ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

都立多摩図書館利用案内

東京マガジンバンクと児童・青少年資料

画像:都立多摩図書館

都立多摩図書館は、雑誌の特性を活かしたサービスを行う「東京マガジンバンク」と都内の子供の読書活動を推進する「児童・青少年資料サービス」の2つの機能を柱に、都民の調査研究及び課題解決の支援や、区市町村立図書館並びに学校への支援サービスを行っています。
「東京マガジンバンク」では一般雑誌から学術雑誌まで、約1万9千誌を揃えています。特に雑誌の創刊号を揃えた「創刊号コレクション」は圧巻です。
「児童・青少年資料サービス」では乳幼児から高校生世代までが楽しめる本、学習に役立つ本をこどものへや、青少年エリアに揃えています。また、東京都の子供読書活動推進の拠点として子供の読書に関わる皆様に役立つ資料も取り揃え、相談にもお応えしています。

今月のカレンダー

2023年 3月

      1 休館日 2 休館日 3 休館日 4 休館日
5 休館日 6 休館日 7 休館日 8 休館日 9 休館日 10 休館日 11 休館日
12 休館日 13 休館日 14 休館日 15 休館日 16 休館日 17 休館日 18 休館日
19 休館日 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カレンダーマークのご説明

休館日:

本日の日付:

開館時間

月〜金曜日:午前10時〜午後9時
土・日・祝休日:午前10時〜午後5時30分

  • 複写の受付は、閉館時刻の30分前までです。
  • 書庫内資料の利用申込は、閉館時刻15分前までです。

交通アクセス

都立多摩図書館への交通アクセスや連絡先をご案内します。

所蔵資料について(令和4年3月31日現在)

雑誌:19,823誌(うち児童・青少年雑誌996誌)
新聞:197紙(うち児童・青少年新聞31紙)
児童資料:215,960冊
青少年資料:41,880冊

来館利用サービス

  • 資料の閲覧や複写などのサービスを受けることができます。(ただし、貴重資料等、一部の資料は複写できません。)
  • 都立中央図書館で所蔵している資料の取り寄せも可能です。詳しくは、「来館・電話予約申込み」のページをご覧ください。
  • 個人に対する資料の館外貸出は行っていません。(都内の公立図書館に対しては、協力貸出を行っています。詳しくは「都立図書館の協力支援事業」をご覧ください。)

入館するとき

  • どなたでも自由に入館することができます。年齢制限はありません。
  • 受付で入館証をお受け取りください。入館証は、書庫にある資料やオンラインデータベース、複写サービスをご利用の際に必要です。
  • 大きな荷物はロッカーにお預けください。
  • 必要な方には透明ビニールの袋をお貸ししております。
  • 閲覧席数は約220席です。

退館するとき

  • 全ての資料を返却してからご退館ください。当館の資料をお持ちのまま出口ゲートを通りますと、ブザーが鳴ります。その際は、持ち物等を確認させていただきます。
  • 入館証は受付に返却してください。

図書館からのお願い

  • 携帯電話での通話は、電話コーナーをご利用ください。
  • 飲食(持込み)は、カフェスペースでお願いいたします。
  • 資料の無断撮影はご遠慮願います。なお、館内を撮影希望の場合は、「相談カウンター」にご相談ください。
  • 館内は全面禁煙です。

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。