ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

『東京スカイツリー』の巻

平成24年4月13日作成
情報サービス課都市・東京情報係

このコーナーでは、都政や東京のニュースや話題をとりあげ、インターネット情報と都立図書館の資料をご紹介します。
さらに詳しい情報をお求めの場合には、ご来館いただくか、電話(03-3442-8451)、Eメールレファレンス、文書でお問い合わせください。


東京タワーと並び、新しい東京のランドマークとなる東京スカイツリーがいよいよ5月22日にオープンします。2008年7月の着工以来、4年余りの歳月をかけて作り上げられた634メートルのタワーは、自立式電波塔として世界一の高さを誇り、今後下町のみならず東京の活性化にも大いに貢献していくものと思われます。
今回のクローズアップ都市東京情報は、オープン真近となった東京スカイツリーを取り上げ、関連資料をご紹介します。

☆印は都立中央図書館所蔵の資料です。★印はインターネットのホームページで関連の情報を見ることができます。

関連図書

☆『東京スカイツリーの誕生 徹底検証』(山田泰雄著 鳳書院 2012.3)

スカイツリーは何のために立てられたのか。メディアプロデューサーが多角的に検証したスカイツリーのすべて。構造、電波再編の真実、経済効果から今後の企画提案まで紹介。

☆『東京スカイツリーと東京タワー <鬼門の塔>と<裏鬼門の塔>』 細野透著 建築資料研究社 2011.10

皇居の鬼門(北東の方角)にたつ東京スカイツリーと裏鬼門(南西の方角)に立つ東京タワー。鬼門というコンセプトを手がかりに、時間と空間の奥深くに分け入って、東京の隠された構造を読み解いていきます。

☆『このタワーがすごい!-東京スカイツリーから「太陽の塔」まで』 鈴木重美著 中央公論社 2011.7

タワーの定義から始まり、第1講が東京タワーと東京スカイツリー。日本や世界のタワーの歴史、珍塔・名塔、タワーキャラクター、今は亡き塔までを、貴重な写真や豊富なデータを交えて紹介しています。

☆『東京スカイツリーへの手紙-あの塔は百年すればボクのもの』 高橋克典著 三島正写真 日新報道 2010.12

建ち上がっていく東京スカイツリーに焦点を合わせ、作者の日常もからめながら、豊富な写真とともに様々な角度から紹介するノンフィクション。『常陽新聞』掲載記事を抜粋し、加筆修正して刊行。

☆『にっぽんタワーめぐり-鑑賞・建築・歴史・雑学...展望タワーを知り尽くす!』  イカロス出版 2010.3

「東京スカイツリー」の全貌を明らかにするとともに、「東京タワー」をはじめ、日本全国134基の個性豊かなタワーを豊富な図版とともに紹介。「東京タワー」の設計図面つき。

☆『新下町伝説-超天空610m墨田に「東京スカイツリー」がそびえる日』 東京新聞編集局 東京新聞出版局 2008.7

スカイツリーとほぼ同じ高度610mからのヘリコプター撮影写真をはじめ、郷愁漂う墨田の歴史と風景、活力溢れる町工場の社長たちと職人魂、すみだ名所図絵など、墨田区の新時代を案内。

☆『やさしい未来が、ここからはじまる。-業平橋押上地区開発事業のご案内』 東武鉄道 2008.7

開発ビジョンやコンセプト、プロジェクトやタワーの概要、また周辺施設やロケーションなど、業平橋押上地区開発事業が分かり易くまとめられています。

☆『新東京タワー-地デジとボクらと、ドキドキ電磁波』 網代太郎著 緑風出版 2007.8

建設予定地近くに住むジャーナリストが、新東京タワーの問題点を総ざらえし、本当に必要か、安全化、地域の活性化に役立つのかを総点検し、地上デジタル化はどこが問題なのかを明らかにしています。

東京スカイツリーの建設

☆『東京スカイツリー物語-東京スカイツリー公認』 村瀬学著 ベストセラーズ 2012.2着

着工から竣工まで延べ約58万人の作業員にのぼるといわれる東京スカイツリーの建設に、中心的な役割を担った11人の話を聞きながら、興味深い背景を明らかにしています。

☆『東京スカイツリー』 平塚桂著 ソフトバンククリエイティブ 2011.8

「世界一」を実現するために、どのような技術や工夫が凝らされているのか。そのメイキングプロセスを豊富な写真や図版と文章で追い、スカイツリーの成り立ちが理解できるようまとめられています。

☆『東京工事中!ナビ 2011年版』 産経新聞出版 2011.6

工事中の東京スカイツリーの建築ヒストリーを、その設計・施工技術、タワークレーン、超精密加工の鉄骨などに焦点を当て、多くのカラー写真とともに紹介。

☆「東京スカイツリーの設計と施工の概要」黒田浩司著 『土木技術』65巻10号(2010年10月)p.59-63

タワーの設計を中心に計画の経緯と全体計画概要、タワー工事の概要を紹介。

☆「東京スカイツリー」 『新建築』85巻5号(2010年3月) p.42-52

工事進行中のスカイツリーを、その内外から撮影した大判の写真とともに紹介。

☆「東京スカイツリー」 『建築技術』709号(2009年2月) p.108-109

「特集 フォルムと構造システム」の中で、【薄い・細い】建築物の実例として、その「そり」と「むくり」や、心柱制振の概要について図面とともに紹介。

☆「プロジェクト東京スカイツリー」 『新建築』84巻1号(2009年1月)p.75-81

形態、デザイン、都市の景観との関係等について、多くの美しい写真や図版とともに紹介。

観光案内

☆『東京人も知らない浅草お見せします!-東京スカイツリー開業記念』 Wコロン監修 東邦出版 2012.1

スカイツリー絶景ポイント、浅草芸人ゆかりの店、隠れた名店、散歩モデルコース、ツウがおすすめするみやげなど、浅草 第2の故郷とするWコロンが活気づく浅草をたっぷり紹介。

☆『スカイツリー東京下町散歩』 三浦展著 朝日新聞出版 2011.10

江戸から戦後高度成長期まで4つの段階を経て発展してきた東京の下町を、それぞれの町の歴史、個性、魅力を探り出しながら案内。豊富な写真、図版、地図によって時代の流れも実感できる下町散歩ガイドマップにもなっています。

☆『るるぶ上野浅草東京スカイツリー』 JTBパブリッシング 2011.7

パンダ来園で盛り上がる上野、東京スカイツリーで活気づく浅草を案内。グルメ&グッズ情報ばかりでなく、周辺の文化施設も紹介。上野・浅草+αで行く東京案内も収録。周辺のMAPつき。データ:2011年4月現在。

☆『東京スカイツリー下町グルメ&歴史散歩』 講談社 2011.7

巻頭に東京スカイツリーと周辺施設ガイド。続けて「大人の週末」(2007年1月号〜2011年6月号)で紹介した、飲食店、観光スポットの中から厳選し、再編集して紹介。

☆『東京スカイツリーさんぽブック』 昭文社 2011.1

押上、向島、京島、浅草、馬喰町、両国、錦糸町。東京スカイツリーのふもと7エリアから、とっておきのお店とさんぽみちを選んで紹介。東京スカイツリーここから見えるよMAP付き。データ:2010年9月現在。

☆『下町「巨大電波塔」ぐるぐる散歩』 洋泉社 2010.10

「展望台からの絶景」、「ビュースポット50」、「東京タワーと東京スカイツリー徹底比較」などのほか、"世界一"の高さを支える最新技術、周辺の街の楽しみ方を紹介。データ:2010年7〜8月現在。

☆『見る・撮る・食べる東京スカイツリー-下町新名所』 日本出版社 2010.7

東京下町に生まれる新名所・東京スカイツリーを大解剖!建設中の姿を定点観測した写真やおすすめの撮影スポットを収録。周辺の散歩コースやグルメガイドなども紹介。東京スカイツリーのパラパラ漫画あり。データ:2010年6月現在。

雑誌の特集

☆「特集 東京スカイツリーさんぽ-"塔下町"の遊び方」 『散歩の達人』16巻5号(通巻182号)(2011年5月)

関連サイト

★江戸東京博物館2月21日から5月6日にかけて 特別展「ザ・タワー」開催

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。