穂峡、日南海岸など、同県内を案内する観光映画。
PB0230 みやざき 昭和54年改訂版 32 カラー 中〜一般 宮崎県 1979
宮崎市、霧島山系、青島、高千穂峡、日南海岸など、同県内を案内する観光映画。PB184、PB208の改訂版。
PB0184 みやざき 32 カラー 高、一般 宮崎県
南国みやざきを象徴するフェニックスの並木。青島海岸の鬼の洗濯岩。高千穂峡。都井岬の野生馬、サボテン公園、幸島のサル等宮崎県の観光資源をあますところなく紹介。
C1496 魅惑のアセアン トロピカル5ヵ国の旅 28 カラー 一般 日本シネセル 1989
インドネシア、マレーシア、フィリッピン、シンガポール、タイの5ヵ国の魅力が満喫できる観光映画。バリ島の民俗、ボロブドールの遺跡、カラフルな工芸品、マラカニアン宮殿や夜の景観、エスニック料理と水の都と仏教寺院など。
PB0294 PB0295 みんなカナダ人 英語版 28 カラー 一般 カナダ国立映画制作庁 1973
モントリオールのセント・ローレンス通りは、国際なんでも通りと言える程、何でも揃う街。移民として来た人々が住みつき、新しい生活を始める場所。自分の子供の頃を回想し、現在を語る。原題:Our Street was paved with gold.
PB0018 武蔵野 3巻 カラー 小(高)、中、高、一般 毎日映画
多くの人に愛され親しまれている武蔵野も、うつりゆく時代の波に追われて次第にその美しい姿を消してゆく。日を追って伸びる宅地造成、工場建設。その中で今もなお昔の姿を残している府中大国魂神社高幡不動、深大寺、ダルマ市で賑う元三大師、烏山ろ花公園、明治記念館、東京菖蒲園、朝顔園など武蔵野特有の四季の移り変りをみる。
PB0031 メコン 3巻 カラー 一般 シェル石油
全長4,500kmにおよぶアジアの大河メコンは、カンボジア、ラオス、タイ、南ベトナムを通って南シナ海に注いでいる。しかし、その豊かな水の流れは、時と所に応じ均等に配分されていないため、流域の人々は常に悲惨な洪水や旱ばつに見舞われている。1957年、メコン下流の4ヶ国はメコンを開発するために国際委員会を組織した。
D0398 最上川のうた 歴史と文化 47 カラー 一般 マツオカプロ 1977
斎藤茂吉の歌や芭蕉の俳句をうたいながら、最上川の自然と、歴史・文化・産業等最上川が住民にもたらした恩恵とその反面にひそむ問題点をもあわせ考え、自然への愛を描く。
B0614 モスクワ"クレムリン宮殿" 19 カラー 一般 (ソ連邦)
宮殿の内外を紹介。なお、レーニンの書斎も保存されており、そのシーンをみることもできる。
B0613 モスクワ周辺の歴史・記念像をたずねて 19 カラー 一般 中央記録映画社(ソ連邦)
ウラジーミル・スーダリ地区に保存されている12世紀頃の建築(寺院)、ロシア農民の生活様式をつたえる木造建築など、モスクワ周辺の史跡を紹介する。

や行

請求番号題名上映時間色別対象製作製作年備考
解説
多C0550 やまがた 25 カラー 一般 フエダプロダクション
樹氷と紅花のふるさと紹介。
PB0255 山形は白い国 岡本太郎のやまがた讃歌 27 カラー 一般 東京福原フィルムス 1983
東北らしい豊かな温泉と樹氷で有名な山形。天元台、坊平、月山など、スキーをとおして冬ならではの山形を紹介する。
C0548 大和路をたずねて 飛鳥・奈良 30 カラー 中、高、一般 共立映画
日本のふるさとと云われる飛鳥・奈良の地を訪れると当時をしのぶ建造物や仏像、遺跡などが多く残されている。それらを訪ねその偉大さや美しさにふれることにより、この地を理解する。
T0697 ヤマメふるさと紀行 14 モノクロ 一般 東京都映画協会 1973
ヤマメの放流を通して、自然と人間の生活を見つめてみる。
N0419 友好都市カイロ(1,000万人の話題) 10 カラー 一般 東京都映画協会 1990
東京都はニューヨーク、パリ、北京などに続いてエジプトのカイロと八番目の友好都市提携を結んだ。カイロの歴史にそって市街地を紹介。高層ビル、モスク、市場などに人々の生活を追う。
C0832 友好のきずな 東京都「日中友好青年の船」記録 30 カラー 一般 TBS
昭和51年3月から4月の16日間の一行の中国訪問記録。上海、北京、天津の各市、人民公社、市場、列車、万里の長城、学校など、51年現在の中国紀行としてみることもできる。
T1241 夕焼小焼里の秋 15 カラー 一般 東京都映画協会 1983
八王子から北西へ恩方を経て陣馬山への道は、昔、甲州街道の裏街道として旅人に利用された。この街道沿いはまた山の端に落つる夕日の美しい里として知られるが秋深い一日、遺跡をたずね、民芸や山寺の風情を味わいながら、里の秋隘れる東京の散歩道を紹介する。
B0397 雪の多い土地のくらし 18 カラー 小、中 記念映画社
新潟平野の南部から山地にかけて、人々が長い冬の間、積雪とたたかいながら生産活動や衣食住、社会生活の面で努力していく姿を具体的にとらえる。
B0128 ヨーロッパの国々(1) 2巻 カラー 小(高)、中、高、一般 しばたプロ
イギリス・ドイツ・オランダ・ポーランドの国情、美しい風光を紹介する。
B0291 ヨーロッパの国々(2) 2巻 カラー 中、高、一般 しばたプロ
フランス・スイス・イタリア・スペインの国情、美しい風光を紹介する。
PC0058 ヨーロッパのくらし 4巻 カラー 中、高、一般 記録映画
パリの街や公園、美しいポプラの市街、ラインの流れとそのほとりの古城など中世の姿をとどめる南ドイツの街を背景にフランスや西ドイツのサラリーマンや労働者の家庭の暮しぶりを紹介する。
D0040 ヨーロッパのくらし 4巻 カラー 中、高、一般 記録映画
パリの街や公園、美しいポプラの市街、ラインの流れとそのほとりの古城など中世の姿をとどめる南ドイツの街を背景にフランスや西ドイツのサラリーマンや労働者の家庭の暮しぶりを紹介する。
C0217 ヨーロッパの小国 3巻 カラー 中、高、一般 NHK
モナコ・リヒテンシュタイン・サンマリノ・アンドラ・バチカンの5ヶ国を訪ね、古い歴史と伝統を持ち、観光立国政策のなかで国民が安定したくらしを楽しんでいる様子を紹介。
C0946 ヨーロッパの旅 30 カラー 一般 斉美社、シブイ・フィルムス 1975
自由な旅のなかでつかんだヨーロッパ。パリではアトリエで働くお針子さんたち、ロンドンでは女王さまを、イタリアでは荘厳なミサを、スイスでは山小屋の中を、マドリッドの闘牛士は、楽屋で衣裳に身を固めるところから...という風に、そこで生活する人々の心にも触れて、さわやかな楽しい旅を描く。
D0095 ヨーロッパの旅 6巻 カラー 高、一般 理研映画
ポーランドの古都クラコフに集まった若人数千人ユースホステル大会参加を通じて描く国際交歓。ヨーロッパ8カ国の自然を紹介する。
K0090 ヨーロッパ東から西へ 羽仁進さんの東欧報告(海外の若人たち特集6) 3巻 モノクロ 高、一般 NET、東京都教育庁
ヨーロッパから帰京したばかりの羽仁進氏を囲んで、ヨーロッパの国々の交通、文化、国民生活の実情を紹介する。
PB0019 ヨーロッパは楽し 3巻 カラー 一般 三井プロ
海外旅行が盛んに行われているが、これは日航が乗り入れているヨーロッパの町々の風景やその他の人々の姿を紹介したもので、居ながらにしてヨーロッパ各地の姿を知ることができる。
B0456 吉野 25 カラー 一般 新日本プロダクション
吉野は紀伊半島の中央に位置し南は熊野、東は伊勢に連なる。山々は原始林に覆われ、吉野川はここに端を発する。吉野の自然は人間の思想に深い影響を与え、吉野川は日本の歴史の栄枯盛衰をつぶさに眺めて今日も流れている。
C0192 よみがえる昭和基地 3巻 カラー 小、中、高、一般 NHK
南極のきびしい自然に耐え抜いてきた昭和基地に、再び観測隊がもどってきた。昭和基地を、科学の基地として電離層を観測する建物や通信棟が新しくつくられていく姿を記録する。

ら行

請求番号題名上映時間色別対象製作製作年備考
解説
B0743 ライン川と人々の生活 20 カラー 学研 1980
ライン川の国際河川としての機能と、川を利用した人々の生活を中心に、ライン川を通した国々の結びつき、貿易、産業活動の概況など西ヨーロッパ諸国の特色を説明する。
D0148 ラテン・アメリカの国々 60 モノクロ 一般 NFB映画
ラテン・アメリカとは西半球にあるラテン的背景をもつ地域の総称で、24ヶ国の国情を紹介する。
PA0255 リエーブル河の朝 13 カラー 一般 カナダ国立映画制作庁 1967
リエーブル河を下るカヌーの動きと、夜から朝へ移り変わる秋の風景の美しさを、カナダの詩人アーチポールド・ランプマンが、映像の散文としたもの。原題:Morning on the lievre.
PA0256 リエーブル河の朝 英語版 13 カラー 一般 カナダ国立映画制作庁 1967
リエーブル河を下るカヌーの動きと、夜から朝へ移り変わる秋の風景の美しさを、カナダの詩人アーチポールド・ランプマンが、映像の散文としたもの。原題:Morning on the lievre.
C0708 竜河洞 28 カラー 高、一般 井上プロ
高知平野東部にほど近い秋葉山塊の三宝山中腹に発見された竜河洞を、そこに残された弥生式時代の遺跡とともに紹介する。
B0513 琉球の自然 植物編 20 カラー 中、高 NET朝日
日本で唯一の亜熱帯に属する沖縄を植物の面からとらえ、本州にない珍しい植物と自然環境とのかかわりをわかり易く説く。
B0514 琉球の自然 動物編 20 カラー 中、高 NET朝日
沖縄列島の珍しい動物を、沖縄の気候や自然環境を解説しながら、動物たちと自然のかかわりについて解り易く説く。
B0731 歴史の道 奥の細道(1) (美をもとめてNo.349) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社
古い街道は、単に道路であるだけでなく、文学や歴史やその地方独特の文化と結びついている。いくつかの道をたどりつつ歴史や文学を偲び、現在残されているたたずまいを紹介する。
B0732 歴史の道 奥の細道(2) (美をもとめてNo.350) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社
古い街道は、単に道路であるだけでなく、文学や歴史やその地方独特の文化と結びついている。いくつかの道をたどりつつ歴史や文学を偲び、現在残されているたたずまいを紹介する。
A0644 歴史の道・中仙道 信濃路・和田宿(美をもとめてNo.734) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社
信濃路を下諏訪から和田宿、長久保の宿まで歩く。広重の描く「木曽街道六拾九次」の数枚の錦絵をおりまぜて江戸時代の街道風景をしのぶ。各所に残され、また復元された歴史・民俗の文化財や美しい自然が往時と現在をつないでいる。
A0661 歴史の道・豊後街道(美をもとめてNo.749) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社
豊後街道は熊本から阿蘇、久住をぬけ大分の鶴崎に至る約130kmの道である。熊本藩主の参勤交代の道でもあった。当時をしのび、熊本城を起点に、宮本武蔵の塚、大杉並木、二重の峠の石畳や阿蘇神社をへて久住山へと至る。
D0694 六ヶ所人間記 171 モノクロ 一般 倉岡明子 1985
青森県むつ小川原開発の村・六ケ所村の開発反対派十数人の思いと意見。1982年から85年1月まで倉岡明子らスタッフ三人が通いつめ制作。人々の表情と発言は静かに、淀みなく、村への愛着と開発の欺嘱を訴える。吹雪の下で語られる東北弁に聞きいり、四季の暮しをじっくり追う。

わ行

請求番号題名上映時間色別対象製作製作年備考
解説
PB0027 若い瀬戸内海 3巻 カラー 一般 学研映画
ドラがなり「わかば丸」は修学旅行の生徒を乗せて瀬戸内海の旅につく。この船は動く海のライブラリーとして観光船、特に団体旅行者にかかすことの出来ない施設をそろえている。船はやがて瀬戸内の美しい島々の間をぬって、小豆島や高松・屋島等を訪れ、この地方の産業風土を解説する。
T0890 我が町の富士山 15 カラー 一般 東京都映画協会 1976
都内から富士山の見える場所が年々減ってきた。このような環境の変化の中で、富士山を観測している二人をレポート。
C1696 忘れがたき故郷 とっとり風土記 23 カラー 一般 山陽映画 1994
中国地方の最高峰大山の四季の移り変わりを中心に、各地の自然や文化遺産を紹介する。鳥取が生んだ唱歌や童謡の名曲で綴る。流し雛の風習や、上淀廃寺跡から発掘された白鳳時代の壁画、山開き前夜のたいまつ行列は大山賛歌と共に。
A0178 私達の国オーストラリア 12 カラー 中、高、一般 フィルム・オーストラリア
オーストラリア。何処にあるどんな国か。都市や郊外、経済や人間について紹介。
C1210 私と尾瀬 25 カラー 一般 東京福原フィルムス 1965
尾瀬をこよなく愛した故武田久吉先生とともに四季の尾瀬をたずね、豊かな自然にふれる。
C1632 わたしのカナダ・アメリカ 25 カラー 一般 博報堂、東洋シネマ 1972
若い女性の目でとらえた活気溢れるニューヨーク。ジャズをBGMにしたニューオリンズ。グレイハウンドのひた走る砂漠。サンフランシスコ湾と市場。アメリカ各地のイメージと風景をミックスさせて紹介する。
PA0259 私の名はスーザン 13 カラー 小〜一般 カナダ国立映画制作庁 1975
カナダ生まれの中国人の女の子スーザンが、モントリオールの下町の学校生活や家庭生活を、生き生きと語る。立ち退きで減少している住人のこと、内職や、買物の様子なども描かれている。原題:My name is Susan Yee.

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。