ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

『東京の観光 魅力を発信』の巻

平成25年2月15日
情報サービス課都市・東京情報係

このコーナーでは、都政や東京のニュースや話題をとりあげ、インターネット情報と都立図書館の資料をご紹介します。
さらに詳しい情報をお求めの場合には、御来館いただくか、電話(03-3442-8451)、Eメールレファレンス、文書でお問い合わせください。


東京都は、「観光」を重要な産業として位置づけ、観光振興の施策を展開してきました。海外からの旅行者を増やすための取組も積極的に行っています。
また、東京の各地域では、地域の特徴を生かした観光振興も行われています。
今回は、最近の東京都や都内の各自治体の観光への取組や事例、ユニークな観光ガイドなど観光関係の資料を紹介します。

☆印は都立中央図書館所蔵の資料です。★印はインターネットのホームページで関連の情報を見ることができます。

観光の施策

【東京都】

『東京都観光産業振興プラン』 東京都産業労働局観光部企画課編・刊 2007.3 (T/ 689.1/ 5013/ 2)

観光を産業として位置づけ、経済の活性化を図るための観光産業振興策をまとめた東京都の計画書です。「『東京都観光産業振興プラン』の策定について」(報道発表資料 平成19年3月29日 産業労働局)でも、PDFで公開されています。

『「東京の活力向上を図る観光振興の戦略的な取組」について 答申』 東京都観光事業審議会編・刊 2012. (T/689.1/5021/2012)

『東京都観光産業振興プラン』に基づき、東京都の今後の観光振興策を明らかにしたものです。東京都のホームページ(PDF形式 681KB)でもPDFで公開されています。

【各自治体】

『中央区観光振興ビジョン2012』 [中央区区民部商工観光課/編] 中央区区民部商工観光課 2012.3 (T/ 33・689/5002/2012)

「住む人と訪れる人がともに楽しむ「都市観光」」をコンセプトに掲げている中央区の観光振興のビジョンです。

『台東区新観光ビジョン』 台東区文化産業観光部にぎわい計画課編・刊 2010.3  (T/ 31・689/ 5011/ 2010)

東京スカイツリーの建設などの環境の変化に対応しつつ、観光を発展させるために策定された台東区のビジョンです。

『東村山市観光振興プラン』 [東村山市市民部産業振興課編] 東村山市市民部産業振興課 2012.3 (T/ 72・689/5001/2012)

東村山市の観光の発展ため、公募市民を含む東村山市観光振興プラン策定委員会により策定された観光振興プランです。

『島しょ地域における観光ニーズに関する現況調査』 [東京市町村自治調査会/編] 東京市町村自治調査会 2012.3 (T/ 10・689/ 5005 / 2012)

減少傾向の観光客の回復のため、伊豆大島と神津島で行ったアンケートの結果報告です。また、他地域の観光振興の事例も紹介されています。今後の島しょ地域の観光施策における方向性がまとめられています。

「都市計画行政の最近の動き 東京スカイツリーを核とした周辺まちづくり、観光戦略と地域活性化の取組み」 橋本正一、大野暢久著 『都市計画』 61巻 1号通巻295号 (2012年2月) 日本都市計画学会編 日本都市計画学会 p.74-77 (雑誌)

2012年5月に開業した「東京スカイツリー」の周辺のまちづくりや観光戦略、地域活性化など墨田区での取組が紹介されています。

観光の取組事例

『東京都観光まちづくり取組事例集 [平成24年2月]』 東京都産業労働局観光部振興課編集・刊 2012.2 (T/689.2/5011/2012)

東京都では、平成20年度より他の団体の参考のために、各地域の観光まちづくりの取組みの事例集を作成しています。ここには、98団体の事例が載っています。

「遺跡の保存と観光の側面 : 東京都府中市の試み」 英太郎著 『月刊考古学ジャーナル』 619号 (2011年10月) ニュー・サイエンス社 p.16-20 (雑誌)

遺跡や発掘された資料を観光資源として活用している府中市の取組が掲載されています。

観光地としての東京

『新・大江戸東京の歩き方 東京シティガイド検定公式テキスト』 東京観光財団著、「地球の歩き方」編集室編集 ダイヤモンド・ビッグ社  2012.8 地球の歩き方  (T/ 290.9/ 5236/ 2012)

2003年に始まった東京シティガイド検定のテキストです。現在の東京の情報だけでなく、古代から現代までの東京の変遷など幅広く学ぶことができます。

「特集 ビッグプロジェクト一斉開花! : ダイナミックに街を変える 東京の新・商遊空間」 『レジャー産業資料』 45巻 7号 通巻550号 (2012年7月) 綜合ユニコム p. 6-49 (雑誌)

2012年の春に開業した「東京スカイツリータウン」、「渋谷ヒカリエ」、「ダイバーシティ東京」の大型複合施設の魅力や周囲への波及効果について書かれています。

「特集 23区+39市町村 観光まちおこし」 『東京人』 26巻 10号 通巻301号 (2011年10月) 都市出版 p. 12-93 (雑誌)

観光を産業として「地域資源」を活かしたまちおこしの実践例を、自治体ごとに紹介しています。

東京の観光公式サイト GO TOKYO(公益法人 東京観光財団)

東京のオフィシャル観光サイトです。エリア別の紹介やおすすめのモデルコースなど多彩な情報が掲載されています。

伊豆諸島・小笠原諸島の総合観光情報サイト 東京アイランドドットコム (東京諸島観光連盟)

伊豆諸島と小笠原諸島について観光情報だけでなく、文化や歴史的など様々な情報が掲載されています。

ユニークな観光ガイド・マップ

『東京ロケ地マップ ドラマ、映画のロケ地をめぐろう! 魅力いっぱいの東京案内』 ロケーションジャパン編集部企画・監修 東京都産業労働局観光部 2011.2 (T/ 778.0/ 5019/ 2011)

東京都のロケ地を紹介し、東京の観光やまち歩きに活用できるように作成したものです。

『モノづくり見学・体験スポットガイド 荒川ブランド2012』 [荒川区産業経済部観光振興課/編] 荒川区産業経済部観光振興課 2012.3  (T/ 41・509/ 5004/ 2012)

荒川区のモノづくりを多くの人紹介するために見学・体験スポットを紹介した冊子です。

『練馬区の素敵な風景100選』 練馬区観光協会編集・刊 2011.3 (T/ 45・290/ 5006/ 2011)

練馬区の独立60周年記念事業として公募した「練馬区の素敵な風景」をまとめたものです。

『中央区はじめて物語マップ』 [中央区観光協会/編] 中央区観光協会 2011.3  (T/ 33・290/ 5048/ 2011)

中央区の文化の発祥地としての史跡等を「商い・ものづくり編」、「ぐるめと食文化編」、「文化・文人・学舎編」に分けて紹介した地図です。

海外からの旅行者へ

公益法人 東京観光財団

「観光振興」を行っている公益法人東京観光財団のサイトです。事業概要のひとつとして観光プロモーションなどの「海外からの旅行者誘致に関する事業」が紹介されています。

『東京はなぜ世界一の都市なのか 新TOKYO名所案内』 鈴木 伸子著 PHP研究所 2012.1 PHP新書 77 (T290.9/5602/ 2012)

海外から観光都市として注目されている東京をグルメや伝統などの様々な視点から紹介し、今後の発展の可能性についても書いています。

『英語でガイドする日本』 西蔭浩子、トム・ディラン著 研究社 2012.7 ( T/ 290.9/ 5629/ 2012)

外国人の旅行者にガイドするための英会話ガイドブックです。従来の有名観光地だけでなく、秋葉原や渋谷など新しい東京の情報についても盛り込まれています。

『The Rough guide to Tokyo』 written and researched by Simon Richmond and Jan Dodd  5th ed. Rough Guides, 2011 (FT/ 291.3/ R53/ R)

英文の東京ガイドです。浅草や原宿などの都心以外にも高尾山などを含む幅広い情報が取り上げられています。

『Guida di Tokyo』 Anna Cenerini Bova.Gangemi,  (FT/ 290.9/ 5459/ 2009)

イタリア語の東京のガイドブックです。地域情報のみでなく、相撲などの文化についても紹介されています。

「東京スカイツリー開業で外国人観光客が増えると期待される周辺地域」 『国際人流』 25巻 7号 通巻302号 (2012年7月)入管協会 p. 6-8 (雑誌)

「特集 訪日外国人旅行者の積極的な受入れについて」の中で、東京スカイツリー開業に関連して、墨田区や台東区での外国人観光客に向けた取組を紹介しています。

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。