ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

『井の頭自然文化園開園80周年 井の頭自然文化園と武蔵野』の巻

令和4年12月1日公開

このコーナーでは、都政や東京のニュースや話題をとりあげ、インターネット情報と都立図書館の資料をご紹介します。
さらに詳しい情報をお求めの場合には、ご来館いただくか、電話(03-3442-8451)、Eメールレファレンス、文書でお問い合わせください。


都立井の頭公園内にある「井の頭自然文化園」が今年80周年を迎えました。開園は戦時中の1942年5月17日。自然文化園という名称は時節柄、娯楽施設のイメージが強い「動物園」を避けるためでした。以来、文化園は、身近な生き物が楽しめる「まちの動物園」として長年親しまれてきました。今回のクローズアップでは、文化園の歴史と近隣の井の頭公園や吉祥寺のある武蔵野についてご紹介します。

☆印は都立中央図書館所蔵の資料です。★印はインターネットのホームページで関連の情報を見ることができます。

井の頭自然文化園について知る

『井の頭自然文化園』 石田戢著 東京都公園協会 2000年3月(T/ 480.7/ 5065/ 2000 7110068740)

「東京公園文庫」シリーズ45巻。自然文化園の特色と歴史的背景、飼育されている動植物や施設について、写真とともに解説しています

『井之頭恩賜公園自然文化園』 東京市編 東京市 1942年5月(77・51F/ 5001/ 1942 1113208567)

開園当時の自然文化園のガイドブック。井の頭公園や自然文化園、動植物の生態について、写真とともに解説しています。開園当時の写真が貴重な資料です。

『井の頭自然文化園ガイド』 東京動物園協会編 東京動物園協会 2012年5月(T/ 480.7/ 5055/ 2012 7101323413)

動植物や施設の紹介の他に、最新ニュースや活動内容の報告も掲載しています。英文併記。

『井の頭自然文化園の70年』 東京動物園協会編 東京動物園協会 2012年10月(T/ 480.7/ 5054/ 2012 7101323404)

自然文化園の70年のあゆみを記録した記念誌です。開園当時の1942年から2012年現在までの出来事を写真と資料で紹介しています。

『井の頭自然文化園50年の歩みと将来』 東京都建設局西部公園緑地事務所井の頭自然文化園管理事務所編集 東京都建設局西部公園緑地事務所井の頭自然文化園管理事務所 1992年(T/ 0・480/ 3016/ G1A 1124536181)

自然文化園の50年のあゆみを記録した記念誌です。1942年から1992年までの半世紀の記録を当時の資料と写真で紹介しています。

『東京都井の頭自然文化園年報 2020年度』 東京動物園会編 東京動物園協会 2022年3年(T/ 480.7/ 5032/ 2020 7115712585)

井の頭自然文化園の令和2年度年報。「事業概要」、「飼育展示」、「教育普及」、「管理運営」、「資料」の項目を掲載しています。

『東京都井の頭自然文化園彫刻園』 北村西望[作] 東京都井の頭自然文化園管理事務所 1994年(T/ 99・71/ 3003/ G 1127270322)

井の頭自然文化園彫刻園は、北村西望氏の作品を所蔵する彫刻美術館です。本書は北村西望氏の作品目録として、彫刻園の概要と作品を写真とともに解説しています。

「井の頭自然文化園」 東京ズーネット

井の頭自然文化園の公式ホームページです。利用案内やイベント情報の基本情報の他に、東京ズーネットの動画や80周年の特設サイトなども閲覧できます。

井の頭公園について知る

『井の頭公園まるごとガイドブック』 安田知代著 ぶんしん出版 2016年8月 改訂版(T/ 77・629/ 5004/ 2016 7108197820)

開園100周年を記念して刊行された井の頭公園ガイドブックの改訂版。豊富な図版と写真、イラストで公園の今昔を解説しています。

『井の頭公園いきもの図鑑』 高野丈編著 ぶんしん出版 2022年5月 改訂版(T/ 77・462/ 5002/ 2022 7115643577)

井の頭公園で観察できる生きもの約200種を、季節ごとに紹介したポケット図鑑。野鳥を中心に、動植物や昆虫、菌類なども美しい写真と図版で解説しています。井の頭公園以外でも自然観察に役立つ内容です。

『井の頭公園100年写真集』 川井信良編著 ぶんしん出版 2022年4月(T/ 77・629/ 5008/ 2022 7115462830)

1917年に日本で初めての郊外公園として開園した井の頭恩賜公園の100年のあゆみを写真で紹介しています。2017年に出版された『井の頭公園100年写真集』のハンディー版です。

『多摩の生物多様性シンポジウム』 [東京市町村自治調査会編]  東京市町村自治調査会 2011年3月(T/ 59・519/ 5011/ 2011 5020199050)

2010年11月5日に武蔵野公会堂で開催されたシンポジウム「話そう。100年先の井の頭公園。」の報告書です。

『都市公園』 216号 (2017年3月) 東京都公園協会 p.2-55(雑誌 7108763270)

2017年に開園100周年を迎えた井の頭恩賜公園の特集号です。特集記事やコラムの他に、東京都下の公園調査や計画・取組、管理・運営についての記事が掲載されています。

「井の頭恩賜公園」 東京都建設局

井の頭恩賜公園の公式ホームページです。公園・施設紹介の他に、公園の見どころや「かいぼり」などの「水辺再生の取組」についてのコンテンツが閲覧できます。

武蔵野と吉祥寺

『武蔵野市百年史前史』 植手通有著 あっぷる出版社 2016年10月(T/ 77・210/ 5022/ 2016 7108533889)

明治22(1889)年の武蔵野村成立以前、17世紀頃に形成されたといわれる武蔵野四か村の成り立ちから、明治26(1893)年の三多摩の東京府への移管までを記述した内容です。

『目で見る三鷹・武蔵野の100年』 相馬登監修 郷土出版社 2004年2月(T/ 76・210/ 5008/ 2004 5008947763)

明治維新以降の約130年にわたる三鷹・武蔵野両市の歴史を、当時の写真と資料で紹介しています。

『わかりやすい武蔵野の歴史』 武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館編集  武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館 2018年3月(T/ 77・210/ 5031/ 2018 7111865970)

小学3年生以上を対象とした児童向けの資料です。約3万年前の旧石器時代から戦後、昭和40(1965)年頃までの武蔵野市の歴史を通覧できます。

『これでいいのか東京都武蔵野市』 鈴木士郎編 マイクロマガジン社 2018年11月(ST/ 77・302/ 5002/ 2018 7111682880)

住みたい街として人気のある吉祥寺を擁する武蔵野市は、魅力的なエリアとして知られています。果たしてその評価は本当に正しいのでしょうか。本書はブランド化した武蔵野市の評価に違和感をもつ著者が、改めて武蔵野市を歩き、噂や虚構を排して真の武蔵野市の姿を浮き彫りにしています。武蔵野市の真価を問う一冊となっています。

『吉祥寺のほん』 新潮社 2017年3月(T/ 77・290/ 5020/ 2017 7108845198)

井の頭恩賜公園開園100周年を記念して刊行された資料です。作家、漫画家、ミュージシャンなど、吉祥寺に縁のある人たちが街の魅力について語っています。

『吉祥寺今昔写真集』 ぶんしん出版 2018年8月(T/ 77・210/ 5026/ 2018 7110867343)

吉祥寺村ができた江戸時代から平成までの吉祥寺の歩みを、当時の写真、図版、地図を掲載して解説しています。

『ブラタモリ 17』 NHK「ブラタモリ」制作班監修 KADOKAWA 2019年3月(291.09/ 5765/ 17 7111710018)

NHKの街歩き番組「ブラタモリ」の収録本です。番組で放送されなかったエピソードや撮影風景の写真、図版等も掲載されています。本書には「吉祥寺」の回が収録されています。

『吉祥寺・三鷹あるある』 東京23区あるある研究所著 TOブックス 2018年9月(T/ 77・361/ 5001/ 2018 7110841418)

「東京23区あるある」シリーズの「吉祥寺・三鷹編」。「ハモニカ横丁」や「焼き鳥いせや」を熱く語ってしまう吉祥寺住民愛や、吉祥寺に「吉祥寺」という寺はないなどのうんちくあるあるを、実際に体験取材した内容です。

『吉祥寺ハモニカ横丁のつくり方』 倉方 俊輔編 彰国社 2016年4月(T/ 77・672/ 5002/ 2016 7107155950)

戦後の闇市として存在した横丁が、時を経て現在の「ハモニカ横丁」になるまでを、関係者へのインタヴューを通して紹介しています。関連資料、写真、地図を参照しながらまちづくりの一端を考えます。

『吉祥寺Walker 2021』 KADOKAWA 2021年5月(T/ 77・290/ 5030/ 2021 7114814740)

吉祥寺のグルメ、散歩コース、まちの便利帳などを掲載した吉祥寺のガイドブックです。

『旅する、吉祥寺。』 マガジンハウス 2022年5月(T/ 77・290/ 5037/ 2022 7115585428)

「吉祥寺で旅気分」をテーマに、国際色豊かなショップやレストランなど巡るガイドブックです。三鷹、西荻窪、荻窪、武蔵境エリアも掲載しています。

『散歩の達人』 27巻 4号 通巻313号 (2022年4月) 交通新聞社 2022年3月(雑誌 7114814740)

雑誌『散歩の達人』の吉祥寺特集号です。散歩、衣食住をテーマに取材した内容です。

「武蔵野観光機構」 一般社団法人 武蔵野市観光機構

吉祥寺、三鷹北口、武蔵境の3エリアを中心に、観光、イベント、文化・芸術・スポーツ、商店街・ショップ情報などを掲載しています。武蔵野市のエンターテイメントの最新情報が閲覧できます。

「吉祥寺ファンページ」 吉祥寺ファンページ

吉祥寺の地域情報サイトです。ショップ、グルメ、美容・健康などのコンテンツを紹介しています。三鷹、西荻窪エリアも掲載しています。

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。