ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

東京マガジンバンクカレッジ講演会「元編集長が語る!ファッション誌の企画と社会とのつながり ―雑誌は時代を映す鏡―」

2024年5月14日

 東京都立多摩図書館では豊富な所蔵雑誌を活用し、「東京マガジンバンクカレッジ」という学びと交流の拠点を作り上げることを目指す活動に取り組んでいます。
 当館ではファッション誌を豊富に所蔵しています。そこで今回は、現代ファッション・雑誌文化の研究者で、元編集長の富川淳子氏による講演会を開催します!
 表題のテーマ「ファッション誌の企画と社会とのつながりについて」のほか、日本のファッション誌の歴史、編集の裏話、雑誌の記録性を活かした活用法についても紹介します。また、参加申込時に、「当日会場に展示してほしいファッション誌」を募集します。集まった雑誌の中から、当館で所蔵がある雑誌を実際に会場で展示します。

画像をクリックすると、チラシ(PDFファイル 約1MB)が開きます。

講演会チラシ

日時

令和6年7月6日(土)午後2時から午後4時まで

会場

東京都立多摩図書館 2階 セミナールーム

定員

120名(応募多数の場合は抽選)

内容

・ファッション誌の企画と社会とのつながりについて
・日本のファッション誌の歴史
・出版社への就職・異動のことや編集の裏話、実際の編集作業について
・雑誌の記録性を活かした活用法、都立多摩図書館の使い方

講師

富川 淳子(とみかわ あつこ)

『Hanako』、『anan』など6誌の元編集長。
2
010年4月から2024年3月まで跡見学園女子大学文学部現代文化表現学科教授。
現代ファッション・雑誌文化を専攻とする。
日本出版学会13代目会長。東京マガジンバンクカレッジ個人パートナー。

申込方法

以下のいずれかの方法でお申し込みください。

東京都立図書館ホームページ

下記フォームよりお申し込みください。

往復はがき

以下の必要事項をご記入のうえ、投函してください。

往信
【表面】
「〒185-8520 国分寺市泉町2-2-26
東京都立多摩図書館東京マガジンバンクカレッジ担当」宛

【裏面】※1〜4は必須
1 氏名(ふりがな)
2 電話番号
3 住所
4 このイベントを何で知ったか
5 託児サービス(6か月〜未就学児対象)の利用希望(お子様の年齢と人数を記入)
6 手話通訳又は聴覚障害者向け要約筆記の希望
7 介助者等座席・車椅子席の希望
8 当日会場に展示してほしいファッション誌

返信
【表面】ご自身の住所・氏名
【裏面】(何も記入しないでください)

申込締切

令和6年6月10日(月)(往復はがきの場合は当日消印有効)

参加の可否については、メール又は返信用はがきにて、申込締切後2週間以内に御連絡する予定です。

お問合せ先

東京都立多摩図書館
東京都国分寺市泉町2-2-26
電話:042-359-4020

「元編集長が語る!ファッション誌の企画と社会とのつながり ―雑誌は時代を映す鏡―」申込フォーム

セキュリティ認証のため、「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。
表示される質問にあてはまる画像を選択してください。

※質問に該当するものが少しでも映り込んでいる画像すべてを選択してください。
回答が間違っている場合、再度別の画像が表示され、やり直しとなります。

認証が完了すると、「入力内容を確認する」ボタンが表示されます。
※チェックボックスが表示されない場合、JavaScriptを有効にしてください。

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。