ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

『都電のいま・むかし』の巻

令和3年7月1日公開

このコーナーでは、都政や東京のニュースや話題をとりあげ、インターネット情報と都立図書館の資料をご紹介します。
さらに詳しい情報をお求めの場合には、ご来館いただくか、電話(03-3442-8451)、Eメールレファレンス、文書でお問い合わせください。


「出かけたいけどなかなか遠出はできない...」コロナ禍の中、そんな気持ちでお過ごしの方も多いのではないでしょうか。そんなときは、毎日のお散歩でふらっと立ち寄れるような、身近な地域の魅力を探してみるのはいかがでしょう。
今回は、令和3年4月18日にマスコットキャラクター「とあらん」が誕生10周年を迎えた東京さくらトラム(都電荒川線)を中心に、かつては23区内に路線が張り巡らされていた都電に関する資料をご紹介します。
いつも通るあの道にも、都電の足跡が隠されているかもしれませんよ。

☆印は都立中央図書館所蔵の資料です。★印はインターネットのホームページで関連の情報を見ることができます。

都電の歴史を知る

『都営交通100年のあゆみ』 東京都交通局 2011年7月(T/ 681.8/ 5050/ 2011 5020734200)

都営交通の歴史を振り返る1冊です。都営交通の前身である東京市電時代については、大正時代の写真やカラー絵葉書などを交えて紹介されています。

『都電跡を歩く 東京の歴史が見えてくる』 小川裕夫著 祥伝社 2013年6月(T/ 686.9/ 5041/ 2013 7102264219)

都電の各路線が、系統別に紹介されています。各系統の沿線の特徴や時代背景まで詳細に述べられています。

『都電の100年 Since 1911』 イカロス出版 2011年6月(T/ 686.9/ 5038/ 2011 5020891239)

主要駅の当時と現在の写真が並べられており、時代の変化を捉えやすくなっています。その他絵葉書、引退後も活躍する車両、都電グッズのコレクションなどが掲載されています。

『都電の記憶 北区ゆかりの19系統・32系統を巡って,平成30年度秋期企画展』 北区飛鳥山博物館編 東京都北区教育委員会 2018年10月(T/ 686.9/ 5065/ 2018 7111147140)

2018年10月27日から12月9日の期間、北区飛鳥山博物館で開催された企画展の展示解説書です。車内から撮影された写真も多く含まれています。

『モノクロームの東京都電 銀座線が消えて半世紀』 諸河久著 イカロス出版 2017年12月(T/ 686.9/ 5062/ 2017 7110343415)

銀座を走る都電を撮影した写真がデジタルリマスターで掲載されており、当時の様子が鮮明にわかります。

『東京都電diary 思い出ガタゴト』 東京都交通局編 東京新聞 2017年10月(T/ 686.9/ 5058/ 2017 7109608563)

東京都交通局105周年を記念して2016年10月から2017年2月までに東京新聞に掲載された、都電にまつわるエピソードを再編集した1冊です。都電とともに生きてきた人々の歴史が詰まっています。

写真集で見る都電の歴史

『都電 都営交通100周年都電写真集』 東京都交通局 2011年7月(T/ 686.9/ 5045/ 2011 7103590050)

主要駅周辺の変遷や、全41系統の路線が豊富な写真で紹介されています。付録CDには、路線図の変遷や歴代車両の竣工図面が収録されています。

『発掘写真で訪ねる都電が走った東京アルバム 第1巻 懐かしい「昭和の時代」にタイムトリップ!』 三好好三著 フォト・パブリッシング 2019年11月(T/ 686.9/ 5069/ 1 7112352315)

主に1950〜60年代の都電の写真を集めた写真集です。第1巻では、1系統(品川〜上野)、2系統(三田〜曙町)、3系統(品川〜飯田橋)、4系統(五反田〜銀座)、5系統(目黒〜永代橋)が取り上げられています。

『発掘写真で訪ねる都電が走った東京アルバム 第2巻 懐かしい「昭和の時代」にタイムトリップ!』 三好好三著 フォト・パブリッシング 2020年1月(T/ 686.9/ 5069/ 2 7112542211)

第2巻では、6系統(渋谷〜汐留)、7系統(四谷三丁目〜品川)、8系統(中目黒〜築地)、9系統(渋谷〜浜町中ノ橋)、10系統(渋谷〜須田町)が取り上げられています。

『発掘写真で訪ねる都電が走った東京アルバム 第3巻 懐かしい「昭和の時代」にタイムトリップ!』 三好好三著 フォト・パブリッシング 2021年3月(T/ 686.9/ 5069/ 3 7114101664)

第3巻では、11系統(新宿〜月島)、12系統(新宿〜両国)、13系統(新宿〜水天宮前)、14系統(新宿〜荻窪)が取り上げられています。

『都電が走った1940年代〜60年代の東京街角風景 貴重な発掘写真でよみがえる、懐旧の東京アルバム!』 稲葉克彦著 フォト・パブリッシング 2018年1月(T/ 686.9/ 5061/ 2018 7109841925)

都電の走る23区地域が、都心・城南、城東、城西・城北の3つのチャプターに分けて紹介されています。

『1960年代の東京 路面電車が走る水の都の記憶』 池田信写真 毎日新聞出版 2019年2月(T/ 210.7/ 5064/ 2019 7111738313)

東京都立日比谷図書館(当時)の資料課長時代から都内を写真に収め始めた池田信が撮影した、1960年代の東京の写真約500枚が紹介されている写真集です。

『東京市電・都電 宮松金次郎・鐵道趣味社写真集』 宮松金次郎[撮影] ネコ・パブリッシング 2015年12月(DT/ 686.9/ 5054/ 2015 7106663202)

昭和8年〜12年に発行された雑誌『鐡道趣味』を創刊した鉄道写真家、宮松金次郎のコレクションを紹介する写真集です。

『発掘写真で訪ねる墨田区、江東区古地図散歩 都電が走った下町の街角』 坂上正一著 フォト・パブリッシング 2019年5月(T/ 24・210/ 5029/ 2019 7111736050)

墨田区、江東区の発展を振り返る1冊です。随所に「都電が走った街角風景」として、地域を走る都電の写真が掲載されています。

『6×6で撮影した都電の面影』 笹本健次著 ACJマガジンズ 2020年8月(DT/ 686.9/ 5070/ 2020 7113556570)

主に新宿から牛込、御茶ノ水を経て水天宮前に至る13系統の写真が掲載されています。

『都電荒川線』 小泉定弘 1987年12月(T/ 10・68/ 68/ 1120695985)

荒川線とともに暮らす人々の日常風景を撮影した、モノクロの写真集です。

都電荒川線を知る

『都営交通のご案内 2011 おかげさまで都民の足100周年』 東京都交通局 [2011]年(T/ 682.1/ 5030/ 2011 5021003362)

都営交通100周年の年に発行された、都営交通の利用案内パンフレットです。運賃や各種乗車券の案内が掲載されており、巻頭には100年の簡易な年表も付いています。

『都営交通の世界 身近な鉄路とバスの"本格派"雑学』 交通新聞社 2017年10月(T/ 682.1/ 5041/ 2017 7110078399)

都電以外にも、鉄道、バス、上野公園のモノレールまで、都営交通の様々な車両や駅が豊富なカラー写真で紹介されています。

『都営交通をゆく 首都を走る巨大交通網に迫る!!』 イカロス出版 2019年4月(T/ 681.8/ 5058/ 2019 7111761920)

車両点検や運転士のインタビューなど、普段はなかなか見られない都電の様子が紹介されています。

『王電・都電・荒川線』 宮松丈夫著 大正出版 1986年(T/ 0・686/ 66/ 1124483749)

都電荒川線の前身である王子電気軌道株式会社から、荒川線の歴史を振り返る1冊です。巻頭では、王電当時の路線図や乗車券もカラーで紹介されています。

東京都交通局

「都電」のページから、東京さくらトラムに関する各種情報を確認できます。

都電荒川線関連のお知らせ

東京都荒川区のホームページです。沿線を彩るバラなどについても紹介されています。

都電荒川線を楽しむ

『さくらたび。 都電沿線情報マガジン』1号- エイエイピー編 東京都交通局電車部 2017年7月-(雑誌)

東京都交通局が発行する、都電荒川線沿線のおすすめスポットやグルメなどを紹介する情報誌です。東京都交通局ホームページで、一部のバックナンバーを閲覧できます。
東京都交通局
「ピックアップ情報>広報誌のご案内>さくらたび。」

『小さな電車でおさんぽ日和 東京さくらトラム (都電荒川線) 路線案内図』 [東京都交通局編] 都営交通 2018年3月(T/ 290.9/ 6026/ 2018 7110855880)

東京都交通局が作成するパンフレットです。乗車方法の案内、沿線の観光スポットなどが紹介されています。

『荒川区都電荒川線沿線・日暮里・舎人ライナー沿線まちあるきマップ』 [荒川区産業経済部観光振興課編] 荒川区産業経済部観光振興課 2018年3月(T/ 41・290/ 5009/ 2018 7111488678)

荒川区が作成する沿線案内です。東京都作成のパンフレットよりも範囲は狭くなりますが、その分詳細な観光案内になっています。

『都電荒川線お散歩BOOK』 日本出版社 2012年4月(T/ 290.9/ 5607/ 2012 7100407573)

9つのおすすめ散歩コースとともに、スイーツや居酒屋など、沿線グルメも豊富に紹介されています。

『都電荒川線フォトさんぽ 乗って・歩いて・撮って・食べる!』 中井精也著 玄光社 2012年4月(T/ 290.9/ 5619/ 2012 7100646213)

鉄道写真家である著者が、おすすめの撮影ポイントや撮影テクニックを交えて、沿線の魅力を紹介しています。

『都電荒川線さんぽ ちんちん電車で下町プチ旅行』 交通新聞社 2011年8月(T/ 290.9/ 5583/ 2011 5021139431)

街歩きには欠かせない雑誌『散歩の達人』のMOOK本です。沿線の観光スポット、グルメ、おみやげなどが詳細に紹介されています。

荒川ゆうネットアーカイブ

荒川区の地域ポータルサイト「荒川ゆうネット」のアーカイブページです。「特集ページ」から「都電荒川線すごろく」を見ることができます。

路娘モーション 鉄道車両擬人化計画

こんな都電の楽しみ方もいかがでしょうか?
鉄道車両の擬人化プロジェクトのホームページです。東京さくらトラムからは、7700形車両をモチーフにした「三ノ輪橋ひな」、9000形車両をモチーフにした「飛鳥山さくら」というキャラクターが登場しています。

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。