没後50年 藤田嗣治について調べる
平成30年5月15日作成
情報サービス課
この情報は速報版として作成したものです。この他の資料、情報をお調べの方は、ご来館いただくか、電話(03-3442-8451)、Eメールレファレンス、文書でお問い合わせください。
- 「最大級の藤田嗣治展 上野・7月から」
(『朝日新聞』2018年3月29日 朝刊 37頁) - 「挿絵本などを紹介 藤田嗣治の企画展 14日から目黒区で」
(『東京新聞』2018年4月11日 夕刊 4頁) - 「林洋子さん『藤田嗣治 手紙の森へ』刊行 没後50年、書簡から生涯に光 筆致や絵ににじむ情熱と愛情」
(『毎日新聞』2018年2月19日 夕刊 8頁)
藤田嗣治(レオナール・フジタ)は、東京生まれの洋画家です。東京美術学校西洋画科を卒業後、渡仏し、エコール・ド・パリを代表する画家として脚光を浴びました。平成30(2018)年は、藤田嗣治の没後50年にあたり、史上最大級の回顧展が東京都美術館、京都国立近代美術館で開催されます。今回のPick up情報の泉では、藤田嗣治に関する資料を紹介します。
藤田嗣治の作品を見る
図書
書名 | 編著者 | 出版者 | 出版年 |
---|---|---|---|
『藤田嗣治画集 巴里』 | 林洋子 監修 | 小学館 | 2014年2月 |
『藤田嗣治画集 異郷』 |
林洋子 監修 |
小学館 | 2014年2月 |
『藤田嗣治画集 追憶』 | 林洋子 監修 | 小学館 | 2014年2月 |
『藤田嗣治画集 1949-1968』 | 藤田嗣治 画 | 日動出版部 | 1978年 |
『藤田嗣治の少女』 | 会田誠 編 | 講談社 | 2018年2月 |
『地を泳ぐ 随筆集』 | 藤田嗣治 著 | 平凡社 | 2014年4月 |
『藤田嗣治 本のしごと』 | 林洋子 著 | 集英社 | 2011年6月 |
『猫の本 藤田嗣治画文集』 | 藤田嗣治 著 | 講談社 | 2003年7月 |
"T. L. Foujita"(フランス語・日本語併記) | レオナルド藤田 [画] | A l'encre rouge | 2007年 |
雑誌
雑誌名・巻号(出版年) | 特集名・記事名 | 出版者 | 掲載頁 |
---|---|---|---|
『芸術新潮』68巻 12号 通巻816号 (2017年12月) |
「没後50年 藤田嗣治とは何者だったのか」 |
新潮社 | p.98-101 |
『美術手帖』67巻 1026号 (2015年9月) | 「3人の絵描きの絵と言葉#3 「戦に縁のある男」と《アッツ島玉砕》の時間 藤田嗣治」 | 美術出版社 | p.68-75 |
『婦人之友』107巻 12号 通巻1327号 (2013年12月) | 「婦人之友表紙を飾った画家たち12 藤田嗣治」(土方明司) | 婦人之友社 | p.14-15, 142-143 |
藤田嗣治を知る
図書
書名 | 編著者 | 出版者 | 出版年 |
---|---|---|---|
『藤田嗣治手紙の森へ』 | 林洋子 著 | 集英社 | 2018年1月 |
『藤田嗣治 妻とみへの手紙 1913-1916 上』 | 藤田嗣治 著 | 人文書院 | 2016年7月 |
『藤田嗣治 妻とみへの手紙 1913-1916 下』 | 藤田嗣治 著 | 人文書院 | 2016年8月 |
『藤田嗣治とは誰か』 | 矢内みどり 著 | 求龍堂 | 2015年2月 |
『藤田嗣治作品をひらく 旅・手仕事・日本』 | 林洋子 著 | 名古屋大学出版会 | 2008年5月 |
『藤田嗣治芸術試論 藤田嗣治直話』 | 夏堀全弘 著 | 夏堀邦子 | 2004年10月 |
雑誌・年鑑
雑誌名・巻号(出版年) | 特集名・記事名 | 出版者 | 掲載頁 |
---|---|---|---|
『文芸春秋』95巻 4号 (2017年4月) |
「私を捨て公のために生きた50人「明治百五十年」美しき日本人 藤田嗣治」 |
文芸春秋 | p.253-255 |
『中央公論』129巻 12号 通巻1585号 (2015年12月) | 「対談 戦争も国境も時代も超越した藤田嗣治という奇跡」(小栗康平・オダギリジョー) | 中央公論新社 | p.196-205 |
『本の窓』37巻 3号 通巻334号 (2014年3・4月) |
『スペシャル・インタビュー 「藤田は悲しいほどに本物の絵描きです。」」(宇野亜喜良) |
小学館 | p.2-5 |
過去の展覧会の図録を見る
図書
書名 | 編著者 | 出版者 | 出版年 |
---|---|---|---|
『藤田嗣治展 東と西を結ぶ絵画』 | 藤田嗣治 [画] | 中日新聞社 | 2016年 |
『MOMATコレクション特集:藤田嗣治、全所蔵作品展示。』 | 藤田嗣治 [画] | 東京国立近代美術館 | 2015年 |
『レオナール・フジタとパリ 1913-1931 藤田嗣治渡仏100周年記念』 | 藤田嗣治 [画] | 藤田嗣治渡仏100周年記念「レオナール・フジタとパリ1913-1931」カタログ委員会 | 2013年 |
『レオナール・フジタ ポーラ美術館コレクションを中心に』 | レオナール・フジタ [画] | TBSテレビ | 2013年 |
『レオナール・フジタ展 没後40年』 | レオナール・フジタ [画] | 北海道新聞社 | 2008年 |
『藤田嗣治展 生誕120年』 | 藤田嗣治 [画] | NHK | 2006年 |
4.インターネット情報
- 東京都美術館
東京都美術館の公式ホームページです。
展覧会「没後50年 藤田嗣治展」が、平成30年7月31日(火)〜10月8日(月・祝)に開催されます。詳細はリンクをご覧ください。 - 目黒区美術館
目黒区美術館の公式ホームページです。
展覧会「没後50年 藤田嗣治 本のしごと 文字を装う絵の世界」が、平成30年4月14日(土)〜6月10日(日)に開催されます。詳細はリンクをご覧ください。 - 東京文化財研究所 物故者記事データベース
東京文化財研究所が刊行した『日本美術年鑑』に掲載された物故者記事を閲覧できるデータベースです。
「藤田嗣治」で検索をすると、詳細な経歴を見ることができます。 - 没後50年 藤田嗣治展公式ホームページ
東京都美術館、京都国立近代美術館で開催される、「没後50年 藤田嗣治展」の公式ホームページです。