『東京における高齢者支援』の巻
平成25年9月5日作成
情報サービス課都市・東京情報係
- 「「高齢者等の見守りガイドブック」を新たに作成しました!」
(報道発表資料 平成25年6月27日 東京都福祉保健局) - 「9月15日は老人の日・9月15日から21日まで「老人週間」です」
(報道発表資料 平成25年8月9日 東京都福祉保健局)
このコーナーでは、都政や東京のニュースや話題をとりあげ、インターネット情報と都立図書館の資料をご紹介します。
さらに詳しい情報をお求めの場合には、御来館いただくか、電話(03-3442-8451)、Eメールレファレンス、文書でお問い合わせください。
東京都は平成27(2015)年には、都民の4人に1人が高齢者となることが見込まれています。それに伴い、介護や見守りなど手助けを必要とする高齢者でも、住み慣れた土地で安心して暮らし続けられる環境の整備が必要となります。一方では、元気な高齢者が、社会の重要な担い手となることも望まれています。
そのような中で、東京都の長期ビジョンである「2020年の東京」の目標の一つとして「少子高齢社会における都市モデルを構築し、世界に範を示す」を揚げ、この目標を達成するための3か年の年次計画「「2020年の東京」へのアクションプログラム2013」により、高齢者への支援に取り組んでいます。
また、9月には敬老の日や老人週間(9月15〜21日)があり、東京都では、様々な行事や催しを行っています。
今回は、東京における高齢者支援について関連の資料や情報をご紹介します。
☆印は都立中央図書館所蔵の資料です。★印はインターネットのホームページで関連の情報を見ることができます。
東京都の施策
☆『「2020年の東京」へのアクションプログラム ; 2013』東京都知事本局計画調整部計画調整課編集 東京都知事本局計画調整部計画調整課 2013.1 (T/318.7/5197/2013)
高齢者への具体的な事業として「Ⅰ 高齢者の新たなすまい「東京モデル」の整備等」、「II 東京の多様な資源を活用した地域ケア体制の整備」、「III 元気高齢者等の社会参加の促進」が示されています。
☆『東京都高齢者保健福祉計画 ; 平成24年度-平成26年度』 東京都福祉保健局高齢社会対策部計画課編 東京都福祉保健局高齢社会対策部計画課 2012.3 (T/369.2/5125 / 2012)
「高齢者施策の総合的・基本的計画」として平成24年度から3年間の東京都が取り組むべき施策を明らかにしています。
★「第5期東京都高齢者保健福祉計画(平成24年度〜平成26年度)」(東京都福祉保健局)
☆『高齢者の居住安定確保プラン: 基本的方針と実現のための施策』 東京都都市整備局住宅政策推進部住宅政策課 東京都福祉保健局高齢社会対策部計画課 2012.8 (T/369.2/5348 /2012)
「高齢化が急速に進行する中、高齢者が多様なニーズに応じた居住の場を選択できるようにするとともに、住み慣れた地域で安心して暮らすことのできる環境の整備を図る」ことを目的にした計画です。
高齢者の現状(報告書・データ集)
☆『高齢者の生活実態 東京都福祉保健基礎調査報告書 (平成22年度)』 東京都福祉保健局総務部総務課編 東京都福祉保健局総務部 2011.10 (T/369.1/5053/2010)
☆『高齢者の生活実態 東京都福祉保健基礎調査報告書 (平成22年度統計編)』 東京都福祉保健局総務部総務課編 東京都福祉保健局総務部 2011.10 (T/369.1/5053/2010-2)
東京都内居住の65歳以上の高齢者6,000人を対象に、健康、医療や住まい、生活状況など幅広い分野について聞き取り調査を行った報告書です。
★「平成22年度「高齢者の生活実態」」(東京都福祉保健局)
☆『高齢者の社会的孤立の防止に関する調査報告書 : 平成23年度調査報告書』 [東京市町村自治調査会編] 東京市町村自治調査会 2012.3(T/367.7/5021/2012)
各種の統計や自治体向けのアンケート調査結果をもとに、国、東京都、多摩地区の市町村の実態と特徴を明らかにしています。また、孤立防止のための特徴的な取組を実施している自治体の事例も紹介されています。
☆『2030年の東京 ; パート2 超高齢社会データ・ブック編』 森記念財団都市整備研究所編 森記念財団都市整備研究所 2012.7( 東京中心部における都市構造の研究 ; 7 )(T/361.7/ 5050/ 2-2)
2030年までの人口の変化を明確にし、高齢者の入院者数・要介護認定者数などの推計を図解でわかりやすく示しています。また、現在の高齢者の生活についても様々な統計データを基に分析しています。
☆『東京認知症高齢者グループホーム白書 : 東京都内認知症高齢者グループホーム実態調査報告と提言』 [東京都社会福祉協議会(総務部企画担当)編] 東京都社会福祉協議会(総務部企画担当) 2010.1 (T/369.2/5329/2010)
東京都内の認知症高齢者グループホームについての実態調査報告書です。調査によって明らかになった利用効果や経営・運営の課題についても記述されています。
☆『退院後、行き場を見つけづらい高齢者 社会資源実態白書』 東京都社会福祉協議会 2013.3 (T/369.2/5387/2013)
介護老人施設、介護療養型医療施設などの社会資源と言われる8種類の施設への調査に基づき、病院から退院後の高齢者の利用実態をまとめています。また、各社会資源において退院から在宅生活へと移行を支援するための提言も掲載しています。
☆「図説 東京の福祉実態(284) 東京都区市の介護老人保健施設と介護療養型医療施設の利用割合の変化について」『月刊東京』 345号(2013年6月)p.44-47 東京自治問題研究所 (雑誌)
東京都の介護老人保健施設と介護療養型医療施設の利用の変化を検証し、施設の果たす役割を考察しています。雑誌『月刊東京』の連載「図説 東京の福祉実態」では、福祉用具や介護保険など高齢者の実態を多く検証しています。
よりよい支援のために
☆『高齢者等の見守りガイドブック : 誰もが安心して住み続けることができる地域社会を実現するために』 東京都福祉保健局高齢社会対策部在宅支援課編集 東京都福祉保健局高齢社会対策部在宅支援課 2013.6 (T/369.2/5388/2013)
見守り活動の充実の実現を検討していた「区市町村の高齢者見守り体制充実に向けた関係者会議」によるガイドブックです。区市町村、地域包括センター、地域住民など様々な立場で、見守り活動を行う際のポイントがまとめられています。
★「高齢者等の見守りガイドブック」 (東京都福祉保健局)
☆『地域包括支援センター等が行うネットワークづくりのためのヒント集 : 地域包括支援センター等が行うネットワークづくりの事例集を掲載』東京都社会福祉協議会センター部会編集 東京都社会福祉協議会 2011.11 (T/369.2/5363/2011)
地域包括支援センターのネットワーク活動に関する調査を基に、活動のプロセスを分析しています。その中でネットワークを形成するための「力」に着目した活動のヒントを掲載しています。
☆『あんしんなっとく高齢者向け住宅の選び方』 東京都福祉保健局在宅支援課編集 第3刷 東京都福祉保健局在宅支援課 2012.9(T/365.3 /5128 /2012)
サービス付き高齢者向け住宅を選ぶ際の注意すべきポイントをまとめたものです。
★「あんしんなっとく高齢者向け住宅の選び方」(東京都福祉保健局)
☆『2030年の東京 ; パート2 超高齢社会の暮らしと街づくり編』 森記念財団都市整備研究所編 森記念財団都市整備研究所 2012.7( 東京中心部における都市構造の研究 ; 6 )(T/361.7/5050/2-1)
各種データを基に元気な高齢者がいきいきと生活できるような環境を考察している研究報告書です。
☆『知って安心暮らしの中の医療情報ナビ ; シニア編』 [医療情報に関する理解促進委員会編] 東京都福祉保健局医療政策部医療政策課 2010.11 (T/ 498.1/ 5177/ 3-2010)
夫が脳卒中にかかってから回復するまでの高齢者夫婦の例をとおして、医療システムや医療保険のしくみをわかりやすく解説しています。
☆『高齢者のための法律相談 : 老後の不安をなくすために』 延命法律事務所編 法学書院 2011.12( 弁護士の知恵 ; SERIES 9 )(367.7/ 5395/ 2011)
住まいや介護などの日常の問題のみならず、成年後見制度、相続や墓地など高齢者の直面する法律問題をわかりやすく解説しています。
☆「スキルアップ特集 地域の"つながり"をつくる」『ガバナンス』 125号 通巻149号(2011年9月) p.43-51 ぎょうせい (雑誌)
「社会的孤立を防ぐネットワークづくり」(p.44-46)や「取材リポート 「元気でイルカな?」地域で高齢者をゆるやかに見守る-東京都目黒区」(p.47-49)で高齢者に関する記事があります。
☆「特集 コミュニティと高齢者雇用」『エルダー』 34巻 4号 通巻390号(2012年4月) p.6-36 高齢・障害・求職者雇用支援機構(雑誌)
高齢者雇用における課題や研究活動について課題や解決方法、また、各地の事例も紹介されています。
☆「特集 親子で選ぶ「老後の住まい」『週刊ダイヤモンド』 101巻 18号 通巻4480号(2013年4月27日・5月4日) p.30-115 ダイヤモンド社(雑誌)
高齢者の住まいと介護の特集で、東京都の現状についても書かれています 。
関連サイト
★とうきょう認知症ナビ (東京都福祉保健局)
「認知症になっても認知症の人と家族が地域で安心して暮らせるまちづくり」を目的とする東京都のサイトです。
★公益財団法人東京しごと財団東京都シルバー人材センター連合(公益財団法人東京しごと財団 東京都シルバー人材センター連合)
シルバー人材センターに関する情報が得られます。
★東京都老人総合研究所・高齢者健康増進事業支援室(東京都老人総合研究所・高齢者健康増進事業支援室)
介護や介護予防に関する詳しい情報が得られます。