ウナギについて調べる
平成26年7月10日作成
情報サービス課
この情報は速報版として作成したものです。 この他の資料、情報をお調べの方は、ご来館いただくか、電話(03-3442-8451)、Eメールレファレンス、文書でお問い合わせください。
- 「うな丼、行く末心配 ニホンウナギ「絶滅危惧種」」
(『朝日新聞』 2014年06月13日 朝刊39面) - 「ニホンウナギ:保護へ指針 環境相方針、生息状況調査」
(『毎日新聞』 2014年06月14日 朝刊6面) - 「ニホンウナギは絶滅危惧種 養殖業者、輸入制限なら死活問題」
(『産経新聞』 2014年06月13日 朝刊24面)
日本では、土用の丑の日にウナギを食べる食文化が定着しています。『万葉集』でも、大伴家持が「石麻呂に吾物申す夏痩せによしといふものぞむなぎ捕り喫せ」と詠んでおり、古くから夏バテ対策としてウナギが有効であったと知られていたことがわかります。
一方で、ウナギの生態については現在でもあまり知られていないのではないでしょうか。また、世界的にウナギの資源が激減していることが指摘されており、国際自然保護連合(IUCN)が発表した最新版のレッドリストには、ニホンウナギが絶滅危惧種として掲載されています。
日本人にとってなじみ深い魚でありながら、同時に多くの謎に包まれているウナギ。
今回のpick up 情報の泉では、そんなウナギについて考えるきっかけとなる資料をご紹介します。
ウナギ全般について
図書
書名 | 編著者 | 出版者 | 出版年 |
---|---|---|---|
『ウナギと日本人 : "白いダイヤ"のむかしと今』 | 筒井 功 著 | 河出書房新社 | 2014.6 |
『日本鰻検定 : all about the Japanese eel』 | 塚本 勝巳 著 | 養鰻振興基金のぼり会 | 2013.7 |
『ウナギの博物誌 : 謎多き生物の生態から文化まで』 | 黒木 真理 編著 | 化学同人 | 2012.10 |
『旅するウナギ : 1億年の時空をこえて』 | 黒木 真理 著 | 東海大学出版会 | 2011.7 |
"Eels : an exploration, from New Zealand to the Sargasso, of the world's most amazing and mysterious fish" | James Prosek | Harper | c2010. |
『ウナギ : 地球環境を語る魚』 | 井田 徹治 著 | 岩波書店 | 2007.8 |
『うなぎの本』 | 松井 魁 著 | 丸ノ内出版 | 1971 |
『鰻通』 | 入江 幹蔵 著 | 四六書院 | 1930 |
ウナギを獲る・育てる
図書
書名 | 編著者 | 出版者 | 出版年 |
---|---|---|---|
『日本の海から魚が消える日 : ウナギとマグロだけじゃない!』 | 小松 正之 著 | マガジンランド | 2014.5 |
『うな丼の未来 : ウナギの持続的利用は可能か』 | 東アジア鰻資源協議会日本支部 編 | 青土社 | 2013.11 |
『ウナギ養殖業の歴史』 | 増井 好男 著 | 筑波書房 | 2013.10 |
『東京湾再生計画 : よみがえれ江戸前の魚たち』 | 小松 正之 著 | 雄山閣 | 2010.8 |
『うなぎを増やす』 | 廣瀬 慶二 著 | 成山堂書店 | 2005.8 |
『鰻養殖業の経済学』 | 大塚 秀雄 著 | 農林統計協会 | 1996.4 |
『ウナギの初期生活史と種苗生産の展望』 | 多部田 修 編 | 恒星社厚生閣 | 1996.4 |
雑誌
雑誌名・巻号(出版年) | 特集名・記事名 | 出版者 | 掲載頁 |
---|---|---|---|
『養殖ビジネス』51巻7号通巻644号 (2014年6月) | 「シラスウナギ好漁が生んだ新たな課題」 | 緑書房 | p.3-10 |
『養殖ビジネス』50巻7号通巻631号 (2013年6月) | 「ウナギ業界どう生き残る?」 | 緑書房 | p.3-10 |
ウナギの生態
図書
書名 | 編著者 | 出版者 | 出版年 |
---|---|---|---|
『世界で一番詳しいウナギの話』 | 塚本 勝巳 著 | 飛鳥新社 | 2012.9 |
『うなぎ : 謎の生物』 | 虫明 敬一 編 | 築地書館 | 2012.7 |
『ウナギ大回遊の謎』 | 塚本 勝巳 著 | PHP研究所 | 2012.6 |
"Eels : physiology, habitat and conservation" | Nakashima Sachiko and Michiyo Fujimoto, editors. | Nova Science Publisher's | c2012. |
『知られざる動物の世界 ; 3 ; エイ・ギンザメ・ウナギのなかま』 | 朝倉書店 | 2011.8 | |
『ウナギの科学 : 解明された謎と驚異のバイタリティー』 | 小澤 貴和 編 | 恒星社厚生閣 | 2007.3 |
ウナギの文化
図書
書名 | 編著者 | 出版者 | 出版年 |
---|---|---|---|
『浮世絵で読む、江戸の四季とならわし』 | 赤坂 治績 著 | NHK出版 | 2014.1 |
『生涯うなぎ職人 : 二百年続く老舗「野田岩」の心と技 | 金本 兼次郎 著 | 商業界 | 2011.7 |
『御存じですか? ; 味』 | 植原 路郎 著 | クレス出版 | 2009.6 |
『ミクロネシア人が鰻を禁忌する習俗の起源』 | 高山 純 著 | 六一書房 | 2009.3 |
『ウナギのふしぎ : 驚き!世界の鰻食文化』 | リチャード・シュヴァイド 著 | 日本経済新聞社 | 2005.6 |
『川柳うなぎの蒲焼』 | 花咲 一男 著 | 太平書屋 | 1991.6 |
『丑鰻考 : 「丑日の鰻」の起源を探る』 | 遠山 英志 著 | 青森県文芸協会出版部 | 1988.11 |
インターネット
- 日本養鰻漁業協同組合連合会
「鰻養殖の歴史」「鰻を使った料理」等の情報や、ウナギに関する統計資料が掲載されています。 - うなぎ百撰
全国の蒲焼専門店で無料配布されているウナギに関する文化誌です。 - 日本養殖新聞
ウナギの生産、流通、消費、貿易に至る、あらゆる記事を掲載する業界紙です。