ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

フィルム・エンキャプシュレーション

2020年12月更新

一枚物の資料を不活性のポリエステルフィルムで両面から挟んで封入します。ポリエステルフィルム封入法とも呼ばれる保護の方法です。取り扱いによる損傷から資料を守ることができると同時に、外界から遮断されることで、資料の劣化を遅らせることも期待できます。しかし、封入する資料が酸性紙の場合、内部で発生する酸性物質によって、劣化がより進行するおそれがあります。そのため、酸性紙の資料については脱酸性化処置を行ってから封入します。

この方法は、そのまま閲覧や複写ができますし、必要に応じてフィルムから取り出すこともできます。したがって、都立図書館では、資料を展示する際に、損傷を防ぐため、しばしば行っています。
封入方法には、超音波や熱溶着、両面テープなどの方法があります。都立図書館では、主に超音波での溶着によって封入しています。特別な装置を必要としない両面テープによる方法は以下のテキストをご覧ください。

>フィルム・エンキャップシュレーション

超音波ウェルダーの画像
超音波ウェルダーにより溶着・封入しているところ

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。