『東京の地下鉄』の巻
平成22年12月15日作成
情報サービス課都市・東京情報係
- 「東京の地下鉄の一元化等に関する協議会の開催について」
(平成22年11月18日 東京都都市整備局) - 「都営地下鉄・東京メトロ:一元化問題 サービス改善は柔軟姿勢--国、メトロ/東京」
(『毎日新聞』2010年11月18日 朝刊 地方版/東京 27ページ)
このコーナーでは、都政や東京のニュースや話題をとりあげ、インターネット情報と都立図書館の資料を御紹介します。
さらに詳しい情報をお求めの場合には、御来館いただくか、電話(03-3442-8451)、Eメールレファレンス、文書でお問い合わせください。
東京都は都営地下鉄と東京メトロの一元化の実現に向けた積極的な協力と協議の場の設定を国に提案していたところです。この8月、9月、11月に、国、東京都及び鉄道事業者による東京の地下鉄一元化等に関する協議会が開催されました。今回は、東京の地下鉄の歴史と今に関する資料・情報を御紹介します。
☆印は都立中央図書館所蔵の資料です。★印はインターネットのホームページで関連の情報を見ることができます。
東京の地下鉄の誕生
昭和2(1927)年12月30日、日本最初の地下鉄が、上野浅草間に開通しました。
☆『地下鉄の歴史: 首都圏・中部・近畿圏』 佐藤信之著 グランプリ出版 2004.6
都市交通の大動脈である地下鉄の歴史を概観します。日本初の地下鉄が民間会社東京地下鉄道株式会社によって建設されるまでの経過や東京メトロの前身である帝都高速度交通営団の設立の経緯などがコンパクトにまとめられています。
☆『上野浅草間開通記念』 東京地下鉄道株式会社編 東京地下鉄道 1927
地下鉄の開通を記念して刊行された写真帖です。真新しい地下鉄駅構内などの写真が見られます。
☆『東京地下鉄道史』 乾、坤 東京地下鉄道株式会社編 東京地下鉄道株式会社 1934.6
東京地下鉄道株式会社の社史で、創業、免許の獲得、開通までが詳細に記録されています。坤は、建設工事の記録で、図面等も多く収録されています。
☆『東京地下鉄道竣工記念』 大倉土木株式会社 1928.5
地下鉄道建設工事の写真記録です。地上の市電の通行のため夜間に行われた工事や杭の林立する地下の様子などがわかります。
都営地下鉄
☆『都営交通のあらまし2010』 東京都交通局 2010.2
東京都交通局の事業についてお知らせする冊子です。豊富な写真によるサービスや施設についての説明、経営状況や運輸成績表が掲載されています。
☆『東京都交通局経営計画 : ステップアップ2010』 東京都交通局 2010.2
少子高齢化や環境負荷の一層の低減、輸送の安全確保などの社会情勢を背景に、今後東京都交通局が進むべき道標として策定した計画です。
☆『東京都交通局80年史』 東京都交通局 1992.3
明治44年(1911)東京市電気局として発足した交通局の90年史です。東京地下鉄道株式会社が地下鉄建設の免許を申請していた大正8年当時、東京市も市営地下鉄道の計画を策定しました。しかし、免許は東京地下鉄道株式会社に許可され市営地下鉄の実現には至りませんでした。昭和32年急速な都市化に伴い、東京都による地下鉄一号線の建設について通達が発せられ、昭和33年3月24日、浅草橋押上間の起工式が行われました。
☆『東京都交通局90年史:21世紀ヘの新たな飛躍 都営交通の10年』 東京都交通局 2003.3
上記の80年史刊行後の10年の足跡をまとめたものです。経営の健全化、環境負荷軽減や一層の安全確保への取り組みなどが書かれています。
☆「特集 東京都営地下鉄」 『鉄道ピクトリアル 』 51巻7号通巻704号(臨増)(2001年7月)
浅草線から大江戸線まで豊富なグラビアで車両やダイヤなど都営地下鉄を総合的に紹介する特集号です。インドネシアで活躍する元都営地下鉄車両も紹介されています。
☆「都営地下鉄の現状と今後の課題」 木村純一著 『都政研究 』 36巻8号(2005年9月) p.26-29
大江戸線開通後の都営地下鉄の経営について、駅設備の充実や新宿線の車両更新を図る一方、積極的な増収対策をとるなどの取り組みが述べられています。
☆「都営地下鉄のリニアモーターカー」 澤田昭久著 『鉄道と電気技術 』 11巻4号通巻624号(2000年4月) p.43-46
大江戸線で採用されているリニアモータ駆動式小型車両の紹介です。
東京都交通局のページです。都営地下鉄の年表や地下鉄グッズの情報も得られます。
東京メトロ(東京地下鉄株式会社)
☆『東京メトロハンドブック2010』 東京地下鉄株式会社 2010.2
東京地下鉄株式会社の事業についてお知らせする冊子です。経営状況や運輸成績のほか駅別の各種統計、年表、定期うりばや企画乗車券の紹介などが掲載されています。
☆『営団地下鉄五十年史』 帝都高速度交通営団 1991.7
帝都高速度交通営団創立50周年を記念し編纂された50年史です。昭和16年鉄道省は東京市及びその周辺の地下高速鉄道を一元的に整備、運営するため特殊機関帝都高速度交通営団法を設立しました。東京地下鉄道、東京高速鉄道、東京市及び京浜地下鉄道所属の鉄道は、営団に引継がれました。
☆『地下鉄運輸50年史』 帝都高速度交通営団 1991.7
地下鉄開通50周年を記念し編纂された50年史です。総括編、営業編、運転編の三部からなり、運賃変遷や事故の記録など資料が豊富です。
☆『60年のあゆみ:営団地下鉄車両2000両突破記念』 帝都高速度交通営団 1989.3
保有車両数2000両突破を記念して編まれた記念誌です。豊富な写真や図で車両の姿、車内装備、メンテナンスの様子などがわかります。
☆『営団地下鉄車両写真集:4Sを支えてきた車両たち』 金子元昭著 交通新聞社 2004.5
営団発足から平成15年までの車両の写真集。車両編成の記録も収録されています。
☆「特集 東京地下鉄」 『鉄道ピクトリアル』 55巻3号通巻759号(臨増)(2005年3月)
株式会社となった東京メトロの概要、各線の動向、車両の変遷など東京地下鉄に多角的にアプローチした特集号です。
☆「東京メトロ民営化1年を振り返って」 上田正人著 『運輸と経済 』 65巻9号(2005年9月) p.44-53
平成16年4月の民営化から1年、東京地下鉄株式会社は利用しやすく便利な地下鉄を目指す一方、店舗展開やIT事業なども収益基盤として推進しています。
地下鉄の歴史や工事方法などを紹介する博物館です。館内ではシミュレーターにより運転の体験もできます。
各線の建設
☆『都営地下鉄建設史:1号線』 東京都交通局編 都営地下鉄1号線建設史編纂委員会 1971
☆『伸びゆく地下鉄都営12号線』 東京都交通局 1999.10
都営大江戸線の概要を紹介したパンフレットです。
☆「プロジェクト紹介2都営地下鉄大江戸線」 宮島一好著 『Civil Engineering Consultant』 通巻214号(2002年1月) p.44-47
大江戸線建設の概要報告です。
☆『東京地下鉄道丸ノ内線建設史』 上、下 帝都高速度交通営団編 帝都高速度交通営団 1960
☆『新地下鉄誕生:御茶ノ水池袋』 帝都高速度交通営団監修 折込広告社 1954.1
地下鉄開通のパンフレットです。工事の写真や沿線案内などのほか、サトーハチロウ、三上寛がエッセイを寄せています。
☆『東京地下鉄道萩窪線建設史』 帝都高速度交通営団編 帝都高速度交通営団 1967.3
☆『東京地下鉄道日比谷線建設史』 帝都高速度交通営団編 帝都高速度交通営団 1969.1
☆『東京地下鉄道東西線建設史』 帝都高速度交通営団編 帝都高速度交通営団 1978.7
☆『東京地下鉄道千代田線建設史』 帝都高速度交通営団編 帝都高速度交通営団 1983
☆『東京地下鉄道有楽町線建設史』 帝都高速度交通営団編 帝都高速度交通営団 1996.7
☆『東京地下鉄道半蔵門線建設史』 渋谷〜水天宮前 帝都高速度交通営団編 帝都高速度交通営団 1999.3
☆『東京地下鉄道南北線建設史』 帝都高速度交通営団編 帝都高速度交通営団 2002.3
☆『東京地下鉄道半蔵門線建設史』 水天宮前〜押上 帝都高速度交通営団編 帝都高速度交通営団 2004.3
☆『東京地下鉄道副都心線建設史』 東京地下鉄道株式会社編 東京地下鉄 2009.3