『東京インバウンドガイド』の巻
令和7年5月1日公開
- 「令和5年訪都旅行者数等の実態調査結果 外国人旅行者は過去最多の約1,954万人(対令和元年比28.7%増)」
(報道発表資料 2024年6月21日 産業労働局)
- 「東京の旅がさらに楽しくなる観光情報をお届けします 東京の観光公式サイト「GO TOKYO」がもっと便利に大幅リニューアル!」
(報道発表資料 2025年3月11日 産業労働局, 公益財団法人東京観光財団)
このコーナーでは、都政や東京のニュースや話題をとりあげ、インターネット情報と都立図書館の資料をご紹介します。
さらに詳しい情報をお求めの場合には、ご来館いただくか、電話(03-3442-8451)、Eメールレファレンス、文書でお問い合わせください。
東京都を訪れる外国人旅行者数は、令和5年に過去最多の約1,954万人を記録しました。観光消費額も約2兆7,586億円と過去最高を記録しています。
インバウンド需要を受け、東京都産業労働局や東京観光財団をはじめ、各自治体でも外国人旅行者向けのガイドブックの作成等が行われています。
今回は、都内のインバウンド推進に関する資料や、外国人旅行者向けの旅行ガイドをご紹介します。
☆印は都立中央図書館所蔵の資料です。★印はインターネットのホームページで関連の情報を見ることができます。
統計・振興プラン
☆★『訪都旅行者数等の実態調査結果』 [産業労働局観光部企画課/編] [産業労働局観光部企画課] 2023.10(T/689.2/5016/2023 7117528538)
観光産業振興に向けた施策を推進するための基礎資料として、訪都旅行者数、観光消費額の推計に関する調査結果をまとめています。
産業労働局のホームページで令和5年以降の統計を閲覧できます。
☆★『Prime観光都市・東京 東京都観光産業振興実行プラン』 東京都産業労働局観光部企画課/編集 東京都産業労働局観光部企画課 2022.2(T/689.1/5023/2022 7117692552)
訪日外国人旅行者数の回復など観光を巡る動向の変化等を踏まえた、東京の観光都市としての国際競争力を強化し、世界最高の「PRIME観光都市・東京」の実現につなげるための、今後3か年についての観光産業振興の計画です。
産業労働局のホームページで2024-2026版を閲覧できます。
★「東京都観光データカタログ」(東京都産業労働局)
東京都が実施する観光統計調査のデータをダッシュボードで掲載しています。各調査のローデータをダウンロードすることもできます。
☆★『東京島しょ地域におけるインバウンド拡大策に関する調査研究報告書』 [東京市町村自治調査会/編] 東京市町村自治調査会 2019.3(T/10・689/5006/2019 7111650724)
東京島しょ地域特有の状況を踏まえてインバウンド拡大の課題を整理するともに、ターゲット層を明確にし、これらの層が関心を寄せる事業・取組やアプローチ方法等を検討しています。
東京市町村自治調査会のホームページでも全文を閲覧できます。
インバウンド対応
☆★『飲食宿泊小売事業者のためのインバウンド対応ガイドブック』 [東京都産業労働局観光部受入環境課/編] 東京都産業労働局観光部受入環境課 2018.3(T/689.3/5003/2018 7110759248)
飲食事業者、宿泊事業者、小売事業者といった、外国人旅行者と接する機会の多い業種の方のために、14の国・地域の文化・慣習についてまとめた資料です。
台湾、韓国、中国、香港、米国、タイ、豪州、マレーシア、シンガポール、英国、インドネシア、ベトナム、フィリピン、インドを取り上げています。
産業労働局のホームページでも全文を閲覧できます。
☆★『ムスリム旅行者おもてなしハンドブック 日本とイスラムをつなぐための3つのこと』 [東京都産業労働局観光部受入環境課/編] 東京都産業労働局観光部受入環境課 2021.1(T/167.0/5001/2021 7115222181)
ムスリムに関する知識について、「食」「礼拝」「習慣・マナー」のキーワードから紹介しています。
産業労働局のホームページでも全文を閲覧できます。
☆★『私たちにできること 私の声かけで、東京をおもてなしの街にする。』 第3版 福島智/監修, 佐々木文人/監修 東京都産業労働局観光部受入環境課 2023.12(T/369.0/5063/2023 7117591470)
外国人旅行者や高齢者・障害者等が安心して都内での観光を楽しめるよう、状況別に道案内や簡単な介助方法などの具体的な声かけ事例を分かりやすいイラストと共にまとめています。
産業労働局のホームページでも全文を閲覧できます。
☆★『東京インバウンド好事例集』 [東京都産業労働局観光部受入環境課/編] 東京都 [2020](T/689.3/5004/2020 7112894920)
都内の観光関連事業者におけるインバウンド対応の好事例を紹介しています。
産業労働局のホームページでも全文を閲覧できます。
外国人旅行者向け旅行ガイド
以下の資料は特に記載のない限り英語の資料です。
☆★ 『Tokyo sightseeing accessibility guide 2023 : popular tourist spots in Tokyo : all 35 courses.』 [Welcoming Environment Promotion Section, Tourism Division, Bureau of Industrial and Labor Affairs, Tokyo Metropolitan Government]. Welcoming Environment Promotion Section, Tourism Division, Bureau of Industrial and Labor Affairs, Tokyo Metropolitan Government. 2023.(FT/290.9/5939/2023 7117409831)
高齢者や障がい者等の方々に安心して観光を楽しんでいただくため、都内の観光35コースを紹介しています。
産業労働局のホームページでは23区、多摩地域の35コースと島しょの6コースを閲覧できます。
☆ 『The expat's guide to Japan 2023 : the comprehensive guide to life and travel for Tokyo & Yokohama /』 2nd ed. [Mais Co., Ltd.] Mais Co., Ltd., [2023].(FT/290.9/5786/2023 7118227673)
日本旅行の基本事項や、東京と横浜の観光地図等を掲載しています。
☆ 『Tokyo stroll : a guide to city sidetracks and easy explorations /』 Gilles Poitras ; foreword by Jake Adelstein. Stone Bridge Press, [2023],(FT/290.9/6280/2023 7116345032)
東京都内のマイナーな場所を紹介する散歩ガイドです。地図や写真も豊富に掲載されています。
☆ 『Tokyo /』 (Lonely Planet)13th edition. Rebecca Milner & Simon Richmond. Lonely Planet Publication Pty Ltd., 2021.(FT/290.9/6278/2021 7116345014)
23区を中心に、東京都内の観光地や飲食店等を掲載しています。東京の歴史や文化等も紹介しています。
☆ 『Tokyo /』 (Lonely Planet )1st edition. Florentyna Leow, Samantha Low, Rebecca Milner, Winnie Tan. Lonely Planet Global Limited, 2022.(FT/290.9/6279/2022 7116345023)
東京23区内を中心に、名所や文化体験等を紹介しています。東京駅から日帰りで行ける観光地も紹介しています。
☆★ 『Tokyo Muslim : travelers' guide 2022-2023 : pray, eat, shop, stay.』 Tokyo Convention & Visitors Bureau, [2022].(FT/290.9/5891/2022 7116450913)
ムスリム旅行者向けに、飲食店、礼拝施設、宿泊施設等を紹介しています。
東京観光財団のホームページで2025-2026版を閲覧できます。
☆ 『Tokyo osampo book : walking in Tokyo with detours /』 First edition. [Tokyo walking]. TOKYO WALKING, 2022.(FT/290.9/6258/2022 7115643559)
歩きたい東京のベストコースを、カラフルなイラストマップと詳細ガイドで紹介しています。
☆★ 『Tokyo travel guide : the official Tokyo tourism guide.』 [Tokyo Convention & Visitors Bureau]. Tokyo Convention & Visitors Bureau, [2022].(FT/290.9/5779/2022 7115984182)
☆ 『Labyrinth Tokio : 30 neue Touren in Japans Hauptstadt /』 1. Auflage. Axel Schwab. Conbook, [2020],(FT/290.9/6171/2020 7113669592)
ドイツ語の資料です。主に東京23区について、30の観光ルートを紹介しています。
☆ 『Tokyo /』 (Eyewitness) [Main contributors, Rebecca Hallet, Giovanni Simone, Matthew Wilcox, Jon Burbank, Emi Kazuko, Stephen Mansfield, Robbie Swinnerton]. Dorling Kindersley, [2020],(FT/290.9/5818/2020 7113080579)
東京23区を中心に、東京都と近県の観光地を紹介しています。
☆ 『Tokyo : le guide idéal /』 Nouvelle édition actualisée. [Jérôme Schmidt]. les Arènes : [2020].(FT/290.9/6296/2020 7116713611)
フランス語の資料です。東京都および近県の観光地や飲食店等を紹介しています。
☆ 『TOKYO 23 : Tokyo walking route /』 coordinated, edited by JTB Publishing, Inc. The Tokyo Chamber of Commerce and Industry, c2020.(FT/290.9/6331/2020 7118227477)
東京商工会議所とJTBパブリッシングの企画で作成した資料です。
東京23区の魅力・文化・歴史について、モデルコース等を紹介しています。
☆ 『Comic travel guide : countryside of Tokyo.』 [多摩広域インバウンド推進プロジェクト協議会]. 多摩広域インバウンド推進プロジェクト協議会, [2021].(FT/90・290/5036/2021 7115984431)
東村山市・あきる野市・青梅市・福生市・日の出町・檜原村の6市町村が連携した、多摩広域インバウンド推進プロジェクト協議会の作成した資料です。
各自治体の観光地や体験施設を漫画を交えて紹介しています。
☆ 『Destination Tokyo : un guide en BD pour les fans de mangas ! /』 [Evangeline Neo ; traduction Pascal Floccari.] Larousse, [2022],(FT/290.9/6295/2022 7116713602)
フランス語の資料です。東京の観光スポット、マンガ、名物、店舗等を紹介しています。
外国人旅行者向け旅行ガイド 日本語併記
以下の資料は特に記載のない限り日本語、英語併記です。
☆★ 『外国人旅行者マニュアル 安全安心な旅行のために』 [東京都都民安全推進本部/編] 東京都都民安全推進本部 2020.3(T/290.9/6163/2020 7113166501)
外国人旅行者が日本で犯罪やトラブルに巻き込まれることなく、安全安心な旅行をしていただくため、外国人旅行者の方を対象として、出入国管理及び難民認定法、刑法等の日本の法律やルール・マナーを理解していただくための冊子です。
日本語、英語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語、タイ語併記です。
生活文化局のホームページでも全文を閲覧できます。
☆ 『あだち花季行 JP/EN biligual』 (Tokyo's Adachi city 2020 spring) [足立区観光交流協会/編] 足立区観光交流協会 2020.4(T/21・290/5029/2020 7115222207)
足立区に伝わる三姫伝説の物語と花の名所を紹介しています。
☆★ 『新宿でしたい新19のこと しんじゅく逸品』 ver.3 [新宿区文化観光産業部産業振興課/編] 新宿区文化観光産業部産業振興課 2023.1(T/36・290/5077/2023 7116470863)
新宿区の中から生まれてきた逸品と共に、新宿区で体験したいことを19のテーマ別に紹介しています。
新宿区のホームページでも全文を閲覧できます。
☆★ 『高円寺観光ガイドブック』 [ゲストハウス高円寺純情ホテル/編] ゲストハウス高円寺純情ホテル [2024](T/47・290/5048/2024 7117866339)
JR高円寺駅周辺の飲食店や古着屋、高円寺四大祭り等を紹介しています。
☆ 『台東区の伝統工芸品 うけつがれる江戸のこころ』 東京都台東区文化産業観光部産業振興課/編集 東京都台東区文化産業観光部産業振興課 [2021](T/31・750/5006/2021 7114653695)
台東区に伝わる伝統工芸品を写真入りで紹介しています。
☆★ 『びじっと中野 中野区観光ガイドマップ』 中野区シティプロモーション係/編集 中野区シティプロモーション係 2023.10(T/46・290/5012/2023 7117775646)
中野区を4つのエリアに分けて、エリアごとの寺社や飲食店等を紹介しています。
中野区のホームページでも全文を閲覧できます。
☆★ 『港区観光&マナーブック いいマナーでいい旅を!』 港区産業・地域振興支援部観光政策担当/編集 港区 2024.3(T/35・290/5084/2024 7117884060)
港区でできるさまざまな体験を通し、日本のマナーや文化に触れていただくための情報を掲載しています。
日本語、英語、中国語(簡体字)、韓国語併記です。
港区のホームページでも全文を閲覧できます。
☆ 『秩父多摩甲斐国立公園秋川渓谷』 第6版 [あきる野市観光まちづくり推進課/編], [あきる野市観光協会・五日市観光案内所/編] [あきる野市観光まちづくり推進課] 2022.12(T/91・290/5007/2022 7116600716)
秋川渓谷の各エリアについて、季節ごとの名所や観光地を紹介しています。
☆ 『おうめをめぐる 西ノ猫町めぐり&青梅七福神めぐり』 青梅市観光協会/企画 青梅市観光協会 2023.3(T/93・290/5035/2023 7118056010)
青梅駅前と西ノ猫町、青梅七福神等について紹介しています。
☆ 『行こうよ、八王子 何度も行きたくなるわくわくタウン』 [八王子観光コンベンション協会/編] 八王子観光コンベンション協会 2020.6(T/83・290/5061/2020 7114194402)
高尾山や八王子駅周辺等のおすすめスポットや飲食店等を紹介しています。
★ 「東京の観光公式サイト GO TOKYO」(公益財団法人東京観光財団)
東京の観光ルート、有名スポットへの行き方、楽しみ方、宿泊先検索、イベント情報など東京都全域のあらゆる観光情報を掲載しています。
対応言語は英語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語、タイ語、イタリア語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、日本語です。
★ 「東京都観光デジタルパンフレットギャラリー」(公益財団法人東京観光財団)
東京の様々な観光パンフレットのデジタルブックをウェブ上で閲覧できるサイトです。
日本語、英語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語、タイ語等、もしくはそれらの言語が併記されたものを掲載しています。
★ 「多摩・島しょの観光情報サイト TAMASHIMA.tokyo」(東京都産業労働局)
東京の観光ルート、有名スポットへの行き方、楽しみ方、宿泊先検索、イベント情報など東京都全域のあらゆる観光情報を掲載しています。
対応言語は英語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語、インドネシア語、ベトナム語、日本語です。
★ 「Tokyo Night Story」(公益財団法人東京観光財団)
旅行者が東京のナイトライフを楽しめるよう、夜景やライトアップ、夜に営業しているスポーツ施設・文化施設・アミューズメント施設などの情報を掲載しています。
対応言語は英語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語、日本語です。