『東京の認知症支援』の巻
平成27年5月7日作成
情報サービス課都市・東京情報係
- 「認知症を正しく理解するための取組を実施します」
(報道発表資料 平成27年3月10日 福祉保健局)
※平成27年3月に公共交通機関での映像広告等の取組を実施しました。
- 「認知症『2025年に700万人』厚労省統計、65歳以上5人に1人」
(『朝日新聞』 平成27年1月8日 1面)
このコーナーでは、都政や東京のニュースや話題をとりあげ、インターネット情報と都立図書館の資料をご紹介します。
さらに詳しい情報をお求めの場合には、御来館いただくか、電話(03-3442-8451)、Eメールレファレンス、文書でお問い合わせください。
我が国における認知症の人の数は、2012(平成24)年時点で約462万人、65歳以上の高齢者に対する割合は約7人に1人と推計されています。この数は今後も増加し、2025(平成37)年には約700万人前後、65歳以上高齢者の約5人に1人に上昇する見込みとの結果が今年1月政府により公表されました。また、東京都の推計では、都内の認知症高齢者は38万人を超えており、2025年には約60万人に急増することが見込まれています。
東京都では、認知症の人と家族が地域で安心して暮らせるまちづくりを推進するために、ケア・医療を担う人材育成や都民への普及啓発を行うとともに、地域の人的資源・社会資源を活用した支援体制の構築に取り組んでいます。
今回は、東京都の認知症支援に関する情報を中心に、認知症関連資料情報をご紹介します。
☆印は都立中央図書館所蔵の資料です。★印はインターネットのホームページで関連の情報を見ることができます。
東京都の取組
★東京都の公式サイト「とうきょう認知症ナビ」(東京都福祉保健局)
「認知症になっても認知症の人と家族が地域で安心して暮らせるまちづくり」の推進を目的とする東京都の公式サイトです。認知症の基礎知識、認知症に関する研修・行事・講座の紹介、各種相談窓口や医療機関案内、東京都の取組など、認知症に関する情報を総合的に発信しています。
★東京都医療機関案内サービス「ひまわり」(東京都福祉保健局)
東京都内の医療機能情報を都民の皆様に提供するシステムです。「診療科目や診療の領域でさがす」をクリックして「認知症に対応できる医療機関をさがす」から医療機関を検索することができます。
☆『知って安心認知症』東京都健康長寿医療センター監修 東京都福祉保健局高齢社会対策部在宅支援課 2014年5月 (T/493.7/5051/2014) 7104448046
認知症についての基礎知識をまとめたパンフレットです。認知症の早期発見・診断・対応を進めるため、認知症の研究・治療拠点である地方独立行政法人東京都健康長寿医療センターの知見を活用して作成した「自分でできる認知症の気づきチェックリスト」が掲載されています。
☆『認知症の人と家族を支えるための情報共有の仕組みづくりに向けて』東京都認知症対策推進会議認知症ケアパス部会[編] 東京都福祉保健局高齢社会対策部在宅支援課 2012年3月 (T/369.2/5380/2012) 7101556380
東京都認知症対策推進会議では、中長期的・具体的な認知症対策について様々な角度から検討しています。また、課題や分野に応じた専門部会を設置し、専門的・集中的議論を進めています。認知症ケアパス部会では、地域における認知症に係る医療、介護関係者の連携、協働体制の構築に有効な情報共有の仕組及びツールについて検討しました。
☆『東京都若年性認知症支援モデル事業報告書』[東京都福祉保健局高齢社会対策部在宅支援課編] 東京都福祉保健局高齢社会対策部在宅支援課 2012年3月 (T/369.2/5382/2012) 7101577970
☆『東京都認知症対策推進会議東京都における認知症疾患医療センターのあり方検討部会報告書』東京都認知症対策推進会議東京都における認知症疾患医療センターのあり方検討部会[編] 東京都福祉保健局 2011年1月 (T/493.7/5041/2011) 5020881528
☆『東京都認知症対策推進会議若年性認知症支援部会報告書』東京都福祉保健局高齢社会対策部在宅支援課編 東京都福祉保健局高齢社会対策部在宅支援課 2010年3月 (T/369.2/5381/2010) 7101577952
☆『認知症の人と家族を支えるための医療支援体制のあり方』[東京都認知症対策推進会議医療支援部会編]東京都認知症対策推進会議医療支援部会 2009年3月 (T/498.1/5235/2009) 5017030176
☆『若年性認知症ハンドブック』東京都福祉保健局高齢社会対策部在宅支援課編 東京都福祉保健局高齢社会対策部在宅支援課 2010年11月 (T/369.2/5361/2010) 5020882122
☆『東京認知症高齢者グループホーム白書』[東京都社会福祉協議会(総務部企画担当)編]東京都社会福祉協議会(総務部企画担当) 2010年1月 (T/369.2/5329/2010) 5017726369
国・他自治体の取組
★「認知症施策推進総合戦略〜認知症高齢者等にやさしい地域づくりに向けて〜(新オレンジプラン)」(厚生労働省)
平成27年1月に政府が策定した認知症の国家戦略です。「認知症の人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域のよい環境で自分らしく暮らし続けることができる社会の実現を目指す」を基本的考え方に据えています。
★「政策について 認知症対策」(厚生労働省)
厚生労働省ホームページの「認知症対策」のページです。認知症への取組内容がまとめられています。「行方のわからない認知症高齢者等をお探しの方へ(身元不明の認知症高齢者等に関する特設サイト)」では、都道府県圏域を越えた捜索活動に資するよう、情報公開を行っている地方自治体のホームページへのリンクの一覧が設けられています。
★「認知症サポーターキャラバン」(特定非営利活動法人地域ケア政策ネットワーク)
「認知症を知り地域をつくるキャンペーン」の一環として、厚生労働省は「認知症サポーターキャラバン」事業を実施しています。全国各地で「認知症サポーター養成講座」が実施され、600万人を超える「認知症サポーター」が誕生しています。(平成27年3月末現在)
認知症ケアに役立つインターネット情報
★「認知症介護情報ネットワーク」(認知症介護研究・研修センター)
認知症介護に関する情報提供、認知症介護研究の促進、介護職の教育支援などを行うことを目的として構築された情報ネットワークです。
★「認知症の人と家族の会」(公益社団法人認知症の人と家族の会)
★「若年認知症サポートセンター」(特定非営利活動法人若年認知症サポートセンター)
認知症に関する書籍・雑誌
認知症に関する医学書・雑誌を調べるには、都立中央図書館1階健康・医療情報コーナーをご利用ください。健康・医療情報コーナーは、医学関係資料を入門書から専門書まで幅広く取り揃えています。また、備え付けのデータベース「医中誌Web」で専門的な医学文献情報を検索することもできます。
最近出版された認知症関連資料
☆『まだ間に合う!今すぐ始める認知症予防』朝田隆監修 講談社 2014年12月 (493.75/5133/2014) 7105064973
認知症予防のための取り組み方法を紹介しています。
☆『認知症の脳活性化プログラム・レシピ』竹原恵子編著 中央法規出版 2014年12月 (493.75/5130/2014) 7105005177
ADL・記憶・運動・脳活性化のレクリエーション、感覚統合的アプローチなどをイラストでわかりやすく解説しています。
☆『認知症の介護に役立つハンドセラピー』鈴木みずえ監修 池田書店 2014年12月 (493.75/5135/2014) 7105072492
認知症ケアとして、手で触れることの利点を生かしたケア、ハンドセラピーの方法を紹介しています。
☆『患者さんとご家族から学ぶ認知症なんでも相談室』国立長寿医療研究センター編 メジカルビュー社 2014年3月 (493.75/5095/2014) 7104036698
認知症についてQ&A形式でわかりやすく解説しています。
☆『小売業・サービス業のための「認知症のお客様」対応マニュアル』田中元著 ぱる出版 2014年10月 (673.3/5643/2014) 7104684491
小売業・サービス業の現場向けに、認知症をわかりやすく解説しています。
☆『治療』97巻3号(2015年3月)南山堂 7105442207 p.307-413 「認知症を診ていこう」
臨床医を対象とした総合臨床誌の認知症特集号です。
☆『週刊ダイヤモンド』103巻8号通巻4569号(2015年2月21日)ダイヤモンド社 7105364675 p.30-79 「特集・認知症社会」