【都立中央図書館】「それ本当?がんに関する正しい情報の集め方〜自分や身近な人ががんになった時〜」を開催します!

2025年11月19日
[病院+図書館連携企画]「それ本当?がんに関する正しい情報の集め方〜自分や身近な人ががんになった時〜」を開催します!
さまざまな情報が簡単に手に入る時代。正しい情報の集め方を国立がん研究センターがん対策研究所宮本さんにお話しいただきます。また、病院でがんの相談窓口となるがん相談支援センターの役割や図書館で病気について調べる際のヒントもご紹介します。
下の画像をクリックすると、PDFファイルが開きます。(約427KB)

開催日時
12月19日(金)正午から午後1時まで
開催方法
Zoomによるオンライン開催
プログラム内容
- 「いまを生きる私たちのがん情報リテラシー」
国立がん研究センター がん対策研究所 がん情報提供部
宮本 紗代 - 「がん相談支援センターのご紹介」
東京女子医科大学附属足立医療センター がん相談支援センター
ソーシャルワーカー 村本 ゆう子 - 「健康・医療情報サービスのご紹介」
東京都立中央図書館 サービス部 情報サービス課
健康・医療情報サービス担当
参加費
無料
参加申込
12月12日(金)までに、下記URLよりお申込みください。
https://forms.gle/7V42eNKbcYBirvDXA
問い合わせ先
東京都がん診療連携協議会事務局(東京都立駒込病院 計画課計画グループがん拠点業務担当)
Tel: 03-3823-2101(代)
メール: km_kyotenjimu-3(at)tmhp.jp ※(at)は@に読み替えてください。
主催
東京都がん診療連携協議会 相談・情報部会担当者連絡会